想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
日本を代表する料理職人を支える予約・顧客管理サービス
人気飲食店に特化した、飲食店とお客様をつなぐ予約サービスです。予約管理、顧客管理、お客様へのリマインド、キャンセル・ノーショー問題といった、飲食店にとっての負担をワンプロダクトで解決します。職人の方の料理以外の苦労をすべて同社が巻取り、これまでの人気飲食店ではなかったシンプルな予約手段をお客様に提供します。
人気飲食店に特化した、飲食店とお客様をつなぐ予約サービスです。予約管理、顧客管理、お客様へのリマインド、キャンセル・ノーショー問題といった、飲食店にとっての負担をワンプロダクトで解決します。職人の方の料理以外の苦労をすべて同社が巻取り、これまでの人気飲食店ではなかったシンプルな予約手段をお客様に提供します。
会社特徴
【ビジネスモデル】
店舗とお客様の間に入り、これまですべてアナログで行っていた予約業務、顧客管理、リマインド通知、キャンセル席通知、ノーショー課金といった料理以外の業務をすべて巻き取ります。お客様から予約完了時に1席あたり270円をいただきます。
(お寿司屋さん:8席×夜2回転×25営業日×12ヶ月×270円=1296000円)
※店舗側にとっては、広告費0円で客数を増やすことができるメリットもあります。
店舗とお客様の間に入り、これまですべてアナログで行っていた予約業務、顧客管理、リマインド通知、キャンセル席通知、ノーショー課金といった料理以外の業務をすべて巻き取ります。お客様から予約完了時に1席あたり270円をいただきます。
(お寿司屋さん:8席×夜2回転×25営業日×12ヶ月×270円=1296000円)
※店舗側にとっては、広告費0円で客数を増やすことができるメリットもあります。
仕事内容
自社開発サービスに関するプロダクトマネジメントご担当いただきます。
ご利用頂いている店舗様、ユーザー様や社内の他チームからのニーズを汲み取り、ビジネス・開発・UXを考慮した上で、プロダクトとして価値に落とし込むという、
一つひとつの細かい意思決定を通じてプロダクトを正しく導き、ユーザーへの価値提供をリードいただきます。
【具体的には】
・プロダクトの目的・コンセプトを考え、中長期を見据えユーザーに価値を提供する
・開発業務における、要件定義、仕様策定、品質管理を通し、プロダクトの価値を最大化する
・社内のチームと幅広くコミュニケーションを取り、要望を把握し、プロダクトに反映させる
・プロジェクトのマネジメント
【使用技術】
言語:Ruby、JavaScript、html、css
フレームワーク:Rails、React
DB:MySQL、Amazon Aurora、Amazon S3
インフラ:AWS、Heroku
CI:CircleCI
管理:Github、Zenhub
コミュニケーション:Slack
ご利用頂いている店舗様、ユーザー様や社内の他チームからのニーズを汲み取り、ビジネス・開発・UXを考慮した上で、プロダクトとして価値に落とし込むという、
一つひとつの細かい意思決定を通じてプロダクトを正しく導き、ユーザーへの価値提供をリードいただきます。
【具体的には】
・プロダクトの目的・コンセプトを考え、中長期を見据えユーザーに価値を提供する
・開発業務における、要件定義、仕様策定、品質管理を通し、プロダクトの価値を最大化する
・社内のチームと幅広くコミュニケーションを取り、要望を把握し、プロダクトに反映させる
・プロジェクトのマネジメント
【使用技術】
言語:Ruby、JavaScript、html、css
フレームワーク:Rails、React
DB:MySQL、Amazon Aurora、Amazon S3
インフラ:AWS、Heroku
CI:CircleCI
管理:Github、Zenhub
コミュニケーション:Slack
GMO OMAKASE株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
応募資格
・職種問わず数年以上のwebサービス開発経験(必ずしもPdM経験がある必要はない)
・ユーザーエクスペリエンスを考慮したプロダクト開発に興味をお持ちの方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、当事者意識を持ち業務を推進できる方
・プロトタイピングを通じて開発内容をチームに伝達する能力(ツール、手段は問わず)
・原則出社可能な方
【歓迎】
・チーム開発においてデザイナー、エンジニアを経験している方
・開発チームのマネジメント経験をお持ちの方
・Webサービスの仕組み(MVCモデルなど)を理解し、それを元にコミュニケーションを取れる方
・事業KPIに責任を持ち、それに基づく開発を主導した経験の有る方
・ユーザーエクスペリエンスを考慮したプロダクト開発に興味をお持ちの方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、当事者意識を持ち業務を推進できる方
・プロトタイピングを通じて開発内容をチームに伝達する能力(ツール、手段は問わず)
・原則出社可能な方
【歓迎】
・チーム開発においてデザイナー、エンジニアを経験している方
・開発チームのマネジメント経験をお持ちの方
・Webサービスの仕組み(MVCモデルなど)を理解し、それを元にコミュニケーションを取れる方
・事業KPIに責任を持ち、それに基づく開発を主導した経験の有る方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
採用人数
1