
株式会社MICIN
求人掲載中
業務効率化・RPAAI・ビッグデータ医療・バイオ
株式会社MICINの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:5件
正社員
株式会社MICIN
QAエンジニア/オンライン医療事業部
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
オンライン医療事業部において、オンライン診療サービス「curon(クロン)」をはじめとした自社サービスの、品質管理の業務をお願いします。
この他、複数のプロダクトから利用されているアカウント基盤やビデオ通話基盤といったマイクロサービスについても品質管理の業務をお願いする可能性があります。
また、以下のようなQA運用の改善についても、キャリアのご志向を伺った上でお願いすることもあります。
【具体的には】
・運用まで含めた全社品質プロセスの整備、運用
・テストの自動化の推進(現時点でも一定は進んでいますが、標準化など)
・iOS/AndroidOSのバージョンアップ等への対応の標準化
この他、複数のプロダクトから利用されているアカウント基盤やビデオ通話基盤といったマイクロサービスについても品質管理の業務をお願いする可能性があります。
また、以下のようなQA運用の改善についても、キャリアのご志向を伺った上でお願いすることもあります。
【具体的には】
・運用まで含めた全社品質プロセスの整備、運用
・テストの自動化の推進(現時点でも一定は進んでいますが、標準化など)
・iOS/AndroidOSのバージョンアップ等への対応の標準化
応募資格
以下のご経験をお持ちの方
・テスト計画から実施までの実務経験
・スクラムなどのアジャイル開発におけるQA経験
・自社プロダクト開発チームでのQA経験
・システム障害等が発生した際の再発防止策の策定経験
【歓迎】
・包括的な品質マネジメント体系の文書化の経験
・スタートアップでのQA経験
・アプリケーション開発の実務経験
・医療業界でのQA経験
・医療機器QMSの実務経験
・ISO9001等の品質翰認証の取得、運用経験
・テスト計画から実施までの実務経験
・スクラムなどのアジャイル開発におけるQA経験
・自社プロダクト開発チームでのQA経験
・システム障害等が発生した際の再発防止策の策定経験
【歓迎】
・包括的な品質マネジメント体系の文書化の経験
・スタートアップでのQA経験
・アプリケーション開発の実務経験
・医療業界でのQA経験
・医療機器QMSの実務経験
・ISO9001等の品質翰認証の取得、運用経験
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社MICIN
開発責任者候補/オンライン医療事業
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
オンライン医療事業部において、オンライン診療サービス「curon(クロン)」をはじめとした、事業部全体の技術リードをお任せします。
<オンライン医療事業部のサービス>
・オンライン診療サービス「curon(クロン)」
・薬局向けサービス「curonお薬サポート」
・キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
・オンラインピル処方サービス「ピルマル」
【具体的には】
患者、医療機関それぞれの視点で医療を捉えての、提供価値最大化に向けたプロダクトの検討
医療機関の業務を理解ての精緻なデータモデリング、複雑な業務記録の不足のない記録
複数のプロダクトをつなぐシームレスなUXの実現
上記を実現するための、ID連携・データ連携のアーキテクチャ設計
セキュアで品質が高いプロダクトを素早くリリースし続けるための継続的な開発プロセス・CI/CDの改善
チーム体制・プロダクトロードマップを考慮した中長期的なリアーキテクチャ・技術負債の返却の計画
新規プロダクトのプロトタイプ開発、その後のプロダクト開発における技術選定・アーキテクチャ設計
メンバーへのコードレビュー
エンジニアが事業・プロダクトの成長に向けて主体的に挑戦していくチームの文化作り(ピープルマネジメントではなく、技術の側面からリードしていただくことの期待になります)
<オンライン医療事業部のサービス>
・オンライン診療サービス「curon(クロン)」
・薬局向けサービス「curonお薬サポート」
・キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
・オンラインピル処方サービス「ピルマル」
【具体的には】
患者、医療機関それぞれの視点で医療を捉えての、提供価値最大化に向けたプロダクトの検討
医療機関の業務を理解ての精緻なデータモデリング、複雑な業務記録の不足のない記録
複数のプロダクトをつなぐシームレスなUXの実現
上記を実現するための、ID連携・データ連携のアーキテクチャ設計
セキュアで品質が高いプロダクトを素早くリリースし続けるための継続的な開発プロセス・CI/CDの改善
チーム体制・プロダクトロードマップを考慮した中長期的なリアーキテクチャ・技術負債の返却の計画
新規プロダクトのプロトタイプ開発、その後のプロダクト開発における技術選定・アーキテクチャ設計
メンバーへのコードレビュー
エンジニアが事業・プロダクトの成長に向けて主体的に挑戦していくチームの文化作り(ピープルマネジメントではなく、技術の側面からリードしていただくことの期待になります)
応募資格
・自社プロダクト開発におけるテックリードの経験
・システム要件定義・アーキテクチャ設計の経験
・拡張性を考慮したシステム構築、技術選定の経験
・コードレビューの経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトのゼロからの立ち上げ経験
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・SaaS、医療/ヘルスケア領域のプロダクト開発経験
・システム要件定義・アーキテクチャ設計の経験
・拡張性を考慮したシステム構築、技術選定の経験
