想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
・AI学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」・・・一人ひとりに合った演習プログラムを提供し、
先生の努力をムダにしない学習指導の効果を最大化させ、
学習現場のあらゆるハテナを解消し成績向上を目指す全ての先生と生徒を支援します。
スキマ時間にも学習できる!記憶定着を加速させる生徒向けアプリを開発しています。
先生の努力をムダにしない学習指導の効果を最大化させ、
学習現場のあらゆるハテナを解消し成績向上を目指す全ての先生と生徒を支援します。
スキマ時間にも学習できる!記憶定着を加速させる生徒向けアプリを開発しています。
会社特徴
【社長の経歴】
2010年に株式会社リクルートに入社。中古車領域での広告営業に従事し、
2011年に中古車領域初及び最年少で営業部門の全社表彰を受賞。
2013年からは「スタディサプリ」にて高校向け営業組織の立ち上げ、学習到達度測定テストの開発、
オンラインコーチングサービスの開発を行う。2016年に創業。
【実績】
「Monoxer」の導入状況
2020年7月時点で全国の塾・予備校3400教室以上に導入されています!
全国47都道府県の個人経営の塾から上場されている大手塾、学校(公立・私立)、
語学教室まで幅広い法人様にご導入いただいており、最近ではフィリピンやミャンマーといった、
海外でご導入いただく事例や、事業会社様における従業員教育でご活用いただく事例も増えてきています。
◆「未来の市場をつくる100社」にモノグサが選出されました!◆
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00745/00001/
2010年に株式会社リクルートに入社。中古車領域での広告営業に従事し、
2011年に中古車領域初及び最年少で営業部門の全社表彰を受賞。
2013年からは「スタディサプリ」にて高校向け営業組織の立ち上げ、学習到達度測定テストの開発、
オンラインコーチングサービスの開発を行う。2016年に創業。
【実績】
「Monoxer」の導入状況
2020年7月時点で全国の塾・予備校3400教室以上に導入されています!
全国47都道府県の個人経営の塾から上場されている大手塾、学校(公立・私立)、
語学教室まで幅広い法人様にご導入いただいており、最近ではフィリピンやミャンマーといった、
海外でご導入いただく事例や、事業会社様における従業員教育でご活用いただく事例も増えてきています。
◆「未来の市場をつくる100社」にモノグサが選出されました!◆
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00745/00001/
仕事内容
ユーザがMonoxerを利用する上で発生した課題を、さまざまな人と協力して素早く解決し、技術的な観点での利用の障壁を取り除くのがミッションです。
問合せは基本的にカスタマーサポートやカスタマーサクセスが対応しますが、その中でも解決に技術的な知見が必要な課題のエスカレーションを受け、ログやソースコードの調査、ソフトウェアエンジニアとの連携などを通じて課題解決をリードしていただきたいと思います。
【具体的には】
エスカレーションされた課題への対応
・再現手順や回避手段の確立
・課題の優先度づけ
・原因特定のためのログやソースコード調査
・解決に向けたエンジニアなど他職種とのコミュニケーション
潜在的課題への対応
・顕在化していない課題の発生防止や、発生時の解決に資する機能などの開発
・課題分析などに基づくプロダクトへのフィードバック
・社内向けコンテンツなどの整備・改善(技術仕様の整理など)
組織マネジメント
・業務プロセスの設計・運用・改善
・事業拡大に対する組織設計
問合せは基本的にカスタマーサポートやカスタマーサクセスが対応しますが、その中でも解決に技術的な知見が必要な課題のエスカレーションを受け、ログやソースコードの調査、ソフトウェアエンジニアとの連携などを通じて課題解決をリードしていただきたいと思います。
【具体的には】
エスカレーションされた課題への対応
・再現手順や回避手段の確立
・課題の優先度づけ
・原因特定のためのログやソースコード調査
・解決に向けたエンジニアなど他職種とのコミュニケーション
潜在的課題への対応
・顕在化していない課題の発生防止や、発生時の解決に資する機能などの開発
・課題分析などに基づくプロダクトへのフィードバック
・社内向けコンテンツなどの整備・改善(技術仕様の整理など)
組織マネジメント
・業務プロセスの設計・運用・改善
・事業拡大に対する組織設計
モノグサ株式会社募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・モノグサのMissionとValuesへの理解と共感
・WEBサービスのテクニカルサポートやエスカレーションエンジニア、あるいはソフトウエアエンジニアとして2年以上の実務経験
・Web開発やモバイルアプリ開発の経験(規模や言語は問わず)
・日本語の文書による優れたコミュニケーション能力
・異なる専門性を持つ人たちに適切に説明する能力
・好奇心が強く、人と接するのが好きな方
【歓迎】
・Redashの使用経験
・業務内容に記載の言語の経験
・WEBサービスのテクニカルサポートやエスカレーションエンジニア、あるいはソフトウエアエンジニアとして2年以上の実務経験
・Web開発やモバイルアプリ開発の経験(規模や言語は問わず)
・日本語の文書による優れたコミュニケーション能力
・異なる専門性を持つ人たちに適切に説明する能力
・好奇心が強く、人と接するのが好きな方
【歓迎】
・Redashの使用経験
・業務内容に記載の言語の経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 ストックオプション制度あり 書籍購入補助制度 フリードリンク<br>社外研修参加時の費用補助あり
通勤手当 ストックオプション制度あり 書籍購入補助制度 フリードリンク<br>社外研修参加時の費用補助あり
採用人数
若干名