想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は、デジタルマーケティングにおける課題を解決するソリューションを広く提供している少数精鋭のクリエイティブチームです。デジタルマーケティングと映像制作が融合したハイブリッドなクリエイティブサービスを強み・特徴としています。
【Business】
・映像制作事業
・デジタルマーケティング事業
・WEBインテグレーション事業
・プロモーション事業
【Business】
・映像制作事業
・デジタルマーケティング事業
・WEBインテグレーション事業
・プロモーション事業
会社特徴
【デジタルマーケティング×映像制作で、オンリーワンの価値を提供する】
同社は、デジタルマーケティングや映像制作などの手法を使ったコミュニケーションデザインを広く手掛けている企業です。同社の活動は、石井氏と長江氏の連携によって2018年から本格的にスタートしたとのこと。「自分はデジタルマーケティングに強いタイプ。長江は映像をはじめとしたものづくりに情熱を注ぐタイプ。2人が一緒になれば面白いクリエイティブができるのではないかと思いました。DXを使ったソリューションを手掛ける会社が増えている一方で、 “ものづくり”がないがしろになっている会社も多いのではないかと感じています。私たちはお客様が抱える課題と真正面から対峙し、デジタルマーケティング×映像の強みを発揮することで、他にない価値が提供できると考えたのです」。
【お客様の課題と真正面から向き合える】
同社が主力としている事業は、デジタルの手法を使ったBtoBの広告制作・プロモーションです。手掛けているコンテンツは映像・イベント・Webなど多岐にわたります。現状はCM映像制作が全体の7割程度を占めていますが、Web領域の採用を進めている今期からは、Web系の案件も増えている。プロジェクト案件の大部分は広告主との直取引です。この他、中小企業のEC化支援を目的としたセミナー・コンサルティングも行っている。最近の事例としては、『Shopify(ショピファイ)』を使ったBtoB向けECのコンサルティングが挙げられる。小売・流通量販店向けの価格表示・陳列・POP用器具類のメーカー(日研工業様)の受発注フローのEC化を支援し、2019年10月にオンラインショップが開設された。
【今後の展開】
この他、中小企業のEC化支援を目的としたセミナー・コンサルティングも行っています。最近の事例としては、『Shopify(ショピファイ)』を使ったBtoB向けECのコンサルティングが挙げられます。小売・流通量販店向けの価格表示・陳列・POP用器具類のメーカー(日研工業様)の受発注フローのEC化を支援し、2019年10月にオンラインショップが開設しました。
同社は、デジタルマーケティングや映像制作などの手法を使ったコミュニケーションデザインを広く手掛けている企業です。同社の活動は、石井氏と長江氏の連携によって2018年から本格的にスタートしたとのこと。「自分はデジタルマーケティングに強いタイプ。長江は映像をはじめとしたものづくりに情熱を注ぐタイプ。2人が一緒になれば面白いクリエイティブができるのではないかと思いました。DXを使ったソリューションを手掛ける会社が増えている一方で、 “ものづくり”がないがしろになっている会社も多いのではないかと感じています。私たちはお客様が抱える課題と真正面から対峙し、デジタルマーケティング×映像の強みを発揮することで、他にない価値が提供できると考えたのです」。
【お客様の課題と真正面から向き合える】
同社が主力としている事業は、デジタルの手法を使ったBtoBの広告制作・プロモーションです。手掛けているコンテンツは映像・イベント・Webなど多岐にわたります。現状はCM映像制作が全体の7割程度を占めていますが、Web領域の採用を進めている今期からは、Web系の案件も増えている。プロジェクト案件の大部分は広告主との直取引です。この他、中小企業のEC化支援を目的としたセミナー・コンサルティングも行っている。最近の事例としては、『Shopify(ショピファイ)』を使ったBtoB向けECのコンサルティングが挙げられる。小売・流通量販店向けの価格表示・陳列・POP用器具類のメーカー(日研工業様)の受発注フローのEC化を支援し、2019年10月にオンラインショップが開設された。
【今後の展開】
この他、中小企業のEC化支援を目的としたセミナー・コンサルティングも行っています。最近の事例としては、『Shopify(ショピファイ)』を使ったBtoB向けECのコンサルティングが挙げられます。小売・流通量販店向けの価格表示・陳列・POP用器具類のメーカー(日研工業様)の受発注フローのEC化を支援し、2019年10月にオンラインショップが開設しました。
仕事内容
同社はテクノロジーを基軸に課題解決を行いたいと考えており、クライアントへの納品物(または自社プロダクト)のクオリティアップをご担当いただきたいと思っております。
判断基準は根拠の説明ができれば、主観的でも構いません。
デザイン的な美しさ、体験として洗練されているかだけではなく、システムとして保守しやすいか、閲覧者だけではなく運営として使いやすいかなど多角的に検討していただき、納期内で実現できる内容を最大化することを目的とします。
【具体的には】
・プラン実現のむけた方法の立案
・制作業務におけるタスクの洗い出し
・プロデューサーにリソースの要望を出すこと
・制作チームから上がってきた成果物のチェックetc
判断基準は根拠の説明ができれば、主観的でも構いません。
デザイン的な美しさ、体験として洗練されているかだけではなく、システムとして保守しやすいか、閲覧者だけではなく運営として使いやすいかなど多角的に検討していただき、納期内で実現できる内容を最大化することを目的とします。
【具体的には】
・プラン実現のむけた方法の立案
・制作業務におけるタスクの洗い出し
・プロデューサーにリソースの要望を出すこと
・制作チームから上がってきた成果物のチェックetc
株式会社gootbox募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
(スキル・経験・実績により決定)
査定年2回/業績に応じた決算賞与有り
会社業績および貢献度に応じてインセンティブ支給(年2回)
査定年2回/業績に応じた決算賞与有り
会社業績および貢献度に応じてインセンティブ支給(年2回)
応募資格
・ Webサイト(ECサイトやコーポレートサイト、ランディングページ等※メディア系は除く)の企画〜ローンチまでを実行した経験をお持ちの方
・web業界(内製・受託問わず)において、2年以上の実務経験
・ディレクターとして制作した企画書や提案書等を画面共有できる方
※企画書や提案書が出せなくても、それぞれ制作する際にできた中間成果物等をお見せいただきたいです。理由としては、ディレクターとしてのアウトプットを見たいためです。デザインのロジックやプロセスを重要としている為、ご提示いただけるとありがたいです。
【歓迎】
・エンジニアチーム(3人以上)でのプロジェクト管理経験(リーダー以上)
・予算規模500万円以上の受託案件にて、マネジメント業務を完遂した経験をお持ちの方
・web業界(内製・受託問わず)において、2年以上の実務経験
・ディレクターとして制作した企画書や提案書等を画面共有できる方
※企画書や提案書が出せなくても、それぞれ制作する際にできた中間成果物等をお見せいただきたいです。理由としては、ディレクターとしてのアウトプットを見たいためです。デザインのロジックやプロセスを重要としている為、ご提示いただけるとありがたいです。
【歓迎】
・エンジニアチーム(3人以上)でのプロジェクト管理経験(リーダー以上)
・予算規模500万円以上の受託案件にて、マネジメント業務を完遂した経験をお持ちの方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当
通勤手当 残業手当
採用人数
1