想定年収
800~1,800万円
勤務地
東京都
事業内容
■ファイナンス
・国内外のリース、貸付金、住宅ローン、カードローンなど、主にクレジットリスクを取るビジネス
・法人金融サービスセグメントの大半、リテールセグメントの銀行、カードローン、海外セグメントの海外現地法人ビジネスが含まれる
■事業
・環境・インフラ‥不動産の施設運営、環境エネルギー、コンセッションのような自らオペレーションを担う事業
・金融サービス‥アセットマネジメント事業、生命保険事業
・メンテナンスサービス‥自動車関連事業、レンタル事業
■投資
・債権投資‥不良債権や債券への投資
・現物投資‥不動産、航空機、船舶への投資
・エクイティ投資‥国内外でのプライベートエクイティ投資、今後開拓して伸ばしていく新規事業への投資
・国内外のリース、貸付金、住宅ローン、カードローンなど、主にクレジットリスクを取るビジネス
・法人金融サービスセグメントの大半、リテールセグメントの銀行、カードローン、海外セグメントの海外現地法人ビジネスが含まれる
■事業
・環境・インフラ‥不動産の施設運営、環境エネルギー、コンセッションのような自らオペレーションを担う事業
・金融サービス‥アセットマネジメント事業、生命保険事業
・メンテナンスサービス‥自動車関連事業、レンタル事業
■投資
・債権投資‥不良債権や債券への投資
・現物投資‥不動産、航空機、船舶への投資
・エクイティ投資‥国内外でのプライベートエクイティ投資、今後開拓して伸ばしていく新規事業への投資
会社特徴
【実績】
主として法人のお客さま向けに、ファイナンス(リース、融資など)・レンタル・生損保コンサルティングサービス、グループ会社の各種サービスの提案の他に、環境エネルギー事業、事業投資(事業再生、M&Aなど)といった多様な金融サービスを国内・海外で幅広くご提供しています。
・53年間黒字を継続・・・直近四年間は過去最高収益更新中
・収益率の高さ・・・日本企業で売上49位 利益ベースで14位
【今後の展開】
・情報テクノロジーの力でグループの業績を大きく拡大させる。
・そのためには、「ビジネス部門の課題に対して、テクノロジーの力でスピード感を持って解決できる体制をつくる」「ビジネス部門とIT部門の距離を近くする」
・第一ステップとして、「業務改革×デジタル化を推進する」ことによってDX推進の基盤をつくる。業務改革=顧客との接点までの社内業務がフォーカス。
主として法人のお客さま向けに、ファイナンス(リース、融資など)・レンタル・生損保コンサルティングサービス、グループ会社の各種サービスの提案の他に、環境エネルギー事業、事業投資(事業再生、M&Aなど)といった多様な金融サービスを国内・海外で幅広くご提供しています。
・53年間黒字を継続・・・直近四年間は過去最高収益更新中
・収益率の高さ・・・日本企業で売上49位 利益ベースで14位
【今後の展開】
・情報テクノロジーの力でグループの業績を大きく拡大させる。
・そのためには、「ビジネス部門の課題に対して、テクノロジーの力でスピード感を持って解決できる体制をつくる」「ビジネス部門とIT部門の距離を近くする」
・第一ステップとして、「業務改革×デジタル化を推進する」ことによってDX推進の基盤をつくる。業務改革=顧客との接点までの社内業務がフォーカス。
仕事内容
オリックスグループ内のシステム開発基準に基づいて、システム開発プロジェクトに対する各種ガバナンスを実行し、システム開発を成功に導くための支援やモニタリングを行います。システム開発技法においてグループにおけるプロセス標準化を企画・推進します。
【具体的には】
・IT投資案件に対するレビュー審査
・ガバナンスプロセスの整備と改善
・プロジェクトに対するゲートチェックプロセスを通じたガバナンスの実施、モニタリング
・上記に関するマネジメントへの定期報告
・システム開発技法における開発標準化の推進、オリックスグループへの定着化活動
【具体的には】
・IT投資案件に対するレビュー審査
・ガバナンスプロセスの整備と改善
・プロジェクトに対するゲートチェックプロセスを通じたガバナンスの実施、モニタリング
・上記に関するマネジメントへの定期報告
・システム開発技法における開発標準化の推進、オリックスグループへの定着化活動
オリックス株式会社募集概要
勤務地
東京都港区 本社もしくはグループ各社(いずれも首都圏)
給与詳細
賞与あり(年1回)
基本給650000円〜
※上記は、あくまで目安であり、給与詳細は経験、前職の年収、当社基準テーブルを考慮の上決定。
基本給650000円〜
※上記は、あくまで目安であり、給与詳細は経験、前職の年収、当社基準テーブルを考慮の上決定。
応募資格
・システム開発プロセスに対する理解
・システム品質管理手法、PMBOKなどのプロジェクト管理手法に対する理解
・プロジェクトマネジメントの経験が合わせて8年以上
・関連部署・ビジネスとの横断的な業務調整をするため、社内外を巻き込むチームワーク、コラボレーション力、高いコミュニケーション能力
【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・ITライフサイクル全般(業務改革/調査企画〜要件定義〜開発〜運用保守)に渡る理解
・PMPまたはPRINCE2の資格
・システム品質管理手法、PMBOKなどのプロジェクト管理手法に対する理解
・プロジェクトマネジメントの経験が合わせて8年以上
・関連部署・ビジネスとの横断的な業務調整をするため、社内外を巻き込むチームワーク、コラボレーション力、高いコミュニケーション能力
【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・ITライフサイクル全般(業務改革/調査企画〜要件定義〜開発〜運用保守)に渡る理解
・PMPまたはPRINCE2の資格
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産前産後休業、育児休業、子の看護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 独身寮、転勤社宅制度、各種お祝い、資格取得助成制度、フレッシュアップデー、社員持株制度
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 独身寮、転勤社宅制度、各種お祝い、資格取得助成制度、フレッシュアップデー、社員持株制度
採用人数
若干名