株式会社シーエスコミュニケーション

株式会社シーエスコミュニケーションの企業評判企業評判詳細

端末の導入展開など、初心者からでも参画できる案件が多くある。導入展開は手順通りに作業を実施するだけなので新卒が駆り出されることが多いが、良い経験になる。
キッティング作業中に先輩から、ネットワークの構造など教えて貰える。
導入展開作業の経験を積みあげていくと、手順書作成やAPの設定やラッキングなど物理インフラの仕事をどんどん経験できる。3年後には、SEとして活躍出来る人材になれる。
エンジニアとして案件に携われなくても、営業、プリセールスなど幅広く活躍の場を用意してもらえる。
また案件だけなく、社内勉強会を週1で実施しているので勉強する機会には恵まれていると思う。資格手当があるので、資格の勉強をしながらスキルアップする社員が多くいる。
新卒は外部研修で3ヶ月間、javaやc言語などの開発についても学ぶことが出来るので、活躍の場が広がりやすい。その為インフラの会社だが、開発にキャリアチェンジをして未経験から活躍している社員もいる。

しかし、案件での活躍経験や経験値を積み上げたからといってキャリアアップや等級アップに結びつかない。活躍した結果が給与に結びつかない為、モチベーションを維持しながら働くのは難しい環境である。
職種・所属・役職
ネットワーク・サーバー全般・営業部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 250万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

1.80

未経験からの活躍

----

オフィス環境/テレワーク

----

成長性・将来性

----

人材育成/研修/キャリア

----

待遇面の評価

----

社内評価方法

----

女性メンバーの働く環境

----

福利厚生(手当・制度)

----

年収・給与

----

副業への対応

----

株式会社シーエスコミュニケーションカテゴリから企業評判を探す

NTTデータ先端技術株式会社同業界の「未経験からの活躍」

最初の3か月はビジネスやIT基礎知識の研修が行われ、その後各部署に配属となる。
配属後も2年間はOJT形式で、トレーナーがつく。
ただ、トレーナーも多忙なことが多いので、新人教育に積極的かどうかは部署によってことなる。
配属される部署や案件によって異なる。
しっかりトレーニングしてくれる部署もあれば、手が足りない案件にとりあえず放り込む部署もあり、当たり外れが激しい。

難易度が高い案件が多いため、未経験だとかなり勉強しないと大変かもしれない。...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する