・コードレビューの経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトのゼロからの立ち上げ経験
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・SaaS、医療/ヘルスケア領域のプロダクト開発経験
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社MICIN
アプリケーションエンジニア/デジタルセラピューティクス医療事業
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
デジタルセラピューティクス事業部において、治療アプリとその周辺サービスのアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの両方の設計/開発をお任せします。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<具体的な内容>
・アプリケーションの開発を行うチームのリーディングを行なっていただきます。
使用技術としてはTypeScript / Prisma / GraphQL / React といった技術を用いたフレームワークであるRedwood.jsを使って開発を行います。
・サーバーサイドとフロントエンドで一貫した言語で開発を行うことでの認知負荷の低い開発を行うことができます。DTx事業部にはRedwood.jsのContributerも在籍しています。
・降りてきた仕様を言われた期間で実装するのではなく、PdMや企画のメンバーともディスカッションしながら、仕様の中身に踏み込んで実装を進めていくことを期待しています。
・具体的な実装や設計、チームビルディングについてもチームをリードする役割を果たしていただくことを期待していますが、チーム内のメンバーの得意領域を鑑みながら柔軟に議論して進めていただけることが望ましいです。
・医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
・データマネジメントを重要視していて、データの信頼性、可用性に気をつけた開発を行っています。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<具体的な内容>
・アプリケーションの開発を行うチームのリーディングを行なっていただきます。
使用技術としてはTypeScript / Prisma / GraphQL / React といった技術を用いたフレームワークであるRedwood.jsを使って開発を行います。
・サーバーサイドとフロントエンドで一貫した言語で開発を行うことでの認知負荷の低い開発を行うことができます。DTx事業部にはRedwood.jsのContributerも在籍しています。
・降りてきた仕様を言われた期間で実装するのではなく、PdMや企画のメンバーともディスカッションしながら、仕様の中身に踏み込んで実装を進めていくことを期待しています。
・具体的な実装や設計、チームビルディングについてもチームをリードする役割を果たしていただくことを期待していますが、チーム内のメンバーの得意領域を鑑みながら柔軟に議論して進めていただけることが望ましいです。
・医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
・データマネジメントを重要視していて、データの信頼性、可用性に気をつけた開発を行っています。
応募資格
・プロダクトの設計〜開発まで携わったことがある方
・React(TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・何らかの言語でのサーバーサイドアプリケーションの開発/運用経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・TypeScriptのサーバーサイドの開発・運用経験
・GraphQLの設計を行なった経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・React Native (TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・医療機関に導入するサービスに関連する経験
・React(TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・何らかの言語でのサーバーサイドアプリケーションの開発/運用経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・TypeScriptのサーバーサイドの開発・運用経験
・GraphQLの設計を行なった経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・React Native (TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・医療機関に導入するサービスに関連する経験
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社MICIN
アプリケーションエンジニア/オンライン医療事業
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
オンライン医療事業部において、オンライン診療サービス「curon(クロン)」をはじめとした、アプリケーションの設計/開発をお任せします。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<携わる可能性のあるサービス>
オンライン診療サービス「curon(クロン)」
薬局向けサービス「curonお薬サポート」
キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
オンラインピル処方サービス「ピルマル」
医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業「MiROHA」 など
<業務の進め方>
