想定年収
823~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
【「ロジスティクス」×「IT」】
・WEBアプリケーションシステム企画・開発
・スマートフォンアプリ企画・開発
・物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティング
・業務システム用機器選定/販売
2013年設立の物流分野におけるDX対応を中心に、業務改革・システム開発・機器資材調達・人材調達・倉庫業務までを支援するロジスティクス総合支援カンパニーです。
過去40年のアプリケーション数がこの先5年で創られるとされているシステム業界では、現在設定で変更でき業務適応できる開発の民主化が急務とされています。
クラウドネイティブやノーコード・ローコードでシステム設定でき、業務適用で最高の使いやすさと称される次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しており、利用顧客数も5年で550社超にご利用いただいています。
ロジスティクスDXで返品物流におけるDX対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けており、物流でのDX対応でも多くの成功事例を生み出しております。
・WEBアプリケーションシステム企画・開発
・スマートフォンアプリ企画・開発
・物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティング
・業務システム用機器選定/販売
2013年設立の物流分野におけるDX対応を中心に、業務改革・システム開発・機器資材調達・人材調達・倉庫業務までを支援するロジスティクス総合支援カンパニーです。
過去40年のアプリケーション数がこの先5年で創られるとされているシステム業界では、現在設定で変更でき業務適応できる開発の民主化が急務とされています。
クラウドネイティブやノーコード・ローコードでシステム設定でき、業務適用で最高の使いやすさと称される次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しており、利用顧客数も5年で550社超にご利用いただいています。
ロジスティクスDXで返品物流におけるDX対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けており、物流でのDX対応でも多くの成功事例を生み出しております。
会社特徴
【サプライチェーンに貢献する在庫・倉庫管理システム】
サプライチェーンに貢献する在庫・倉庫管理システム「W3 シリーズ」を開発・提供しています。
エンタープライズ向けでカスタマイズ提供を行う「W3 SIRIUS」と、中小型物流向けでSaaS型モデルで提供を行う「W3 MIMOSA」があり、お客様の状況や成長に合わせて導入することができます。
【ビジネスに必要な物流リソースを必要な時に必要なだけすぐに提供するプラットフォームを提供】
物流業界ならではの課題に対して包括的に解決を提供できるプラットフォーム開発、およびコンサルティングサービスを提供しております。
基軸事業となるクラウド型在庫倉庫管理システムの顧客拡大に伴い、そのナレッジを活かしたSaas展開などを事業戦略の軸としており、組織拡大を加速させていくフェーズです。
【運輸業界で圧倒的シェアを持つ物流業界】
2018年では、運輸業界の営業収入は約39兆円産業となっており、そのうちの約25兆円を物流業界が占めています。
また、労働就業者数についても、全産業就業者数の約4%を物流業界が占めています。
しかしながらECの拡大による宅配需要に追い付けず、ITによる最適化が叫ばれています。
同社はこの課題を解決するため在庫管理や配車の最適化をはかっています。
【シリーズAラウンドで5.5億円を調達】
パーソルクロステクノロジー株式会社およびBIPROGY株式会社を引受先とした第三者割当増資によるシリーズAラウンドにて5.5億円の資金調達を完了しました。
また、金融機関4行から総額1.3億円の融資を受け、EquityとDebtの合計6.8億円の調達が完了しました。
サプライチェーンに貢献する在庫・倉庫管理システム「W3 シリーズ」を開発・提供しています。
エンタープライズ向けでカスタマイズ提供を行う「W3 SIRIUS」と、中小型物流向けでSaaS型モデルで提供を行う「W3 MIMOSA」があり、お客様の状況や成長に合わせて導入することができます。
