株式会社ZENKIGEN

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【フルリモート】新規事業フロントエンドエンジニア

想定年収
700~1,100万円
勤務地
大阪府
事業内容
私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。
採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、
事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。

・プロダクト
2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」
2024年2月リリース シャッフルトーク「ENTAS (エンタス)」
会社特徴
【社名の由来】
漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。
多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、
こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。
私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。
Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」

【ポイント】
・「世界でも貴重な動画データ」を大量に保有しています
面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。
・UI/UXデザイナーやエンジニアなどシステム設計に欠かせないプロフェッショナルが所属し、プロジェクトを遂行するための体制が整っていることも働きやすさを後押ししてくれます。
・チーム全体でプロダクト企画に携わっているため事業企画開発の力を短期間で身につけていくことができる、 経営メンバーへの提案・提言ができます。
・「harutaka」で得られた動画や音声データを活用し、昨年に3つのAIサービスをリリースしています。AIが会社の競争力の源泉に位置づけられており、
・映像から人の感情や感性を分析する技術を開発しています。表情・声・仕草等を機械学習を用いて解析しています。この領域は、アフェクティブ・コンピューティングと呼ばれており、弊社は国内トップカンパニーを目指します。
・社員数は現在70名程度ですが、神戸大学や青山学院大学などの共同研究先や、様々な分野のプロフェッショナルが所属する社内R&D組織「ZENKIGEN Lab」とともに共同研究に取組むことができます。
仕事内容
自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用

HR領域における新規プロダクト立ち上げ
Next.jsによるフロントエンド開発

【ポジションの魅力】
・シニアなメンバーが集まっているチームであり、それぞれが自律的にアクションをする環境です
・技術別チーム編成ではなく、少人数で新規プロダクトを作っているチームで、全員が開発から運用までを担う体制で幅広いスキルが得られます
・複数プロダクトを同時に推進していくことで、より多様な目線でものづくりができます
・市場にないものを新規事業として生み出すことを狙っており、0から自分の色で開発を進めることができます
・業界に関係なく利用されるサービスのため、様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られます
・サービスを企画から育てる経験が出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつきます

株式会社ZENKIGEN募集概要

勤務地
大阪府フルリモート勤務
応募資格
・TypeScriptを用いた開発経験
・Next.js(App Router)を用いた開発経験
・REST APIを用いた開発経験
・Storybookを用いたコンポーネント設計

【歓迎】
・Jest、Testing Libraryを用いたユニットテスト経験
・gRPCを用いた開発経験
・Go、Ruby on Railsを用いた開発経験
・生成AIを用いた開発経験
・toB向けサービスの開発経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
採用人数
若干名

株式会社ZENKIGENその他の求人

正社員

株式会社ZENKIGEN

【フルリモート】バックエンドエンジニア(新規事業/Ruby)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 700~1,100万円
勤務地 大阪府

詳細を見る

株式会社ZENKIGENの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用

HR領域における新規プロダクト立ち上げ
Next.jsによるフロントエンド開発

【ポジションの魅力】
・シニアなメンバーが集まっているチームであり、それぞれが自律的にアクションをする環境です
・技術別チーム編成ではなく、少人数で新規プロダクトを作っているチームで、全員が開発から運用までを担う体制で幅広いスキルが得られます
・複数プロダクトを同時に推進していくことで、より多様な目線でものづくりができます
・市場にないものを新規事業として生み出すことを狙っており、0から自分の色で開発を進めることができます
・業界に関係なく利用されるサービスのため、様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られます
・サービスを企画から育てる経験が出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつきます
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用

HR領域における新規プロダクト立ち上げ
Next.jsによるフロントエンド開発

【ポジションの魅力】
・シニアなメンバーが集まっているチームであり、それぞれが自律的にアクションをする環境です
・技術別チーム編成ではなく、少人数で新規プロダクトを作っているチームで、全員が開発から運用までを担う体制で幅広いスキルが得られます
・複数プロダクトを同時に推進していくことで、より多様な目線でものづくりができます
・市場にないものを新規事業として生み出すことを狙っており、0から自分の色で開発を進めることができます
・業界に関係なく利用されるサービスのため、様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られます
・サービスを企画から育てる経験が出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつきます
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用

HR領域における新規プロダクト立ち上げ
Next.jsによるフロントエンド開発

【ポジションの魅力】
・シニアなメンバーが集まっているチームであり、それぞれが自律的にアクションをする環境です
・技術別チーム編成ではなく、少人数で新規プロダクトを作っているチームで、全員が開発から運用までを担う体制で幅広いスキルが得られます
・複数プロダクトを同時に推進していくことで、より多様な目線でものづくりができます
・市場にないものを新規事業として生み出すことを狙っており、0から自分の色で開発を進めることができます
・業界に関係なく利用されるサービスのため、様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られます
・サービスを企画から育てる経験が出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつきます
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