アプリケーションの新機能開発・改修などは勿論のこと、医療分野における新規事業をビジネスサイドのメンバーと共に創出して行くなど、一人一人のメンバーが自らオーナシップを取って業務に取り組んでいます。
医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
また、ご本人の志向に応じて、チームをスケーラブルに拡大し、より加速していくであろう事業成長にフィットするようなチームを築き上げるチームビルディングなどマネジメントに携わっていただくことも可能です。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<携わる可能性のあるサービス>
オンライン診療サービス「curon(クロン)」
薬局向けサービス「curonお薬サポート」
キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
オンラインピル処方サービス「ピルマル」
医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業「MiROHA」 など
<業務の進め方>
アプリケーションの新機能開発・改修などは勿論のこと、医療分野における新規事業をビジネスサイドのメンバーと共に創出して行くなど、一人一人のメンバーが自らオーナシップを取って業務に取り組んでいます。
医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
また、ご本人の志向に応じて、チームをスケーラブルに拡大し、より加速していくであろう事業成長にフィットするようなチームを築き上げるチームビルディングなどマネジメントに携わっていただくことも可能です。
応募資格
・自社プロダクトの設計〜開発まで携わったことがある方
・Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)いずれかのアプリケーションの開発/運用経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトの、ゼロからの立ち上げ経験がある方
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)いずれかのアプリケーションの開発/運用経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトの、ゼロからの立ち上げ経験がある方
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社MICIN
アプリケーションエンジニア/オンライン医療事業
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
オンライン医療事業部において、オンライン診療サービス「curon(クロン)」をはじめとした、アプリケーションの設計/開発をお任せします。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<携わる可能性のあるサービス>
オンライン診療サービス「curon(クロン)」
薬局向けサービス「curonお薬サポート」
キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
オンラインピル処方サービス「ピルマル」
医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業「MiROHA」 など
<業務の進め方>
アプリケーションの新機能開発・改修などは勿論のこと、医療分野における新規事業をビジネスサイドのメンバーと共に創出して行くなど、一人一人のメンバーが自らオーナシップを取って業務に取り組んでいます。
医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
また、ご本人の志向に応じて、チームをスケーラブルに拡大し、より加速していくであろう事業成長にフィットするようなチームを築き上げるチームビルディングなどマネジメントに携わっていただくことも可能です。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。
<携わる可能性のあるサービス>
オンライン診療サービス「curon(クロン)」
薬局向けサービス「curonお薬サポート」
キャッシュレスサービス「クロンスマートパス」
オンラインピル処方サービス「ピルマル」
医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業「MiROHA」 など
<業務の進め方>
アプリケーションの新機能開発・改修などは勿論のこと、医療分野における新規事業をビジネスサイドのメンバーと共に創出して行くなど、一人一人のメンバーが自らオーナシップを取って業務に取り組んでいます。
医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
また、ご本人の志向に応じて、チームをスケーラブルに拡大し、より加速していくであろう事業成長にフィットするようなチームを築き上げるチームビルディングなどマネジメントに携わっていただくことも可能です。
応募資格
・自社プロダクトの設計〜開発まで携わったことがある方
・Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)いずれかのアプリケーションの開発/運用経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトの、ゼロからの立ち上げ経験がある方
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)いずれかのアプリケーションの開発/運用経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション
【歓迎】
・プロジェクトもしくはプロダクトの、ゼロからの立ち上げ経験がある方
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください