想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
事業内容
先進国においては生産労働人口の減少が急激に進み、一方で新興国においては急激な賃金上昇が起こるなど、就労人材の確保が世界的に困難になりつつあります。また、Technologyが指数関数的スピードで進化し、2045年にAIが人間の知能を上回ると言われる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が、まさに目の前まで来ています。
会社特徴
【RPAの市場規模は2020年に5000億円に達すると言われております】
先進国においては生産労働人口の減少が急激に進み、一方で新興国においては急激な賃金上昇が起こるなど、就労人材の確保が世界的に困難になりつつあります。また、Technologyが指数関数的スピードで進化し、2045年にAIが人間の知能を上回ると言われる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が、まさに目の前まで来ています。昨今のAI・ロボットなどの文脈もあり、RPAのマーケットは急速に広がっており、Occams Business Researchの調査では世界におけるRPA市場規模が2013年の200億円弱から2020年には5000億円に達すると言われており、年率+約40-60%で急成長が見込まれています。
【大きな成長が見込まれるRPA市場において「国内初のクラウド型」の先行優位性を発揮】
近年、RPAツールの有力海外メーカーが続々と日本に進出しており、国内でもNTTデータグループといった大手ベンダーが自社製品提供を開始するなど、RPAへの注目度が高まっております。そんな活況しはじめたRPA市場において、「BizteX cobit」には、クラウドであることと、誰でも直観的に使える操作性の高いUIという2つの大きな強みがございます。
(例)導入後、手作業で1週間210分ほどかかっていた作業時間が、実に5分へと短縮。時間として約1/40、年間にすると約160時間以上の削減効果がありました。
先進国においては生産労働人口の減少が急激に進み、一方で新興国においては急激な賃金上昇が起こるなど、就労人材の確保が世界的に困難になりつつあります。また、Technologyが指数関数的スピードで進化し、2045年にAIが人間の知能を上回ると言われる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が、まさに目の前まで来ています。昨今のAI・ロボットなどの文脈もあり、RPAのマーケットは急速に広がっており、Occams Business Researchの調査では世界におけるRPA市場規模が2013年の200億円弱から2020年には5000億円に達すると言われており、年率+約40-60%で急成長が見込まれています。
【大きな成長が見込まれるRPA市場において「国内初のクラウド型」の先行優位性を発揮】
近年、RPAツールの有力海外メーカーが続々と日本に進出しており、国内でもNTTデータグループといった大手ベンダーが自社製品提供を開始するなど、RPAへの注目度が高まっております。そんな活況しはじめたRPA市場において、「BizteX cobit」には、クラウドであることと、誰でも直観的に使える操作性の高いUIという2つの大きな強みがございます。
(例)導入後、手作業で1週間210分ほどかかっていた作業時間が、実に5分へと短縮。時間として約1/40、年間にすると約160時間以上の削減効果がありました。
仕事内容
2020/5にリリースしたiPaaS 『Biztex Connect』の開発メンバーを募集します。
SaaS(Software as a Service)を始めとした様々なシステムと連携し、ワークフローの自動化、一元化を実現するiPaaSプロダクトの開発に携わっていただきます。
現状業務委託エンジニア含めて7名でフロントエンドのスペシャリストがおらず、今後フロントエンド開発をリードして頂ける方を探しています。
【業務内容】
・UI/UXを考慮したコンポーネント設計と実装
・PM、デザイナー(業務委託)と議論し、Figma上でデザインを確定。その実装
・単体テストやe2eテストなどのテスト戦略の考案と実装
BizteX株式会社募集概要
勤務地
東京都新宿区新宿
給与詳細
昇給年2回(6月・12月)
応募資格
・React/Reduxを用いたアプリケーションの設計・実装経験
・デザイナーのデザインした内容をcomponentに設計し、実装した経験
・TypeScriptの実務経験
・GraphQLの知識
・リモートワークでのチーム開発経験
【歓迎】
・Ruby/Railsの知識/実務経験
・Dockerコンテナを用いた開発経験
・スクラム開発経験
・顧客折衝をした経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名