想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【グロース上場企業:東大医学部発医療ベンチャーです】
東大附属病院の医師たちの互助組織を母体として現役医師が2000年に設立した同社は2016年時点で、登録医師は約2万人。医療機関と医師をITを使ってタイムリーにマッチングするプラットフォーム「Gaikin」を主力に独自の立ち位置を確立しております。2014年東証マザーズに上場し、医療・ヘルスケア分野の新規事業、提携事業を次々にローンチしています。
◆MRTの特徴
(1)東大医学部発医療ベンチャー
90%以上が口コミで集まった医師会員組織
(2)取締役の過半数が医師
徹底した医療現場主義・医師目線
(3)医療・介護のプラットフォーム
医療・介護従事者 会員 37.6万人
東大附属病院の医師たちの互助組織を母体として現役医師が2000年に設立した同社は2016年時点で、登録医師は約2万人。医療機関と医師をITを使ってタイムリーにマッチングするプラットフォーム「Gaikin」を主力に独自の立ち位置を確立しております。2014年東証マザーズに上場し、医療・ヘルスケア分野の新規事業、提携事業を次々にローンチしています。
◆MRTの特徴
(1)東大医学部発医療ベンチャー
90%以上が口コミで集まった医師会員組織
(2)取締役の過半数が医師
徹底した医療現場主義・医師目線
(3)医療・介護のプラットフォーム
医療・介護従事者 会員 37.6万人
会社特徴
※世界のヘルスケア約1000兆円市場と言われております。
「世界の隅々まで医療の充実した未来をつくりたい」
同社は、眠らない医療現場や医療環境を支えていく重要な役割を担っております。日本の総人口当たりの医師数は、OECD加盟国平均の約3分の2であり、「産婦人科」「小児科」「内科」「外科」等で減少が続いています。高齢化に伴い、医療ニーズが増加・多様化する一方で、 医師は過酷な勤務を強いられているのが現状です。同社は、こうした医療を取り巻く環境を医師ネットワークとテクノロジーを駆使して改善しております。
同社は徹底して「医師目線」のサービスを提供しております。医師の方を大切にする姿勢にご信頼を頂き、「ほぼ口コミ」でMRT医師会員は2万人、登録医療機関は1万施設まで増えました。東京大学卒の医師の3人に1人がMRTと会員となっております。
「世界の隅々まで医療の充実した未来をつくりたい」
同社は、眠らない医療現場や医療環境を支えていく重要な役割を担っております。日本の総人口当たりの医師数は、OECD加盟国平均の約3分の2であり、「産婦人科」「小児科」「内科」「外科」等で減少が続いています。高齢化に伴い、医療ニーズが増加・多様化する一方で、 医師は過酷な勤務を強いられているのが現状です。同社は、こうした医療を取り巻く環境を医師ネットワークとテクノロジーを駆使して改善しております。
同社は徹底して「医師目線」のサービスを提供しております。医師の方を大切にする姿勢にご信頼を頂き、「ほぼ口コミ」でMRT医師会員は2万人、登録医療機関は1万施設まで増えました。東京大学卒の医師の3人に1人がMRTと会員となっております。
仕事内容
メディカル・ヘルスケア本部管轄のテクノロジーグループの一員として、メイン事業である人材紹介ビジネスを支える、自社基幹システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。
今後は、既存システムの改修や新規機能開発、旧システムの現行システムへの統合など、事業基盤を支え、業務効率・活性化を目指すうえで、基盤を支えるインフラ構築を担っていただきます。
少数精鋭組織のため、営業組織からのニーズに応える新規機能開発スピード向上なども目指していくうえで、組織基盤の拡大を目指しています。そのため、裁量を持って幅広い経験を積んでいただけるフェーズです。
【具体的には】
新サービスのインフラ設計、構築、運用
運用プロセスの標準化や品質改善
オンプレ、クラウド上でのインフラ設計、構築、提案、改善
インフラの運用、保守、トラブル対応 など
【仕事の魅力】
ビジネス側(営業組織)と開発組織の距離が近いベンチャーカルチャーとしての仲間意識が根付いており、双方で意見を出し合いながらより良いサービス開発が実現できます。
システム企画フェーズから参画し、自身で作り上げた機能やサービスに対して、ユーザーからのフィードバックがダイレクトに得られる環境です。
今後は、既存システムの改修や新規機能開発、旧システムの現行システムへの統合など、事業基盤を支え、業務効率・活性化を目指すうえで、基盤を支えるインフラ構築を担っていただきます。
少数精鋭組織のため、営業組織からのニーズに応える新規機能開発スピード向上なども目指していくうえで、組織基盤の拡大を目指しています。そのため、裁量を持って幅広い経験を積んでいただけるフェーズです。
【具体的には】
新サービスのインフラ設計、構築、運用
運用プロセスの標準化や品質改善
オンプレ、クラウド上でのインフラ設計、構築、提案、改善
インフラの運用、保守、トラブル対応 など
【仕事の魅力】
ビジネス側(営業組織)と開発組織の距離が近いベンチャーカルチャーとしての仲間意識が根付いており、双方で意見を出し合いながらより良いサービス開発が実現できます。
システム企画フェーズから参画し、自身で作り上げた機能やサービスに対して、ユーザーからのフィードバックがダイレクトに得られる環境です。
MRT株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
応募資格
いずれか必須
・ Rubyでの開発経験
・ Python、node.js、PHP(※WordPress以上)、Dart、Go、C++、Objective-Cいずれかを利用した開発経験。
・ Rubyでの開発経験
・ Python、node.js、PHP(※WordPress以上)、Dart、Go、C++、Objective-Cいずれかを利用した開発経験。
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名