シェルフィー株式会社

求人掲載中
業務効率化・RPA
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

UIデザイナー

想定年収
576~912万円
勤務地
東京都
事業内容
業務効率化SaaS『Greenfile.work』
<主要成長> ・登録企業数は18万社を突破。業界全体の1/5までに成長 ・登録作業員数は86万名を突破 ・業務時間を73.8%削減。生産性向上に貢献 ・令和4年度 国交省主催インフラDX大賞 初の「スタートアップ奨励賞」を受賞 ・建設業界に求められるITサービスとしてCCUSに認定(※CCUS=建設業団体と国交省が連携して普及を推進している建設版マイナンバー) ・業界と連携したイベント等実施して業界内でのプレゼンス向上 さらにこの成長の波に乗るには、スケーラビリティを確保しつつ、プロダクト利用体験をもっともっと磨きあげる必要があります。 開発チーム全体の実装力をより高めたく、デザイン面をリードするUIデザイナーを募集しています。
会社特徴
<シェルフィーについて> 日本の働く人々が、本当にやりたいことに向き合い続けられる社会を作り出したい。 やりがいや成長、持続性と言った意味での幸せを追求し続けられる社会を作り出したい。 シェルフィー株式会社はそんな考えを根底にした会社組織です。
現在は、国として最も大きな課題である「人手不足」を最上流のissueと捉え、 その最も大きな対象の1つである建設業界に向け、サービス展開しています。 試行錯誤を繰り返しながら、どんな切り口から課題解決に向かっていくべきか大枠が見えてきたのが今現在。 ここからはサービス・事業・会社を大きく成長させていく段階です。
仕事内容
<職務内容>
・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進
・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映
・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成
・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施
※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます! まだまだ変化の多いフェーズです。 業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、 会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています!

<配属想定チームについて>
プロダクトチーム内のDesignチームに配属される予定です。
プロダクトチームは、Appチーム、SREチーム、CREチーム、そしてDesignチームで構成されており、各チームがオーナーシップを持ちながら協力して開発を進めています。
DesignチームはPdM1名、デザイナー1名で構成されています!
プロダクトチームだけではなく、社内にはブランディングやマーケティングを担当するチームもあるため、UIに限らず得意分野や関心に応じて、他の部門とも横断的に関わっていくことが可能です!

<仕事の魅力>
・事業のスケールをデザインでリードできる
・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる
・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる
・デザインを通してユーザーの行動変容を促すことができる
この求人に応募する

シェルフィー株式会社募集概要

勤務地
東京都目黒区
給与詳細
※固定残業手当(45時間分/月)含む。超過分は別途支給。
※深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務は別途支給。
応募資格
【必須】※ポートフォリオ提出必須
・業務用Webアプリケーションの開発・運用に深く関わった経験
・Figmaなどを用いたUIデザインの経験
・自社の事業に対する興味・関心
・ユーザーインタビューを通してプロダクトを改善した経験
・エンジニアとのチーム開発経験
【歓迎】
OOUIの情報設計やモデリングの基礎的な知識
UIデザインレビューの経験
アクセシビリティに関する知識・興味
html・CSSなどのマークアップに関する知識・興味
Storybookなどを用いたデザインシステムの興味・関心
HTMLとCSSのマークアップに関する知識・興味
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制(土・日・祝)特別休暇(超サンサン休暇)
待遇・福利厚生
・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・定期健康診断(年1回、費用会社負担 ※オプション除く) ・メンタルヘルスケア支援(ストレスチェック)<br>
近距離手当(3km圏内に居住:毎月2万円、1.5km圏内に居住:毎月4万円)扶養する子がいる場合、上記金額に1万円上乗せ ・ 通勤交通費支給(上限:24000円/月)
採用人数
若干名
この求人に応募する

シェルフィー株式会社その他の求人

正社員

シェルフィー株式会社

ソフトウェアデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 576~912万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

シェルフィー株式会社

コミュニケーションデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 576~912万円
勤務地 東京都

詳細を見る

シェルフィー株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
<職務内容>
・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進
・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映
・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成
・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施
※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます! まだまだ変化の多いフェーズです。 業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、 会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています!

<配属想定チームについて>
プロダクトチーム内のDesignチームに配属される予定です。
プロダクトチームは、Appチーム、SREチーム、CREチーム、そしてDesignチームで構成されており、各チームがオーナーシップを持ちながら協力して開発を進めています。
DesignチームはPdM1名、デザイナー1名で構成されています!
プロダクトチームだけではなく、社内にはブランディングやマーケティングを担当するチームもあるため、UIに限らず得意分野や関心に応じて、他の部門とも横断的に関わっていくことが可能です!

<仕事の魅力>
・事業のスケールをデザインでリードできる
・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる
・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる
・デザインを通してユーザーの行動変容を促すことができる
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
<職務内容>
・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進
・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映
・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成
・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施
※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます! まだまだ変化の多いフェーズです。 業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、 会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています!

<配属想定チームについて>
プロダクトチーム内のDesignチームに配属される予定です。
プロダクトチームは、Appチーム、SREチーム、CREチーム、そしてDesignチームで構成されており、各チームがオーナーシップを持ちながら協力して開発を進めています。
DesignチームはPdM1名、デザイナー1名で構成されています!
プロダクトチームだけではなく、社内にはブランディングやマーケティングを担当するチームもあるため、UIに限らず得意分野や関心に応じて、他の部門とも横断的に関わっていくことが可能です!

<仕事の魅力>
・事業のスケールをデザインでリードできる
・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる
・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる
・デザインを通してユーザーの行動変容を促すことができる
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
<職務内容>
・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進
・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映
・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成
・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施
※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます! まだまだ変化の多いフェーズです。 業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、 会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています!

<配属想定チームについて>
プロダクトチーム内のDesignチームに配属される予定です。
プロダクトチームは、Appチーム、SREチーム、CREチーム、そしてDesignチームで構成されており、各チームがオーナーシップを持ちながら協力して開発を進めています。
DesignチームはPdM1名、デザイナー1名で構成されています!
プロダクトチームだけではなく、社内にはブランディングやマーケティングを担当するチームもあるため、UIに限らず得意分野や関心に応じて、他の部門とも横断的に関わっていくことが可能です!

<仕事の魅力>
・事業のスケールをデザインでリードできる
・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる
・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる
・デザインを通してユーザーの行動変容を促すことができる
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる