
株式会社建設技術研究所
求人掲載中
建設・不動産
株式会社建設技術研究所の企業評判企業評判詳細
仕事をしながら覚えていくしかなく、部署や上司に左右される。人材を育成しなくてはならないはずなのに、業務が忙しくおろそかになっていると感じる。
また、社内外の研修には関係あれば自分の判断で参加は可能だが、これも業務が忙しく出たくても研修に参加できないこともそれなりにある。
また、社内外の研修には関係あれば自分の判断で参加は可能だが、これも業務が忙しく出たくても研修に参加できないこともそれなりにある。

職種・所属・役職
コンサルティングその他・技術部・一般社員/メンバークラス
性別
男性
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
50時間
平均年収
---
有給消化率
50%
回答者による総合評価
2.91
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
5.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
2.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
3.00
年収・給与
5.00
副業への対応
1.00
株式会社建設技術研究所カテゴリから企業評判を探す
三井不動産リアルティ同業界の「人材育成/研修/キャリア」
アドバイザーにつく上司たちは育成についてのレクチャーを受けていない。自ら学ぶ意思を持ち積極的な姿勢を見せないと、教えようと思ってもらえない。黙って座っていても教えてくれる環境ではない。
新入社員研修は2ヶ月ほどあり、宅地建物取引士の資格講座も初年度は実施してくれるため、全社での新卒研修は充実している。一方、営業実務に関しては配属された店舗の所長方針により差があり、2年目になっても雑務しか任されない店舗もある。研修方針も固まっていないため、安定した人材育成は難しい。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください