想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【人事が選ぶNo1健康管理システム「Carely」を提供しております】
同社は新たな仕組み・テクノロジーで低コストで質の高い効率的なヘルスケアを実現し、世の中に一つでも多くの健康を創り出すことを目指しております。
医療行為ではない「予防・改善」につながるプログラムを、病院ではなくWeb(クラウド)を通じて提供する構想が「クラウドホスピタル」でございます。
「クラウドホスピタル」では、企業が保有するヘルスケアデータを一元管理し、健康データに基づくパーソナルな健康相談や、簡易なソリューションプログラムの処方を受けられるようになります。
クラウドサービスなので、時間・場所の制約がなく、低コストでの導入が可能でございます。
将来的には、社内ヘルスケアにおける全ての問題を解決する、「予防のためのWeb上の新しい病院機能」になることを目ざしております。
同社は新たな仕組み・テクノロジーで低コストで質の高い効率的なヘルスケアを実現し、世の中に一つでも多くの健康を創り出すことを目指しております。
医療行為ではない「予防・改善」につながるプログラムを、病院ではなくWeb(クラウド)を通じて提供する構想が「クラウドホスピタル」でございます。
「クラウドホスピタル」では、企業が保有するヘルスケアデータを一元管理し、健康データに基づくパーソナルな健康相談や、簡易なソリューションプログラムの処方を受けられるようになります。
クラウドサービスなので、時間・場所の制約がなく、低コストでの導入が可能でございます。
将来的には、社内ヘルスケアにおける全ての問題を解決する、「予防のためのWeb上の新しい病院機能」になることを目ざしております。
会社特徴
【2年連続売上成長率100%達成企業】
企業の健康労務を効率化し、従業員の健康から発生する労務リスクを見える化するクラウドサービスです。労働安全衛生法に基づく健康診断やストレスチェック、残業時間や産業医面談、衛生委員会記録の管理をオンライン上で一元管理し、企業の健康経営を実現します。
また、健康管理ダッシュボードでは、会社全体だけではなく、Carelyに登録している部署ごとの健康診断・ストレスチェック・長時間労働の異常者数と、事後措置の実施進捗度が可視化できます。
健康診断・ストレスチェック・長時間労働対策といった健康管理をクラウドで一元管理することで、人事労務担当者・産業保健スタッフの業務工数を大幅に削減することで、(約75%の工数削減)手応えのある健康経営を手軽に実現します。
? 労務リスク・健康異常を抱える従業員の多い部署が見つけやすくなる
? 部署ごとの事後措置の進捗度がシステム上に可視化される
? 人事労務担当者・産業保健スタッフが職場改善のアクションを取りやすくなる
企業の健康労務を効率化し、従業員の健康から発生する労務リスクを見える化するクラウドサービスです。労働安全衛生法に基づく健康診断やストレスチェック、残業時間や産業医面談、衛生委員会記録の管理をオンライン上で一元管理し、企業の健康経営を実現します。
また、健康管理ダッシュボードでは、会社全体だけではなく、Carelyに登録している部署ごとの健康診断・ストレスチェック・長時間労働の異常者数と、事後措置の実施進捗度が可視化できます。
健康診断・ストレスチェック・長時間労働対策といった健康管理をクラウドで一元管理することで、人事労務担当者・産業保健スタッフの業務工数を大幅に削減することで、(約75%の工数削減)手応えのある健康経営を手軽に実現します。
? 労務リスク・健康異常を抱える従業員の多い部署が見つけやすくなる
? 部署ごとの事後措置の進捗度がシステム上に可視化される
? 人事労務担当者・産業保健スタッフが職場改善のアクションを取りやすくなる
仕事内容
同社のデザイン本部は健康管理システム Carelyのマーケティング・ブランディング戦略に基づいたコミュニケーションデザインを推進する「コミュニケーションデザインチーム」と、CarelyのUIデザインを担当する「プロダクトデザインチーム」の2チーム体制で運用しています。今回はコミュニケーションデザインチーム所属のデザイナーを募集いたします。各部門と連携を取りながらプロジェクトを進めて頂きます。
【具体的には】
・社内外向け各種資料のデザイン業務
・ホームページやLPのデザイン業務(マーケティング部と連携)
・産業看護職コミュニティサイト「さんぽむら」のWebデザイン業務
・LPやメルマガなどのアイキャッチ制作業務
・展示会などの販促物、使用ツールのデザイン業務
・社内イベントに必要なツールのデザイン業務
【配属部署】
デザイン本部
【やりがい】
・「働く人の健康を世界中に創る」というパーパスに基づいた社会的意義の高い事業に関わることができます。
・「見える部分だけをデザインする」のではなく、コンセプト、ポリシーの部分から考えることができます。
・「誰に向けて・なぜ創るのか・何を創るのか」ということを常に考えながら作業することが求められるので、ロジカルな思考能力が鍛えられます。
【具体的には】
・社内外向け各種資料のデザイン業務
・ホームページやLPのデザイン業務(マーケティング部と連携)
・産業看護職コミュニティサイト「さんぽむら」のWebデザイン業務
・LPやメルマガなどのアイキャッチ制作業務
・展示会などの販促物、使用ツールのデザイン業務
・社内イベントに必要なツールのデザイン業務
【配属部署】
デザイン本部
【やりがい】
・「働く人の健康を世界中に創る」というパーパスに基づいた社会的意義の高い事業に関わることができます。
・「見える部分だけをデザインする」のではなく、コンセプト、ポリシーの部分から考えることができます。
・「誰に向けて・なぜ創るのか・何を創るのか」ということを常に考えながら作業することが求められるので、ロジカルな思考能力が鍛えられます。
株式会社iCARE募集概要
勤務地
東京都渋谷区
応募資格
※応募の際に、ポートフォリオの提出を必須とさせていただきます。
※デザインで世の中を変えていきたいというモチベーションが欲しいです。
【必須】
・グラフィックあるいはWEBデザイナー、UIデザイナーとしての経験1年以上
・マーケティング/ブランディングに関わるデザインの経験をお持ちであること
・IllustlatorやPhotoshopなどの基本的なデザインツールが難なく操作できること(使用経験1年以上)
・社内のカルチャーに柔軟に合わせられる方
【歓迎】
・WEBデザインの知識
・展示会のブースデザイン、販促物デザインの経験
・コーディングの経験(HTML/CSS)
・GitHubを使用しての作業経験
※デザインで世の中を変えていきたいというモチベーションが欲しいです。
【必須】
・グラフィックあるいはWEBデザイナー、UIデザイナーとしての経験1年以上
・マーケティング/ブランディングに関わるデザインの経験をお持ちであること
・IllustlatorやPhotoshopなどの基本的なデザインツールが難なく操作できること(使用経験1年以上)
・社内のカルチャーに柔軟に合わせられる方
【歓迎】
・WEBデザインの知識
・展示会のブースデザイン、販促物デザインの経験
・コーディングの経験(HTML/CSS)
・GitHubを使用しての作業経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)年末年始休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 クラブ活動 懇親会費支給 業務関連書籍代支給 資格手当
通勤手当 残業手当 クラブ活動 懇親会費支給 業務関連書籍代支給 資格手当
採用人数
若干名