【ビジネスに必要な物流リソースを必要な時に必要なだけすぐに提供するプラットフォームを提供】
物流業界ならではの課題に対して包括的に解決を提供できるプラットフォーム開発、およびコンサルティングサービスを提供しております。
基軸事業となるクラウド型在庫倉庫管理システムの顧客拡大に伴い、そのナレッジを活かしたSaas展開などを事業戦略の軸としており、組織拡大を加速させていくフェーズです。
【運輸業界で圧倒的シェアを持つ物流業界】
2018年では、運輸業界の営業収入は約39兆円産業となっており、そのうちの約25兆円を物流業界が占めています。
また、労働就業者数についても、全産業就業者数の約4%を物流業界が占めています。
しかしながらECの拡大による宅配需要に追い付けず、ITによる最適化が叫ばれています。
同社はこの課題を解決するため在庫管理や配車の最適化をはかっています。
【シリーズAラウンドで5.5億円を調達】
パーソルクロステクノロジー株式会社およびBIPROGY株式会社を引受先とした第三者割当増資によるシリーズAラウンドにて5.5億円の資金調達を完了しました。
また、金融機関4行から総額1.3億円の融資を受け、EquityとDebtの合計6.8億円の調達が完了しました。
仕事内容
自社プロダクト、サービスのインフラとして使用している AWS 環境の管理、
新規サービスへの適用支援、体制作り
<比率少な目>
・AWS 環境全般の管理
・既存環境整備
・今後の対応方針策定
・マルチアカウント管理ルール策定
・運用コスト管理
・監視環境の構築
・運用ルール見直し、策定
・メンバー育成
・開発時の見積、運用支援
<比率少な目>
・エンジニア採用サポート(可能であれば)
▼期待役割▼
・AWS インフラの仕組み、体制作り
・担当者の育成
新規サービスへの適用支援、体制作り
<比率少な目>
・AWS 環境全般の管理
・既存環境整備
・今後の対応方針策定
・マルチアカウント管理ルール策定
・運用コスト管理
・監視環境の構築
・運用ルール見直し、策定
・メンバー育成
・開発時の見積、運用支援
<比率少な目>
・エンジニア採用サポート(可能であれば)
▼期待役割▼
・AWS インフラの仕組み、体制作り
・担当者の育成
株式会社ダイアログ募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
■賞与:年2回
■昇降給:年2回
■昇格:年4回
■昇降給:年2回
■昇格:年4回
応募資格
以下全てに当てはまること
・要件定義〜基本設計〜詳細設計〜実装〜保守、運用までの一連の業務経験:1年以上
・メンバーへのタスク割り振り及びタスクの進捗管理、プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント、ベンダーコントロール等の経験:3年以上
・設計書作成および作成フォロー経験:3年以上
・AWS で運用するアプリケーション、業務システムにおけるインフラ/ SRE 経験:3年以上
・日本企業での就業経験
・日本語:ビジネスレベル以上(目安:N1)
・都内での勤務が可能な方(出社とリモートのハイブリット勤務が可能な方)
・要件定義〜基本設計〜詳細設計〜実装〜保守、運用までの一連の業務経験:1年以上
・メンバーへのタスク割り振り及びタスクの進捗管理、プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント、ベンダーコントロール等の経験:3年以上
・設計書作成および作成フォロー経験:3年以上
・AWS で運用するアプリケーション、業務システムにおけるインフラ/ SRE 経験:3年以上
・日本企業での就業経験
・日本語:ビジネスレベル以上(目安:N1)
・都内での勤務が可能な方(出社とリモートのハイブリット勤務が可能な方)
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産休 育児休業 介護休業 年間休日数125日程度(別途 有給休暇)
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当(上限額:3万円/月)、住宅手当(支給条件あり)、整体費用補助、育児/介護休業、2人飲み制度(6000円まで支給/1回)、お菓子無料、ドリンク(お茶、ジュース、コーヒー、アルコールなど)無料<br>
通勤手当(上限額:3万円/月)、住宅手当(支給条件あり)、整体費用補助、育児/介護休業、2人飲み制度(6000円まで支給/1回)、お菓子無料、ドリンク(お茶、ジュース、コーヒー、アルコールなど)無料<br>
採用人数
若干名