想定年収
700~800万円
勤務地
東京都
事業内容
■インターネットスポーツメディア『SPORTS BULL(スポーツブル)』
プロからアマチュア、学生スポーツコンテンツも配信するインターネットスポーツメディアです。年間15000試合以上のライブ配信をを行っており、特にバーチャル高校野球(甲子園)やバーチャル春高バレー、高校サッカー、六大学野球など、学生スポーツに力を入れています。
■プレミアム音声サービス「NowVoice」
本田圭佑氏がCEOを務めるNow Do株式会社と共同で運営するプレミアム音声サービスです。日々チャレンジを続けるトップランナーの本音の「声」は、聴いた人の人生、価値観を変えるほどの強い影響力があるという着眼からこのサービスは誕生しており、このサービスを通じて世の中をワクワクさせることをビジョンとしています。
■「ANYTEAM(エニチーム)」
ANYTEAMは全国の中学、高校、大学の部活・チームを、ファンがいつでもどこでもスマホで簡単に応援・支援することができる新しいファンコミュニティプラットフォームです。フォン同士の応援コミュニティという側面と、部活に支援金を贈ることができるという、大きく2つの機能を備えています。
■「fanplay(ファンプレイ)」
fanplayは、他業界に比べて出遅れるスポーツ業界のオンライン上での収益化を加速させる、スポーツチーム・アスリートに特化した無料ファンビジネスDXツールです。
■「COMIC BULL(コミックブル)」
「COMIC BULL」は、運動通信社と講談社が共同でプロデュースするオリジナルスポーツ漫画プロジェクトです。
これまで19タイトルのオリジナル作品を制作、子供から大人まで幅広い層にスポーツ漫画を通してスポーツの魅力を感じてもらう事で、日本のスポーツ文化の底上げに寄与する事をビジョンとしています。
プロからアマチュア、学生スポーツコンテンツも配信するインターネットスポーツメディアです。年間15000試合以上のライブ配信をを行っており、特にバーチャル高校野球(甲子園)やバーチャル春高バレー、高校サッカー、六大学野球など、学生スポーツに力を入れています。
■プレミアム音声サービス「NowVoice」
本田圭佑氏がCEOを務めるNow Do株式会社と共同で運営するプレミアム音声サービスです。日々チャレンジを続けるトップランナーの本音の「声」は、聴いた人の人生、価値観を変えるほどの強い影響力があるという着眼からこのサービスは誕生しており、このサービスを通じて世の中をワクワクさせることをビジョンとしています。
■「ANYTEAM(エニチーム)」
ANYTEAMは全国の中学、高校、大学の部活・チームを、ファンがいつでもどこでもスマホで簡単に応援・支援することができる新しいファンコミュニティプラットフォームです。フォン同士の応援コミュニティという側面と、部活に支援金を贈ることができるという、大きく2つの機能を備えています。
■「fanplay(ファンプレイ)」
fanplayは、他業界に比べて出遅れるスポーツ業界のオンライン上での収益化を加速させる、スポーツチーム・アスリートに特化した無料ファンビジネスDXツールです。
■「COMIC BULL(コミックブル)」
「COMIC BULL」は、運動通信社と講談社が共同でプロデュースするオリジナルスポーツ漫画プロジェクトです。
これまで19タイトルのオリジナル作品を制作、子供から大人まで幅広い層にスポーツ漫画を通してスポーツの魅力を感じてもらう事で、日本のスポーツ文化の底上げに寄与する事をビジョンとしています。
会社特徴
同社はスポーツを成長させていく事でスポーツが持つ力を最大化し「日本を世界が憧れるスポーツ大国にする」事を目指してサービスを展開しております。ユーザーのスポーツ関心度の高さに関わらず、広くスポーツを楽しむ文化を創造することを目指し、様々なスポーツに関するコンテンツを配信する事を目指しております。
【アマチュアスポーツ特化のメディアを展開】
同社は、スポーツメディア配信企業としては後発組となります。似たサービスとしてはDAZNが思い浮かぶかと思います。
