
アルサーガパートナーズ株式会社
求人掲載中
AI・ビッグデータエンタメ旅行・ホテル建設・不動産DXコンサル
アルサーガパートナーズ株式会社の企業評判企業評判詳細
ルールに不安定な部分が多いです。また社員への給料が平均的に低めなためスキルを高めた社員は転職する方が多いです。なので離職率に問題を抱えているかもしれません

職種・所属・役職
webディレクター・webデザイナー・webマスターその他・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
330万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.60
未経験からの活躍
----
オフィス環境/テレワーク
----
成長性・将来性
----
人材育成/研修/キャリア
----
社内評価方法
----
女性メンバーの働く環境
----
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
----
エンジニアスキルアップ
----
アルサーガパートナーズ株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社メンバーズキャリア同業界の「成長性・将来性」
客先の常駐になるので、その客先の選択が大事だと思うが、
正直営業の都合上、それが選択できる環境ではなかった
自分が生かして行きたい開発言語よりは、経歴を元にして営業するので、チャレンジは難しいと思った。
営業としては仕方ないかもだが、、
正直営業の都合上、それが選択できる環境ではなかった
自分が生かして行きたい開発言語よりは、経歴を元にして営業するので、チャレンジは難しいと思った。
営業としては仕方ないかもだが、、
常駐型派遣なので、これからも需要はあると思います。ただ、社員の希望にあった常駐先や働き方になれるとは限らないし、スキルが身につかないような単純作業の案件も少なくありません。そのため定期的に離職している人が多いように感じます。先輩社員ほどスキルアップを求めて転職している印章があるので、その分社内に長く務める人が手薄になっている点も、成長性や将来を考えると不安だと思います。
一応、業績も伸びており、社員の給与アップを掲げていますが、DX事業とSDGs系に...
やっていることがただの人材派遣なので親会社の成長にすべてがかかっている状況である...
クライアント企業はデジタルシフトしているため、ウェブクリエイターの需要はあるが、...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください