想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
ティアンドデイは、IoT機器の先駆者です。
創立当初の受託会社時代より培ってきた確かな技術と、数多くの製品開発の経験をもとに主力製品の「おんどとり」という愛称で知られるデータロガーを開発しました。
データロガーとは温度や湿度を記録する機械のことで、同社では企画から設計、開発、製造、販売まで全てを自社で行っております。
■ティアンドデイを代表する2つのプロダクト
「おんどとり」
:コンパクトで電池で動作するため、どこでも設置が可能です。ゆえに汎用性が高く、温度や湿度の記録が必要なところであれば、あらゆる場所で活躍しております。たとえば、展示物の管理が必要な博物館や美術館では広く使われており、店舗のディスプレイやショーウィンドウの中に設置されていたり、物流関係だとトラックなどによる運送時に適切に温度や湿度が管理できているかを確認するために、冷蔵庫や冷凍庫の中に設置されていたりします。
「smart valve」
:スマホで使用するIoT自動水やり機です。散水タイマー設定や履歴の確認などができます。
創立当初の受託会社時代より培ってきた確かな技術と、数多くの製品開発の経験をもとに主力製品の「おんどとり」という愛称で知られるデータロガーを開発しました。
データロガーとは温度や湿度を記録する機械のことで、同社では企画から設計、開発、製造、販売まで全てを自社で行っております。
■ティアンドデイを代表する2つのプロダクト
「おんどとり」
:コンパクトで電池で動作するため、どこでも設置が可能です。ゆえに汎用性が高く、温度や湿度の記録が必要なところであれば、あらゆる場所で活躍しております。たとえば、展示物の管理が必要な博物館や美術館では広く使われており、店舗のディスプレイやショーウィンドウの中に設置されていたり、物流関係だとトラックなどによる運送時に適切に温度や湿度が管理できているかを確認するために、冷蔵庫や冷凍庫の中に設置されていたりします。
「smart valve」
:スマホで使用するIoT自動水やり機です。散水タイマー設定や履歴の確認などができます。
会社特徴
【エンジニア人口が多い東京で採用を行い、渋谷を拠点に新規事業を作り出します】
「おんどとり」事業が右肩上がりで成長しており、基盤が整ってきたので新規事業の立ち上げを行うフェーズになりました。「おんどとり」対応のアプリケーションはWindowsが中心ですが、iOSやAndroidのウェイトも高めていくことと、クラウドサービスにも力を入れたり、IoTといった分野にも取り組んでいきます。
具体的には、2つの方向性があり、一つがIoTを取り入れた新規事業です。「おんどとり」のブランドや「データロガー」といった計測機器の分野で、ハードやデバイスといった形にも全くこだわらず、新しいものをイチから考えております。
そしてもう一つは、「おんどとり」のIoT化です。最新版のインターフェイスとしてIoTを導入することで、より便利な製品にしていこうと考えております。同社の強みとして、両角氏は「機械製品を作ることに対する敷居の低さ」を強調しています。
【個人の裁量重視】
仕事の進め方、タスク管理やリソース管理は個人の裁量に任される部分が大きいです。最後までやりきる責任感は必要ではありますが、オーナーシップを持って自ら仕事を進められる人にとっては魅力的な環境です。自分なりに前向きに進める人、その環境下で自分で楽しみを発見できる人であれば、スキルを活かして活躍できるはずです。
【仕事も生活も豊かに】
ティアンドデイでは社員の「ライフワークバランス」を重視しています。
また、高い生産性を維持して、決められた時間で仕事を終える文化を大切にし、残業や休日出勤は最小限に抑えています。
これによって、趣味や家族との時間を大切にできる環境を実現しています。
「おんどとり」事業が右肩上がりで成長しており、基盤が整ってきたので新規事業の立ち上げを行うフェーズになりました。「おんどとり」対応のアプリケーションはWindowsが中心ですが、iOSやAndroidのウェイトも高めていくことと、クラウドサービスにも力を入れたり、IoTといった分野にも取り組んでいきます。
具体的には、2つの方向性があり、一つがIoTを取り入れた新規事業です。「おんどとり」のブランドや「データロガー」といった計測機器の分野で、ハードやデバイスといった形にも全くこだわらず、新しいものをイチから考えております。
そしてもう一つは、「おんどとり」のIoT化です。最新版のインターフェイスとしてIoTを導入することで、より便利な製品にしていこうと考えております。同社の強みとして、両角氏は「機械製品を作ることに対する敷居の低さ」を強調しています。
【個人の裁量重視】
仕事の進め方、タスク管理やリソース管理は個人の裁量に任される部分が大きいです。最後までやりきる責任感は必要ではありますが、オーナーシップを持って自ら仕事を進められる人にとっては魅力的な環境です。自分なりに前向きに進める人、その環境下で自分で楽しみを発見できる人であれば、スキルを活かして活躍できるはずです。
【仕事も生活も豊かに】
ティアンドデイでは社員の「ライフワークバランス」を重視しています。
また、高い生産性を維持して、決められた時間で仕事を終える文化を大切にし、残業や休日出勤は最小限に抑えています。
これによって、趣味や家族との時間を大切にできる環境を実現しています。
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。
30年にわたり80か国以上で販売実績がある自社製品 データロガー「おんどとり」の、日本・海外向けの情報発信・コンテンツ作成を担当していただきます。
並行して、コンテンツ制作に関わるディレクション業務も行っていただきます。
社内外の情報を活用して、様々なアイデアや改善を通じてよりよいものを発信していくことが出来る方をお待ちしています。
【具体的には】
■ 取扱説明書、製品カタログなどの管理・保守・運用
■ 日本・海外向けに販売している自社製品・自社サービスのための情報コンテンツの作成業務
■コンテンツ作成に関わる進行管理等のディレクション業務
情報コンテンツの作成業務だけではなく、作業の元となる社内のコンテンツの管理もある程度行っていただきます。
社内の営業部や技術部のメンバーから必要な情報を受け取り、公開するための情報としてまとめつつ、公開する手法・メディアに応じたコンテンツを作成・公開していく、というのが大きな作業の流れになります。
30年にわたり80か国以上で販売実績がある自社製品 データロガー「おんどとり」の、日本・海外向けの情報発信・コンテンツ作成を担当していただきます。
並行して、コンテンツ制作に関わるディレクション業務も行っていただきます。
社内外の情報を活用して、様々なアイデアや改善を通じてよりよいものを発信していくことが出来る方をお待ちしています。
【具体的には】
■ 取扱説明書、製品カタログなどの管理・保守・運用
■ 日本・海外向けに販売している自社製品・自社サービスのための情報コンテンツの作成業務
■コンテンツ作成に関わる進行管理等のディレクション業務
情報コンテンツの作成業務だけではなく、作業の元となる社内のコンテンツの管理もある程度行っていただきます。
社内の営業部や技術部のメンバーから必要な情報を受け取り、公開するための情報としてまとめつつ、公開する手法・メディアに応じたコンテンツを作成・公開していく、というのが大きな作業の流れになります。
株式会社ティアンドデイ募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
賞与年2回(6月、12月)、期末賞与(8月※業績による)
昇給:毎年4月
昇給:毎年4月
応募資格
■ Photoshop、Illustratorの操作スキル
【歓迎】
下記業務経験をお持ちの方、歓迎します。
■ コンテンツ制作におけるディレクションの経験
■ InDesignの操作スキル
■ DTPオペレーターの実務経験
■ 紙の印刷物に関わった経験
■ デザインやライティングに関する知識・経験
【歓迎】
下記業務経験をお持ちの方、歓迎します。
■ コンテンツ制作におけるディレクションの経験
■ InDesignの操作スキル
■ DTPオペレーターの実務経験
■ 紙の印刷物に関わった経験
■ デザインやライティングに関する知識・経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土・日・祝) 産後休暇 育児休暇(年間5日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 残業手当 通信手当 昼食手当
通勤手当 住宅手当 残業手当 通信手当 昼食手当
採用人数
若干名