想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
子ども・保護者・保育園・自治体といった、子育てに関わる全てのヒトをつないで、データを一元化することで、子どもの発達や子育て支援に役立てていくプラットフォーム『キッズコネクト』の企画・開発を行っています。
また、2020年4月に保育園向け業務効率支援システムの「キッズダイアリー」を買収し、プラットフォームの基礎固めも出来ており、今後は子ども・保護者・保育園・自治体を連携させる基盤開発などを行い、様々なプロダクトを追加開発していく計画です。
サービス内容
・子育て支援プラットフォーム 「キッズコネクト」の企画・開発
・ICT教育サービス「Kids Diary」のスマートフォンアプリやWEBサービス開発運営
また、2020年4月に保育園向け業務効率支援システムの「キッズダイアリー」を買収し、プラットフォームの基礎固めも出来ており、今後は子ども・保護者・保育園・自治体を連携させる基盤開発などを行い、様々なプロダクトを追加開発していく計画です。
サービス内容
・子育て支援プラットフォーム 「キッズコネクト」の企画・開発
・ICT教育サービス「Kids Diary」のスマートフォンアプリやWEBサービス開発運営
会社特徴
【HITOWAホールディングスに属する会社です】
介護、子育てなどの各種ライフサービスやフランチャイズビジネスを展開するHITOWAホールディングスに属する会社です。同社では子育てプラットフォーム『キッズコネクト』を進行しております。
子育てプラットフォーム「キッズコネクト」とは:
自治体と保育園間で補助金の申請・請求をするためのシステムです。
保育園だけでなく子育て業界全体が紙文化であり、保護者が保育園や自治体に出す書類、保育園と自治体間のやりとりも紙で行なわれています。保育園や自治体の業務の効率化にとどまらず、データを有効活用することで、広く子どもの発達や子育て支援に役立てていくことが可能です。保育園の業務効率化アプリなどは世に多くありますが、このような自治体とのインフラになるシステムは未だなく、この状況を改善することにより、子どもたちのデータやスタッフのデータなど、子育てに関わるデータが揃い、数字のエビデンスに基づく有効な子育て施策を打つことが出来るようになります。
代表高石氏の手元には、6年前から東京23区を中心に、自身で地道にブラッシュアップして分析してきた10万人以上の人口を抱える各自治体の補助金制度や配置基準の分厚い資料があり、一朝一夕には作れない詳細で膨大なデータが、キッズコネクトの構想につながり、ベースになっていきました。
また、代表の将来の夢は、日本の保育サービスを輸出すること。
保育士のホスピタリティが高く、子どもの主体性を大事にする、日本の保育の質は世界的に見てもかなり高水準です。「キッズコネクト」とともに輸出し、世界規模のデータベースができれば、将来、国境を越えた人の行き来が活発になったときに、受け入れもスムーズになると想定しています。
介護、子育てなどの各種ライフサービスやフランチャイズビジネスを展開するHITOWAホールディングスに属する会社です。同社では子育てプラットフォーム『キッズコネクト』を進行しております。
子育てプラットフォーム「キッズコネクト」とは:
自治体と保育園間で補助金の申請・請求をするためのシステムです。
保育園だけでなく子育て業界全体が紙文化であり、保護者が保育園や自治体に出す書類、保育園と自治体間のやりとりも紙で行なわれています。保育園や自治体の業務の効率化にとどまらず、データを有効活用することで、広く子どもの発達や子育て支援に役立てていくことが可能です。保育園の業務効率化アプリなどは世に多くありますが、このような自治体とのインフラになるシステムは未だなく、この状況を改善することにより、子どもたちのデータやスタッフのデータなど、子育てに関わるデータが揃い、数字のエビデンスに基づく有効な子育て施策を打つことが出来るようになります。
代表高石氏の手元には、6年前から東京23区を中心に、自身で地道にブラッシュアップして分析してきた10万人以上の人口を抱える各自治体の補助金制度や配置基準の分厚い資料があり、一朝一夕には作れない詳細で膨大なデータが、キッズコネクトの構想につながり、ベースになっていきました。
また、代表の将来の夢は、日本の保育サービスを輸出すること。
保育士のホスピタリティが高く、子どもの主体性を大事にする、日本の保育の質は世界的に見てもかなり高水準です。「キッズコネクト」とともに輸出し、世界規模のデータベースができれば、将来、国境を越えた人の行き来が活発になったときに、受け入れもスムーズになると想定しています。
仕事内容
同社は、子育て支援プラットフォーム「キッズコネクト」の企画・開発と、ICT教育サービス
「KidsDiary」のスマートフォンアプリやWEBサービスの開発運営を行っております。
インフラエンジニアのテックリードとして、
インフラの設計・構築・運用までの一連の業務をお任せし、技術面でチームをリードしていただきます。
事業を推進するために最適化を考え、上流工程から担当いただく重要なポジションです。
「KidsDiary」のスマートフォンアプリやWEBサービスの開発運営を行っております。
インフラエンジニアのテックリードとして、
インフラの設計・構築・運用までの一連の業務をお任せし、技術面でチームをリードしていただきます。
事業を推進するために最適化を考え、上流工程から担当いただく重要なポジションです。
キッズコネクト株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・ AWS/GCP/Azureのいずれかを基盤としたインフラの設計/構築/運用におけるリード経験
・ マネジメントまたはインフラリードの経験
【歓迎】
・ 自治体向けネットワーク構築経験
・ AnsibleやTefrraformなど構成管理ツールの使用経験
・ AWS認定(AWSCertifiedSolutionsArchitect-Professional)合格者
・ 情報処理安全確保支援士試験(SC)合格者
・ セキュリティプロフェッショナル認定資格(CISSP)取得者
・ マネジメントまたはインフラリードの経験
【歓迎】
・ 自治体向けネットワーク構築経験
・ AnsibleやTefrraformなど構成管理ツールの使用経験
・ AWS認定(AWSCertifiedSolutionsArchitect-Professional)合格者
・ 情報処理安全確保支援士試験(SC)合格者
・ セキュリティプロフェッショナル認定資格(CISSP)取得者
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 昇給年1回(11月) 賞与年2回(7月・12月) 保養所(軽井沢) 退職金制度 確定拠出年金制度 従業員持株会 育児休業制度 介護休業制度
通勤手当 昇給年1回(11月) 賞与年2回(7月・12月) 保養所(軽井沢) 退職金制度 確定拠出年金制度 従業員持株会 育児休業制度 介護休業制度
採用人数
若干名