その中で代表の黒飛氏のスポーツ動画配信の可能性について「映像ビジネスでは権利を買う仕分けはある程度終わった」という意見も聞かれるが、全くそうは思っていないと仰っております。テレビで見たことのある有名な競技はそうですが、アマチュアや学生の試合は、ネットで配信できる試合数が10%を切っている状況でございます。
また、代表の黒飛氏は、甲子園はアマチュアのキラーコンテンツとして注目度は高いが、男子の夏だけで4000試合あり、今年は頑張って(地方大会の)配信数を709試合まで増やせたが、良い環境とされる高校野球ですら、20%も配信できていない。権利ビジネスはもちろん大事だが、まだ映像化されてもネットに出てもいない、ローカルでは見られるが全国では見られないスポーツが残っている。2020年をきっかけに、ようやくスポーツ動画のマーケットが動き出すという感覚と仰っており、DAZNとの違いとして「アマチュアスポーツ」特化を挙げております。
【アマチュアスポーツ特化のメディアを展開】
同社は、スポーツメディア配信企業としては後発組となります。似たサービスとしてはDAZNが思い浮かぶかと思います。
その中で代表の黒飛氏のスポーツ動画配信の可能性について「映像ビジネスでは権利を買う仕分けはある程度終わった」という意見も聞かれるが、全くそうは思っていないと仰っております。テレビで見たことのある有名な競技はそうですが、アマチュアや学生の試合は、ネットで配信できる試合数が10%を切っている状況でございます。
また、代表の黒飛氏は、甲子園はアマチュアのキラーコンテンツとして注目度は高いが、男子の夏だけで4000試合あり、今年は頑張って(地方大会の)配信数を709試合まで増やせたが、良い環境とされる高校野球ですら、20%も配信できていない。権利ビジネスはもちろん大事だが、まだ映像化されてもネットに出てもいない、ローカルでは見られるが全国では見られないスポーツが残っている。2020年をきっかけに、ようやくスポーツ動画のマーケットが動き出すという感覚と仰っており、DAZNとの違いとして「アマチュアスポーツ」特化を挙げております。
仕事内容
インターネットスポーツメディア「SPORTSBULL(スポーツブル)」を中心とした
自社サービスの開発ディレクション及びプロジェクト進行サポートを担当します。
開発ディレクション、プロジェクトマネジメント、開発スケジュール管理、
各種サービスに関する新規提案が主な業務内容です。
プロジェクトごとにディレクター、デザイナー、Webエンジニアを含めたチームを編成し、
開発を進めます。スポーツ好きの方は大歓迎で、
事業拡大フェーズに関わりたい方、新規事業に携わりたい方も歓迎します。
【具体的には】
・ 開発ディレクション及びプロジェクト進行サポート
・ 仕様策定、開発のプロジェクトマネジメント
・ 開発スケジュール、開発タスクの管理
・ 各種サービスに関する新規提案
自社サービスの開発ディレクション及びプロジェクト進行サポートを担当します。
開発ディレクション、プロジェクトマネジメント、開発スケジュール管理、
各種サービスに関する新規提案が主な業務内容です。
プロジェクトごとにディレクター、デザイナー、Webエンジニアを含めたチームを編成し、
開発を進めます。スポーツ好きの方は大歓迎で、
事業拡大フェーズに関わりたい方、新規事業に携わりたい方も歓迎します。
【具体的には】
・ 開発ディレクション及びプロジェクト進行サポート
・ 仕様策定、開発のプロジェクトマネジメント
・ 開発スケジュール、開発タスクの管理
・ 各種サービスに関する新規提案
株式会社運動通信社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・ 開発ディレクション経験実務3年以上
・ 何らかのシステム開発経験実務3年以上
【歓迎】
・ プロジェクトマネジメントの経験
・ 開発ディレクションの経験
・ 要件定義、仕様策定の経験
・ 顧客または、社内他部署との折衝経験
・ プロジェクト管理ツールの運用経験
・ 動画配信サービスの実務経験
・ 新規事業立ち上げの経験
・ ワイヤーフレームの作成経験
・ デザインディレクションの経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 Macbook Pro支給
通勤手当 残業手当 Macbook Pro支給
採用人数
若干名