想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【東証プライム上場企業で企業間取引の新たなインフラを創造しております】
・スーパーデリバリー:出展企業と小売店をつなぐBtoBマーケットプレイス。
取扱商品はアパレル・雑貨・家電。
2005年度ニュービジネス大賞特別賞受賞、2016年日本サービス大賞 地方創生大臣賞受賞
・Paid(ペイド):スーパーデリバリーで蓄積した掛売決済における代金回収率100%のノウハウから誕生した、
企業間取引で利用できるBtoB後払い決済サービス。
・COREC(コレック):業種を問わず、あらゆる企業間取引における受発注をWeb上で一元管理できるクラウド受発注ツール
・スーパーデリバリー:出展企業と小売店をつなぐBtoBマーケットプレイス。
取扱商品はアパレル・雑貨・家電。
2005年度ニュービジネス大賞特別賞受賞、2016年日本サービス大賞 地方創生大臣賞受賞
・Paid(ペイド):スーパーデリバリーで蓄積した掛売決済における代金回収率100%のノウハウから誕生した、
企業間取引で利用できるBtoB後払い決済サービス。
・COREC(コレック):業種を問わず、あらゆる企業間取引における受発注をWeb上で一元管理できるクラウド受発注ツール
会社特徴
【事業のシナジーを元にサービスを広げております】
2011年10月には『スーパーデリバリー』でのノウハウを活かした企業間決済サービス『Paid(ペイド)』を立ち上げ、
2014年3月には企業間における受発注をWeb上で一元管理できる
クラウド受発注ツール『COREC(コレック)』のサービスを開始するなど、
ラクーングループは企業間の商取引にかかわるこれまでに無いサービスを提供していくことで、
社会になくてはならない「インフラ」のような存在になることを目指しています。
【働きがいのある会社ランキング等数々の賞を受賞】
・2019年度「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞3年連続ランクイン
創造力鍛錬コンテストやビジネスモデル勉強会、ダーツの旅、イントレプレナー制度等多数独自の制度や研修がございます
・第3回ホワイト企業アワードで「オフィス環境部門」を受賞
「次世代に残すべき素晴らしい企業」を一般財団法人日本次世代企業普及機構(JWS)が
認定・表彰するものでエントリー企業数は877社にのぼり、受賞企業数は27社になります。
・第2回ホワイト企業アワードにて 女性活躍部門(東日本)を受賞
労働時間削減部門、ホワイト制度部門、女性活躍部門、イクメン支援部門、
ダイバーシティ部門の5つの部門があり、今回の第2回のアワードではエントリー企業数272社中、受賞企業は13社でした。
2011年10月には『スーパーデリバリー』でのノウハウを活かした企業間決済サービス『Paid(ペイド)』を立ち上げ、
2014年3月には企業間における受発注をWeb上で一元管理できる
クラウド受発注ツール『COREC(コレック)』のサービスを開始するなど、
ラクーングループは企業間の商取引にかかわるこれまでに無いサービスを提供していくことで、
社会になくてはならない「インフラ」のような存在になることを目指しています。
【働きがいのある会社ランキング等数々の賞を受賞】
・2019年度「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞3年連続ランクイン
創造力鍛錬コンテストやビジネスモデル勉強会、ダーツの旅、イントレプレナー制度等多数独自の制度や研修がございます
・第3回ホワイト企業アワードで「オフィス環境部門」を受賞
「次世代に残すべき素晴らしい企業」を一般財団法人日本次世代企業普及機構(JWS)が
認定・表彰するものでエントリー企業数は877社にのぼり、受賞企業数は27社になります。
・第2回ホワイト企業アワードにて 女性活躍部門(東日本)を受賞
労働時間削減部門、ホワイト制度部門、女性活躍部門、イクメン支援部門、
ダイバーシティ部門の5つの部門があり、今回の第2回のアワードではエントリー企業数272社中、受賞企業は13社でした。
仕事内容
同社が運営する、事業者専用卸・仕入れサイト『スーパーデリバリー』の制作をお願いします。
【具体的には】
ご担当いただきたいのは主に以下のような業務です。
特に??のプロセスに知見がある方、興味のある方を求めています。
?事業部メンバーから要望をヒアリング
?提案および要件詰め
?制作(デザイン、コーディング)
?リリース後の効果測定
具体的な案件例
・LPの新規デザイン作成(コーディング含む)
・新規コンテンツ、会員専用ページのデザイン制作
・中〜大規模の機能改修
・チラシやパンフレットなどの印刷物 など
※初めはシステム理解や業務に慣れていただくためライトな案件をお願いすることもあります。
事業部やエンジニアとの調整業務(ヒアリング、工数管理など)もすべてお任せしたいと思っていますが、慣れるまではしっかりフォローいたしますのでご安心ください。
【具体的には】
ご担当いただきたいのは主に以下のような業務です。
特に??のプロセスに知見がある方、興味のある方を求めています。
?事業部メンバーから要望をヒアリング
?提案および要件詰め
?制作(デザイン、コーディング)
?リリース後の効果測定
具体的な案件例
・LPの新規デザイン作成(コーディング含む)
・新規コンテンツ、会員専用ページのデザイン制作
・中〜大規模の機能改修
・チラシやパンフレットなどの印刷物 など
※初めはシステム理解や業務に慣れていただくためライトな案件をお願いすることもあります。
事業部やエンジニアとの調整業務(ヒアリング、工数管理など)もすべてお任せしたいと思っていますが、慣れるまではしっかりフォローいたしますのでご安心ください。
株式会社ラクーンホールディングス募集概要
勤務地
東京都中央区
給与詳細
※前職及び、年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。
※昇給 年 2 回
※賞与 年 2 回:6 月、12 月(各、月給の1.5 ヶ月)
※昇給 年 2 回
※賞与 年 2 回:6 月、12 月(各、月給の1.5 ヶ月)
応募資格
・Webデザイナーとしての実務経験(実務経験3年以上)
・Photoshop・Illustratorによる制作経験
・HTML・CSSによる制作経験
・レスポンシブ化された単体ページ1枚をデザイン・コーディングできる
・実制作のみでなく、ヒアリング、要件定義、仕様詰めを自身で行える
【歓迎】
・DTP経験
・ディレクション経験(ビジネスサイドやエンジニアなど異なる立場の人との連携・協働)
・Google Analyticsを使った効果測定、PDCAを回して改善した経験
・Photoshop・Illustratorによる制作経験
・HTML・CSSによる制作経験
・レスポンシブ化された単体ページ1枚をデザイン・コーディングできる
・実制作のみでなく、ヒアリング、要件定義、仕様詰めを自身で行える
【歓迎】
・DTP経験
・ディレクション経験(ビジネスサイドやエンジニアなど異なる立場の人との連携・協働)
・Google Analyticsを使った効果測定、PDCAを回して改善した経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日、祝日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
2