新日本空調株式会社

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【デジタル推進室】社内SE(三井グループの大手総合設備建設会社)

想定年収
385~660万円
勤務地
東京都
事業内容
【空調を核とした総合エンジニアリングを展開】
空気調和、冷暖房、換気、給排水、衛生設備等の設計、監理ならびに工事請負
同社のミッションは、独自のエンジニアリングシステムで、人の快適さを支える「空気・水・熱」の基本要素をコントロールすることです。
その活動範囲は空調に関連する領域だけでなく、設備全般に及びます。
商業施設や、オフィスビル、ホテルや病院など暮らしに密着した環境づくりはもちろん工場やクリーンルーム、原子力施設などの産業施設、そして大規模な地域冷暖房など高度な空調技術をコアに、空気を素敵にするイノベーションを生み出していくこと。それが私たちの仕事です。
会社特徴
【事業の強み】
同社グループは、空調エンジニアリングを中核としたワンストップソリューションを推進し、お客様のニーズに対応することをビジネスモデルとしています。 また、省エネや健康志向の社会環境変化に適応する設計・施工・技術開発と、人口減少に対応する省力化を目指し、AIやIoTなどの情報技術とナレッジを活用して、安全で品質の良い技術を提供しています。

【今後の展開】
同社グループは2020年度からの10年ビジョン「SNK Vision2030」の中で、 「持続可能な地球環境の実現と、お客様資産の価値向上に向け、ナレッジとテクノロジーを活用するエンジニア集団を目指す」と基本方針を定めています。このエンジニアとは、当社事業の根幹をなす空調のエンジニアだけでなく、それを支える営業やバックオフィスで働く全ての社員を指しています。 特に今回募集のポジションでは、まさにナレッジとテクノロジーを活用する為の基盤づくりの中心を担っていただきます。中長経営企画のDXを担うことに魅力を感じ、特に企画立案や概念検証、提案べースで業務を推進できるPL、PMの経験をお持ちの方におすすめです。
仕事内容
【職務内容】
同社は2021年4月に「デジタル推進室」を設立し、DXに向けた取り組みが加速しています。設立2年目のデジタル推進室において、特に当社の収益の根幹を支える現業・建設現場の業務プロセスのデジタル化について、設計・構築〜運用を牽引していただきます。主にノーコードorローコードツールを活用しデジタル化を進めてゆくためPG・SEとしての基本的な知識が必要となりますが、SIerとは異なる社内SEの視点からユーザの要求を実現するスキルが求められます。また当社では基幹システムリプレイスプロジェクトを控え、様々なシステムが連携する環境へとダイナミックに変化する過程を体感し、建設現場のBIMデータの取得から管理(建物資産の情報を作成、管理する包括的なプロセス)を行うなど、デジタル技術によって事業に変革を起こしてゆく仕事に関与することになります。

【具体的には】
・ノーコードorローコードツールを活用した業務プロセスの自動化・デジタル・効率化(RDB(MS)の活用)。
・BIM用データ取得〜管理。
・自社ナレッジシステムの構築〜運用。
・インフラ環境構築(オンプレミス、IaaS/PaaS/HaaS、マルチクラウド等)およびオンプレミスからクラウド環境への移行における企画〜要件定義〜運用(自社情報システム部門およびクラウドベンダーと協力)。
※その他、ご経験に応じて業務をお任せ致します。
≪社風≫風通しが良く、肩書に関係なく意見を言い合える風土があります。

新日本空調株式会社募集概要

勤務地
東京都中央区
給与詳細
※想定年収は最大月40時間程度の時間外勤務および賞与を含んでいます。
※初年度は賞与の算定期間の関係で以下の年収を予定しています。
初年度 330万〜530万円
応募資格
・何らかの言語を用いたシステム開発・運用の実務経験1年以上
※年齢に応じてマネジメントスキルも必要となります

【歓迎】
・インフラ環境構築および運用経験
・パブリッククラウド(AWS/GCP/Azure等)の構築・運用経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 扶養手当 別居手当 超勤手当 現場手当
採用人数
若干名

新日本空調株式会社その他の求人

正社員

新日本空調株式会社

【デジタル推進室】社内SE(Java / SQL / 三井グループの大手総合設備建設)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 385~660万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

新日本空調株式会社

社内SE(ERP更新プロジェクト推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 385~660万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

新日本空調株式会社

【SQL】社内SE(東証プライム上場/業務プロセス推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 385~660万円
勤務地 東京都

詳細を見る

新日本空調株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社バーンリペア

【若手活躍中】SNS企画運営担当(住宅リペア業界のリーディングカンパニー/東証上場G)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社は2021年4月に「デジタル推進室」を設立し、DXに向けた取り組みが加速しています。設立2年目のデジタル推進室において、特に当社の収益の根幹を支える現業・建設現場の業務プロセスのデジタル化について、設計・構築〜運用を牽引していただきます。主にノーコードorローコードツールを活用しデジタル化を進めてゆくためPG・SEとしての基本的な知識が必要となりますが、SIerとは異なる社内SEの視点からユーザの要求を実現するスキルが求められます。また当社では基幹システムリプレイスプロジェクトを控え、様々なシステムが連携する環境へとダイナミックに変化する過程を体感し、建設現場のBIMデータの取得から管理(建物資産の情報を作成、管理する包括的なプロセス)を行うなど、デジタル技術によって事業に変革を起こしてゆく仕事に関与することになります。

【具体的には】
・ノーコードorローコードツールを活用した業務プロセスの自動化・デジタル・効率化(RDB(MS)の活用)。
・BIM用データ取得〜管理。
・自社ナレッジシステムの構築〜運用。
・インフラ環境構築(オンプレミス、IaaS/PaaS/HaaS、マルチクラウド等)およびオンプレミスからクラウド環境への移行における企画〜要件定義〜運用(自社情報システム部門およびクラウドベンダーと協力)。
※その他、ご経験に応じて業務をお任せ致します。
≪社風≫風通しが良く、肩書に関係なく意見を言い合える風土があります。
想定年収
350~450万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社横森製作所

【若手活躍中】基幹システムエンジニア(残業月10h以下/業界トップの階段メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社は2021年4月に「デジタル推進室」を設立し、DXに向けた取り組みが加速しています。設立2年目のデジタル推進室において、特に当社の収益の根幹を支える現業・建設現場の業務プロセスのデジタル化について、設計・構築〜運用を牽引していただきます。主にノーコードorローコードツールを活用しデジタル化を進めてゆくためPG・SEとしての基本的な知識が必要となりますが、SIerとは異なる社内SEの視点からユーザの要求を実現するスキルが求められます。また当社では基幹システムリプレイスプロジェクトを控え、様々なシステムが連携する環境へとダイナミックに変化する過程を体感し、建設現場のBIMデータの取得から管理(建物資産の情報を作成、管理する包括的なプロセス)を行うなど、デジタル技術によって事業に変革を起こしてゆく仕事に関与することになります。

【具体的には】
・ノーコードorローコードツールを活用した業務プロセスの自動化・デジタル・効率化(RDB(MS)の活用)。
・BIM用データ取得〜管理。
・自社ナレッジシステムの構築〜運用。
・インフラ環境構築(オンプレミス、IaaS/PaaS/HaaS、マルチクラウド等)およびオンプレミスからクラウド環境への移行における企画〜要件定義〜運用(自社情報システム部門およびクラウドベンダーと協力)。
※その他、ご経験に応じて業務をお任せ致します。
≪社風≫風通しが良く、肩書に関係なく意見を言い合える風土があります。
想定年収
440~680万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社建設技術研究所

【ハイクラス】【シフト出社/リモート可】総合建設企業の社内SE

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社は2021年4月に「デジタル推進室」を設立し、DXに向けた取り組みが加速しています。設立2年目のデジタル推進室において、特に当社の収益の根幹を支える現業・建設現場の業務プロセスのデジタル化について、設計・構築〜運用を牽引していただきます。主にノーコードorローコードツールを活用しデジタル化を進めてゆくためPG・SEとしての基本的な知識が必要となりますが、SIerとは異なる社内SEの視点からユーザの要求を実現するスキルが求められます。また当社では基幹システムリプレイスプロジェクトを控え、様々なシステムが連携する環境へとダイナミックに変化する過程を体感し、建設現場のBIMデータの取得から管理(建物資産の情報を作成、管理する包括的なプロセス)を行うなど、デジタル技術によって事業に変革を起こしてゆく仕事に関与することになります。

【具体的には】
・ノーコードorローコードツールを活用した業務プロセスの自動化・デジタル・効率化(RDB(MS)の活用)。
・BIM用データ取得〜管理。
・自社ナレッジシステムの構築〜運用。
・インフラ環境構築(オンプレミス、IaaS/PaaS/HaaS、マルチクラウド等)およびオンプレミスからクラウド環境への移行における企画〜要件定義〜運用(自社情報システム部門およびクラウドベンダーと協力)。
※その他、ご経験に応じて業務をお任せ致します。
≪社風≫風通しが良く、肩書に関係なく意見を言い合える風土があります。
想定年収
800~1,005万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