株式会社リベルワークスの企業・採用情報リサーチ

求人掲載中
医療・バイオ

株式会社リベルワークス選考を受けたユーザーによるデータ・面接傾向

平均書類突破率

31.0% 応募から面接への
平均率

面接通過率

限定公開%
一次面接から
内定への平均率

選考日数平均

書類選考
2日
面接等の選考
限定公開

面接の雰囲気

ややラフな雰囲気
  • ラフ

  • 堅い

面接で重視される点

やや一般的な内容
  • 一般的

  • 専門的

面接の質問傾向について

やや未来について質問
  • 過去

  • 未来

  • ギークリーを利用して選考を受けた求職者様の
    データに基づいた実際の数値です。

会員登録をすることで、会員限定の選考突破率を閲覧することができます。

会員登録をすると
全ての面接対策・選考情報 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

株式会社リベルワークスカテゴリ別の選考情報

株式会社リベルワークス質問の内容

株式会社リベルワークス重要視されたポイント

株式会社リベルワークス 選考情報対策と工夫

株式会社リベルワークス企業に対する印象

株式会社リベルワークス求人情報

株式会社リベルワークスの求人情報を全て見る

他企業の選考情報を見る

株式会社リベルワークス同業界の企業を見る

AKKODiSコンサルティング株式会社

選考情報2225件
求人0件

株式会社日立製作所

選考情報230件
求人112件

日本電気株式会社

選考情報348件
求人0件

株式会社リベルワークスをご覧のあなたに同業界企業の求人

株式会社リベルワークス社員による評判

医療機器関連のISOやコンサルを目指し、粛々と製造・開発にいそしんでいる。業務分野としてはかなり先見の明があると思う。
一方、新規事業や顧客を頑張って見つけようとしているが、創業時からの大口取引先には全く頭が上がらず、その意向が強く反映されることがとても多い(天下りという表現は極端だが、取引先を定年した人が突然部長や役員、顧問契約で会社にやってくる)
とにかく昇級・昇進できない。
昇進・昇級にいくつかのスキル要件(マネジメントするとか、顧客対応するとか)を満たす必要があるが、配属された業務にかなり依存するため、「年数だけ経つが同じ仕事ばかり与えられ、一向にスキル要件を満たせない」ということが頻発している。
そのため、新入社員が一定以上には育たない→既存の上位層がその仕事をやる→上位層の給料は増える→新人層は仕事の経験を積めず給料が増えない、の悪循環になっている
役員・顧問の報酬が一切開示されていない。そのため、社長は毎年のように賞与の合計や売上が良かったと朝礼等で語るが、受け取る額面に基本的に反映されていない。
全体的に「社長をヨイショしておこぼれにあずかろう」という傾向が極めて強い。「自分たちの取り分を増やそう」という意識が基本的に誰にもなく、「社長から恵んでもらおう」という魂胆の上位層~中堅層が大半を占めているため、そういう昭和な古くさい社風が好きな人には良いのでは無いか
株式会社リベルワークスの企業評判を全て見る

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる