想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【日本生命グループ:保険業務のノウハウを活かして多様なソリューションを提供】
日本生命グループのIT戦略を担う会社として1999年に設立されております。以来、保険の販売・契約管理、資産運用から会計・人事に至るまで、保険会社の全ての業務に関する豊富なノウハウを活かして、日本生命のみならず多くの保険会社や金融機関、保険と関係の深い医療・介護領域へも良質なITサービスを提供しています。
また、新しいビジネスを生み出す動きも活発です。AI(人工知能)やビッグデータを活用したビジネス展開を行いながら、
ブロックチェーン、チャットボットなどの技術を活用したビジネスモデルの調査研究、実証実験を通じて新規事業創出を推進しております。
日本生命グループのIT戦略を担う会社として1999年に設立されております。以来、保険の販売・契約管理、資産運用から会計・人事に至るまで、保険会社の全ての業務に関する豊富なノウハウを活かして、日本生命のみならず多くの保険会社や金融機関、保険と関係の深い医療・介護領域へも良質なITサービスを提供しています。
また、新しいビジネスを生み出す動きも活発です。AI(人工知能)やビッグデータを活用したビジネス展開を行いながら、
ブロックチェーン、チャットボットなどの技術を活用したビジネスモデルの調査研究、実証実験を通じて新規事業創出を推進しております。
会社特徴
【働きやすい環境づくりに向けた取り組み】
同社ビジョンの達成に向けて社員一丸となって邁進する一方で、心身のリフレッシュは重要。早帰り後の時間や休暇を活用し自己研鑽や家族との時間に使う等、リフレッシュ方法は社員それぞれ。またカフェテリアプラン方式の福利厚生制度に加え、マッサージルーム等の設備やクラブ活動も充実。産前産後休暇や育児短時間勤務、介護休暇等、育児や介護の支援はもちろん、全社員の多様で柔軟な働き方の推進に向け、テレワーク制度の導入や、シェアオフィス・Web会議等も取り入れながら、「全員がいきいきと働ける環境づくり」を推進しています。
【働きやすさ】
在宅型テレワーク勤務制度はもちろんのこと、
厚生労働省のプラチナくるみんに認定されており、出産・育児へのサポートが手厚い企業です。
また介護やマイライフ休暇(家族の看護、子の学校行事、家族での地域行事への参加等の際に取得することができる特別休暇)などの制度も充実しております。
同社ビジョンの達成に向けて社員一丸となって邁進する一方で、心身のリフレッシュは重要。早帰り後の時間や休暇を活用し自己研鑽や家族との時間に使う等、リフレッシュ方法は社員それぞれ。またカフェテリアプラン方式の福利厚生制度に加え、マッサージルーム等の設備やクラブ活動も充実。産前産後休暇や育児短時間勤務、介護休暇等、育児や介護の支援はもちろん、全社員の多様で柔軟な働き方の推進に向け、テレワーク制度の導入や、シェアオフィス・Web会議等も取り入れながら、「全員がいきいきと働ける環境づくり」を推進しています。
【働きやすさ】
在宅型テレワーク勤務制度はもちろんのこと、
厚生労働省のプラチナくるみんに認定されており、出産・育児へのサポートが手厚い企業です。
また介護やマイライフ休暇(家族の看護、子の学校行事、家族での地域行事への参加等の際に取得することができる特別休暇)などの制度も充実しております。
仕事内容
同社の親会社である、日本生命の中核システムである、営業支援(SFA)、活動・顧客管理(CRM)、保険提案プランニング、ペーパーレス申込、イメージワークフロー、コールセンター、お客様向けサービス、等の開発業務をお任せ致します。
【具体的には】
担当領域で顧客要件定義、システムデザイン、プロジェクトマネジメントをお任せ致します。
(SP-OTまでを配下チームおよび担当所管をグリップし、一貫して実開発を推進していただきます)
【魅力】
日本生命の大規模プロジェクトを通じ、一般領域でも必要となるニッセイ領域の業務ノウハウ、開発スキル、 高度なプロジェクトマネジメントスキルを身に付け、ニッセイ/一般を問わず大規模案件を牽引する次代のリーダーを目指していただけるポジションです。
その他、日本生命の中でも先端技術を活用したシステム開発が最も多いこともポイントです。GPSや社外地図サービスAPIを活用した地図システム技術、HTML5/CSS3/OSSを活用したリッチクライアント技術、カメラ・OCRを利用したイメージ活用技術、自動音声認識技術、等の経験を積むことが出来ます。
【具体的には】
担当領域で顧客要件定義、システムデザイン、プロジェクトマネジメントをお任せ致します。
(SP-OTまでを配下チームおよび担当所管をグリップし、一貫して実開発を推進していただきます)
【魅力】
日本生命の大規模プロジェクトを通じ、一般領域でも必要となるニッセイ領域の業務ノウハウ、開発スキル、 高度なプロジェクトマネジメントスキルを身に付け、ニッセイ/一般を問わず大規模案件を牽引する次代のリーダーを目指していただけるポジションです。
その他、日本生命の中でも先端技術を活用したシステム開発が最も多いこともポイントです。GPSや社外地図サービスAPIを活用した地図システム技術、HTML5/CSS3/OSSを活用したリッチクライアント技術、カメラ・OCRを利用したイメージ活用技術、自動音声認識技術、等の経験を積むことが出来ます。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社募集概要
勤務地
東京都都内事業所予定(転勤:当面の間なし)
応募資格
・5人以上の配下メンバー管理3年以上経験
・COBOL、Java、SQL、HTMLを用いた開発経験3年以上
【歓迎】
・生損保や金融システムの開発経験
・向上心や意欲、探究心といったマインド
・COBOL、Java、SQL、HTMLを用いた開発経験3年以上
【歓迎】
・生損保や金融システムの開発経験
・向上心や意欲、探究心といったマインド
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
完全週休2日制、リフレッシュ休暇(5年ごとに付与)、産前産後休暇、育児休暇、入社直後より2〜最大20日付与
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
退職金制度、財形制度、育児休業・介護休業、メニュー型福利厚生制度、テレワーク勤務制度、マッサージ室、各種サークル活動など<br>服装自由
退職金制度、財形制度、育児休業・介護休業、メニュー型福利厚生制度、テレワーク勤務制度、マッサージ室、各種サークル活動など<br>服装自由
採用人数
若干名