想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
【手広く何でも受けるのではなく、PMO事業に特化】
クライアント企業の信頼、PMOコンサルタントの成長、そして効率的な社内教育へ…絞り込むことで強みを発揮する企業となっています。
同社が手がけるPMOは、その名のとおり「プロジェクト管理」です。
プロセス定義から、標準化、可視化、レポーティング環境の整備などを幅広く手がけ、クライアント企業内の関係各所と調整を行いながら、そこに秩序をもたらし、プロジェクトマネジメントの実行、推進を強力に行っています。
クライアント企業の信頼、PMOコンサルタントの成長、そして効率的な社内教育へ…絞り込むことで強みを発揮する企業となっています。
同社が手がけるPMOは、その名のとおり「プロジェクト管理」です。
プロセス定義から、標準化、可視化、レポーティング環境の整備などを幅広く手がけ、クライアント企業内の関係各所と調整を行いながら、そこに秩序をもたらし、プロジェクトマネジメントの実行、推進を強力に行っています。
会社特徴
【PMO=f(現場力×実行力×誠実さ)】
PMO専門会社として「No.1」を目指す同社。様々な「No.1」が存在するなかで、私たちはクライアント企業から「オーシャン・コンサルティングならば」と信頼される会社を目指しています。常にクライアント企業の現場にいる「人」との関係を最重要視する。その積み重ねが、PMOコンサルタントの成長を促し、プロジェクトを成功に導き、最終的に同社を「No.1」に押し上げると信じています。
【PMO事業に特化し、あらゆる規模のプロジェクトに対応】
2008年の設立以来、クライアント企業に対して開発ノウハウの提供にとどまらずプロジェクト全体の管理も手がけてきました。
2016年には将来のホールディングス化を目指してSDアドバイザーズと企業グループを構築し、PMO事業への特化を加速。
現在では大規模プロジェクトだけではなく、小規模プロジェクトまで含めた実績を増やしています。
【原則は「1人1案件」】
オーシャン・コンサルティングのPMOコンサルタントは、原則として案件の“かけもち”はしません。
担当クライアント企業の現場に深く入り込み、仲間として一緒に手を動かすためです。
ときには1年以上かけてプロジェクト管理に携わることで、クライアント企業からの信頼を獲得。
次の依頼につなげ、PMOコンサルタント自身が自らを成長させるチャンスをつかんでいます。
PMO専門会社として「No.1」を目指す同社。様々な「No.1」が存在するなかで、私たちはクライアント企業から「オーシャン・コンサルティングならば」と信頼される会社を目指しています。常にクライアント企業の現場にいる「人」との関係を最重要視する。その積み重ねが、PMOコンサルタントの成長を促し、プロジェクトを成功に導き、最終的に同社を「No.1」に押し上げると信じています。
【PMO事業に特化し、あらゆる規模のプロジェクトに対応】
2008年の設立以来、クライアント企業に対して開発ノウハウの提供にとどまらずプロジェクト全体の管理も手がけてきました。
2016年には将来のホールディングス化を目指してSDアドバイザーズと企業グループを構築し、PMO事業への特化を加速。
現在では大規模プロジェクトだけではなく、小規模プロジェクトまで含めた実績を増やしています。
【原則は「1人1案件」】
オーシャン・コンサルティングのPMOコンサルタントは、原則として案件の“かけもち”はしません。
担当クライアント企業の現場に深く入り込み、仲間として一緒に手を動かすためです。
ときには1年以上かけてプロジェクト管理に携わることで、クライアント企業からの信頼を獲得。
次の依頼につなげ、PMOコンサルタント自身が自らを成長させるチャンスをつかんでいます。
仕事内容
◆事業会社のIT部門におけるプロジェクトマネジメント支援
・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出する。
・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクトの分析、改善提案、推進リードをおこなう。
・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務を実施する。
・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくりをおこなう。
◆プロジェクトマネジメントのナレッジを活用したプロジェクトマネジメント改善と定着化支援
・クライアントの課題解決に適用可能なプロジェクトマネジメントプロセスの試行と実行準備をする。
・同社の持つプロジェクトマネジメントのナレッジを活用したプロジェクトマネジメント改善を提案する。
・クライアントを巻き込みトライ&エラー方式で進める。
・成功事例をナレッジ化し、クライアントが自立的に行える状態(定着)を支援する。
配属先は大手上場企業が中心でプライム契約のみとなるため、大きなプロジェクトを直接クライアントと進めるポジションとなります。
配属部署の社員は15名で、元々はエンジニアだったが上流工程の経験を積みたい、
元々はITコンサルタントとして業務をおこなってきたがもっと専門的にPMOとして仕事がしたいなど入社理由は様々で、
幅広いバックグラウンドの社員たちがPMOとして活躍しております。
・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出する。
・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクトの分析、改善提案、推進リードをおこなう。
・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務を実施する。
・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくりをおこなう。
◆プロジェクトマネジメントのナレッジを活用したプロジェクトマネジメント改善と定着化支援
・クライアントの課題解決に適用可能なプロジェクトマネジメントプロセスの試行と実行準備をする。
・同社の持つプロジェクトマネジメントのナレッジを活用したプロジェクトマネジメント改善を提案する。
・クライアントを巻き込みトライ&エラー方式で進める。
・成功事例をナレッジ化し、クライアントが自立的に行える状態(定着)を支援する。
配属先は大手上場企業が中心でプライム契約のみとなるため、大きなプロジェクトを直接クライアントと進めるポジションとなります。
配属部署の社員は15名で、元々はエンジニアだったが上流工程の経験を積みたい、
元々はITコンサルタントとして業務をおこなってきたがもっと専門的にPMOとして仕事がしたいなど入社理由は様々で、
幅広いバックグラウンドの社員たちがPMOとして活躍しております。
株式会社オーシャン・コンサルティング募集概要
勤務地
東京都中央区
応募資格
・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方(目安3年以上)
・要件定義から設計・テスト・導入の一連のシステム開発経験(目安3年以上)
【歓迎】
・プロジェクトの規模にかかわらずPMO/PM/PLとしてプロジェクトマネジメント経験のある方
・米国PMI認定PMP、IPAプロジェクトマネージャ資格保有の方
・要件定義から設計・テスト・導入の一連のシステム開発経験(目安3年以上)
【歓迎】
・プロジェクトの規模にかかわらずPMO/PM/PLとしてプロジェクトマネジメント経験のある方
・米国PMI認定PMP、IPAプロジェクトマネージャ資格保有の方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇 アベイラブル休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 関東ITソフトウェア健康保険組合加入
通勤手当 定額制外部研修制度 資格取得奨励金制度 書籍購入補助 インフルエンザ予防接種 定期健康診断 人材スカウトインセンティブ制度 各種イベント
通勤手当 定額制外部研修制度 資格取得奨励金制度 書籍購入補助 インフルエンザ予防接種 定期健康診断 人材スカウトインセンティブ制度 各種イベント
採用人数
若干名