
合同会社EXNOA
求人掲載中
エンタメ
合同会社EXNOAの企業評判企業評判詳細
基本、何かしら経験者か、自分からどんどん吸収できる若者じゃないとむずかしいかもしれません。
でそれでいて社内営業が上手にできないと難しいです。
最後にいたチームは上司に気に入られると仕事貰えるけど、気に入られていないと仕事が貰えない状態になってしまいました。これは私だけではなかったので、物凄い技術があるか気に入られる喋りが上手い人じゃないともしかしたら難しいかもしれないです。
ただ、本当にチームによるので、チームによっては色々教えてくれる上司の方もいるし、全く放置で最終的に窓際チームに追いやられる可能性は全然あるかと思います。
ゲームの全体の空気はゆるいので、自分からどんどん仕事探しに行ったり、レベルアップを自分からしないと腐っていくかもしれません。
あと、サボってる人と仕事がおかしいくらい来ている人との差が凄いです。人によっては会議だらけになります。
人材育成をするつもりがないチームが多いので、自分から育ちに行くか、他のなにかしらで賞を取ったりすることを推奨されています。また副業は申請すれば大丈夫ですので、副業で色んな勉強をしていくようにしたり、有名になれればさらに上の会社のCEOがミーハーなので有名になると強いかもしれません。
でそれでいて社内営業が上手にできないと難しいです。
最後にいたチームは上司に気に入られると仕事貰えるけど、気に入られていないと仕事が貰えない状態になってしまいました。これは私だけではなかったので、物凄い技術があるか気に入られる喋りが上手い人じゃないともしかしたら難しいかもしれないです。
ただ、本当にチームによるので、チームによっては色々教えてくれる上司の方もいるし、全く放置で最終的に窓際チームに追いやられる可能性は全然あるかと思います。
ゲームの全体の空気はゆるいので、自分からどんどん仕事探しに行ったり、レベルアップを自分からしないと腐っていくかもしれません。
あと、サボってる人と仕事がおかしいくらい来ている人との差が凄いです。人によっては会議だらけになります。
人材育成をするつもりがないチームが多いので、自分から育ちに行くか、他のなにかしらで賞を取ったりすることを推奨されています。また副業は申請すれば大丈夫ですので、副業で色んな勉強をしていくようにしたり、有名になれればさらに上の会社のCEOがミーハーなので有名になると強いかもしれません。

職種・所属・役職
CG・グラフィックデザイナー・企画・マーケティング部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
---
平均年収
408万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.40
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
1.00
福利厚生(手当・制度)
4.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
1.00
合同会社EXNOAカテゴリから企業評判を探す
Exys株式会社同業界の「未経験からの活躍」
事業部によって関わる業務が全く異なるため。イラストや3DCGを制作する部署では、当然未経験者が活躍するのは難しいと思われる。
一方で、当時の動画事業部はごく少数のプロフェッショナルと、社長(当時は事業部長を兼任)を含めたほぼ素人というような座組であった。
ゲームを制作する事業部もメンバーにはプロフェッショナルが多かったものの、上長は過去に偶然成功しただけというタイプで、現場を荒らすだけの存在だったように感じる。
自分は入社してすぐに求人内容とは全く異なる業務に就き、完全に未経験だった業務をいくつか経験することになったため、事業部とその時々の社長の気まぐれ次第では活躍し得るかもしれない。
一方で、当時の動画事業部はごく少数のプロフェッショナルと、社長(当時は事業部長を兼任)を含めたほぼ素人というような座組であった。
ゲームを制作する事業部もメンバーにはプロフェッショナルが多かったものの、上長は過去に偶然成功しただけというタイプで、現場を荒らすだけの存在だったように感じる。
自分は入社してすぐに求人内容とは全く異なる業務に就き、完全に未経験だった業務をいくつか経験することになったため、事業部とその時々の社長の気まぐれ次第では活躍し得るかもしれない。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください