想定年収
600~750万円
勤務地
東京都
事業内容
【事業内容】
・UI/UX企画、コンサルティング
・Webサイト企画、制作
・スマートフォンアプリ企画、開発
【創業の経緯】
ITソリューション企業である株式会社エージェント・スミスのグループ企業として、「デザインで経営課題を解決する」というコンセプトにて2018年8月に設立しました。
中核企業である株式会社エージェント・スミスは2009年に設立された企業で、「お客様のIT推進を、お客様の立場になってご支援する」というコンセプトのもと、大手旅行会社様、大手建機リース会社様、大手百貨店様、金融機関様といったエンドユーザーの大規模システムにおいて、上流工程から直接携わっています。
また、創業から10年間、離職者が3名足らずと働きやすさに定評のある企業です。
・UI/UX企画、コンサルティング
・Webサイト企画、制作
・スマートフォンアプリ企画、開発
【創業の経緯】
ITソリューション企業である株式会社エージェント・スミスのグループ企業として、「デザインで経営課題を解決する」というコンセプトにて2018年8月に設立しました。
中核企業である株式会社エージェント・スミスは2009年に設立された企業で、「お客様のIT推進を、お客様の立場になってご支援する」というコンセプトのもと、大手旅行会社様、大手建機リース会社様、大手百貨店様、金融機関様といったエンドユーザーの大規模システムにおいて、上流工程から直接携わっています。
また、創業から10年間、離職者が3名足らずと働きやすさに定評のある企業です。
会社特徴
昨今、国内のビジネスシーンでは「デザイン経営」や「デザイン思考」など、これまでに類を見ない勢いでデザインの重要性が語られています。
そんな動きがありつつも、まだまだ制作会社に求められるものは制作・実装フェーズのみというケースが多くを占めているのが現状です。
当社ではビジネス・デザイン・テクノロジーの要素を掛け合わせて、プロジェクトの上流工程からクライアントに入り込むことで、「体験価値」そのものを創り出していきます。
ユーザー体験の鮮度や深度が重要視される今だからこそ、一制作会社ではなくクライアントのクロスファンクショナルチームとして日本の企業に必要とされるデザインファームを目指します。
また、当社はITソリューション企業である株式会社エージェント・スミスによる100%出資子会社ですので、強固な基盤とネットワークでビジネスを推し進めます。
【案件例】
・某嗜好品メーカーのサイトリニューアル
・OCR技術を利用したBtoBスマホアプリのプロトタイピング
・コンシューマー向けのVUIアプリ など
【オフィス環境】
本社は金融、IT、メディア、法律などの世界的企業が集まる六本木ヒルズの35F。駅直結で便利なだけでなく、ヒルズのオフィスワーカー限定サービスを受けることができたり、ヒルズ内企業の交流イベントに参加できたりと、多様的でグローバルな刺激を受けることができます。
また、2018年11月に表原ワークプレイス(明治神宮前駅徒歩3分、JR原宿駅徒歩5分)を開設しました。国内外への流行発信地である原宿や、良質なクリエイティブが集結する表参道にほど近く、本社のある六本木とは違ったカルチャーを感じることができます。
そんな動きがありつつも、まだまだ制作会社に求められるものは制作・実装フェーズのみというケースが多くを占めているのが現状です。
当社ではビジネス・デザイン・テクノロジーの要素を掛け合わせて、プロジェクトの上流工程からクライアントに入り込むことで、「体験価値」そのものを創り出していきます。
ユーザー体験の鮮度や深度が重要視される今だからこそ、一制作会社ではなくクライアントのクロスファンクショナルチームとして日本の企業に必要とされるデザインファームを目指します。
また、当社はITソリューション企業である株式会社エージェント・スミスによる100%出資子会社ですので、強固な基盤とネットワークでビジネスを推し進めます。
【案件例】
・某嗜好品メーカーのサイトリニューアル
・OCR技術を利用したBtoBスマホアプリのプロトタイピング
・コンシューマー向けのVUIアプリ など
【オフィス環境】
本社は金融、IT、メディア、法律などの世界的企業が集まる六本木ヒルズの35F。駅直結で便利なだけでなく、ヒルズのオフィスワーカー限定サービスを受けることができたり、ヒルズ内企業の交流イベントに参加できたりと、多様的でグローバルな刺激を受けることができます。
また、2018年11月に表原ワークプレイス(明治神宮前駅徒歩3分、JR原宿駅徒歩5分)を開設しました。国内外への流行発信地である原宿や、良質なクリエイティブが集結する表参道にほど近く、本社のある六本木とは違ったカルチャーを感じることができます。
仕事内容
Webディレクターとしてディレクションを担当していただきます。
Webサイトの制作、Webアプリケーション開発等の各種プロジェクトにおけるチームの中心的存在としてプロジェクトを推進していただきます。
【具体的には】
・クライアント折衝
・Webサイト企画/提案
・要件定義
・ワイヤーフレーム作成等の各種設計
・社内外のパートナーに対する制作の進行管理
・成果物の品質管理
※担当サイト:上場企業のコーポレートサイト制作、WebシステムのUI、メーカーのLP制作の直エンド案件をはじめ多様な案件があります。
※スキルやこれまでの経験に合わせて、お任せする領域を決めていきますのでご安心ください◎
Webサイトの制作、Webアプリケーション開発等の各種プロジェクトにおけるチームの中心的存在としてプロジェクトを推進していただきます。
【具体的には】
・クライアント折衝
・Webサイト企画/提案
・要件定義
・ワイヤーフレーム作成等の各種設計
・社内外のパートナーに対する制作の進行管理
・成果物の品質管理
※担当サイト:上場企業のコーポレートサイト制作、WebシステムのUI、メーカーのLP制作の直エンド案件をはじめ多様な案件があります。
※スキルやこれまでの経験に合わせて、お任せする領域を決めていきますのでご安心ください◎
株式会社UNITZ募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
※スキル、経験を考慮し決定いたします。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
■賞与:有 ※業績ベースで変動あり
■昇給:あり
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
■賞与:有 ※業績ベースで変動あり
■昇給:あり
応募資格
・Webディレクターの一連の業務を1人で対応できる方(目安:webディレクターとしての実務経験5年以上)
【歓迎】
・リーダー、チームのマネジメントの経験
・Webサイトの新規構築やリニューアルを担当した経験
・顧客にむけた企画提案、プレゼンテーションの経験
・アプリ開発、CMS開発などシステムが絡んだ案件の経験
・プロデューサーへのジョブチェンジを目指している方
【歓迎】
・リーダー、チームのマネジメントの経験
・Webサイトの新規構築やリニューアルを担当した経験
・顧客にむけた企画提案、プレゼンテーションの経験
・アプリ開発、CMS開発などシステムが絡んだ案件の経験
・プロデューサーへのジョブチェンジを目指している方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名