想定年収
450~750万円
勤務地
東京都
事業内容
■リーガルテック事業
弁護士・企業法務担当者向けに、法律専門書や官公庁等が作成している膨大な文献・資料等をデータベース化し、クラウド上から横断的に検索し、閲覧することができるクラウド型リサーチツール「LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)」と、会計士・税理士など向けの専門書等をクラウド上から横断的に検索・閲覧できるクラウド型リサーチツール「丸善リサーチ」の開発・運営をしています。
サービスの正式リリース後、日経新聞、日経クロストレンド、TechCrunch Japanなどの各種メディアにも取り上げられ、Yahoo!JAPAN、NEC、三菱UFJ銀行、サントリー、大手法律事務所などにも導入が進む急成長中のリーガルテックサービスです。
【主なサービス】
■LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)
URL:https://legal-library.jp/
※有料会員数:8300名超(弁護士の10人に1人が利用するサービス)
■丸善リサーチ
URL:https://tax.maruzen-research.jp/
※正式リリース数か月で有料会員数2000名突破
弁護士・企業法務担当者向けに、法律専門書や官公庁等が作成している膨大な文献・資料等をデータベース化し、クラウド上から横断的に検索し、閲覧することができるクラウド型リサーチツール「LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)」と、会計士・税理士など向けの専門書等をクラウド上から横断的に検索・閲覧できるクラウド型リサーチツール「丸善リサーチ」の開発・運営をしています。
サービスの正式リリース後、日経新聞、日経クロストレンド、TechCrunch Japanなどの各種メディアにも取り上げられ、Yahoo!JAPAN、NEC、三菱UFJ銀行、サントリー、大手法律事務所などにも導入が進む急成長中のリーガルテックサービスです。
【主なサービス】
■LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)
URL:https://legal-library.jp/
※有料会員数:8300名超(弁護士の10人に1人が利用するサービス)
■丸善リサーチ
URL:https://tax.maruzen-research.jp/
※正式リリース数か月で有料会員数2000名突破
会社特徴
■サービスの特徴・開発経緯:
弁護士兼コンサルティングファーム出身の起業家が創業したリーガルテック企業。
これまでのリーガルリサーチは、信頼できる法律専門書や論文等の紙の文献調査がメインとなっており、リサーチ業務に膨大な時間をかけていました。そこで、膨大な法律書籍や官公庁の資料等をオンライン上にデータベース化し、いつでもどこからでも自由に検索・閲覧することのできるリーガルリサーチシステム「LEGAL LIBRARY」を開発しました。
リサーチ業務を飛躍的に効率化することで、弁護士・上場企業法務部をメインに多くの導入実績を持っており、「リサーチのあり方を変える」他に類を見ないリーガルテックサービスとなっています。
その後、会計士・税理士向けに同様のリサーチシステム「丸善リサーチ」も開発し、多くの方にご利用いただいております。
■職場環境:
経営陣とフラットにディスカッションすることのできる風通しのよい職場です。
すでに社内には自社システムを内部構築した優秀なエンジニア、デザイナーらが在籍しており、最初のうちはペアプログラミングなどを活用しながら、現行システムにキャッチアップしていくことができます。
また、ユーザとの距離感が非常に近いので、使い心地の良さを喜ぶユーザーの声などを実感できます。
■今後の展望:
「LEGAL LIBRARY」は、正式版リリースから3年弱で約10人に1人の弁護士が利用する非常に知名度の高いリーガルテックサービスとなりました。また「丸善リサーチ」の正式版リリースによって、会計士・税理士にも知名度があがってきており、今後も士業の方の業務効率化ができるよう、新規事業開発も考えております。
弁護士兼コンサルティングファーム出身の起業家が創業したリーガルテック企業。
これまでのリーガルリサーチは、信頼できる法律専門書や論文等の紙の文献調査がメインとなっており、リサーチ業務に膨大な時間をかけていました。そこで、膨大な法律書籍や官公庁の資料等をオンライン上にデータベース化し、いつでもどこからでも自由に検索・閲覧することのできるリーガルリサーチシステム「LEGAL LIBRARY」を開発しました。
リサーチ業務を飛躍的に効率化することで、弁護士・上場企業法務部をメインに多くの導入実績を持っており、「リサーチのあり方を変える」他に類を見ないリーガルテックサービスとなっています。
その後、会計士・税理士向けに同様のリサーチシステム「丸善リサーチ」も開発し、多くの方にご利用いただいております。
■職場環境:
経営陣とフラットにディスカッションすることのできる風通しのよい職場です。
すでに社内には自社システムを内部構築した優秀なエンジニア、デザイナーらが在籍しており、最初のうちはペアプログラミングなどを活用しながら、現行システムにキャッチアップしていくことができます。
また、ユーザとの距離感が非常に近いので、使い心地の良さを喜ぶユーザーの声などを実感できます。
■今後の展望:
「LEGAL LIBRARY」は、正式版リリースから3年弱で約10人に1人の弁護士が利用する非常に知名度の高いリーガルテックサービスとなりました。また「丸善リサーチ」の正式版リリースによって、会計士・税理士にも知名度があがってきており、今後も士業の方の業務効率化ができるよう、新規事業開発も考えております。
仕事内容
・「LEGAL LIBRARY」及び「丸善リサーチ」の安定稼働とユーザーへの快適なサービス提供を目指し、既存システムの「改修」「保守」「運用」「新機能開発」
・新規事業の「新サービス開発」
■既存システム改修・保守・運用
サービスの機能改善、障害対応、ルーチン業務の自動化など、ユーザーの利便性や可用性、保守性を高めていく業務となります。
【具体的には】
・フロント、サーバ、インフラ、DBにおける要件定義や設計、技術選定、実装
・既存システムの機能改善やリファクタリング、パフォーマンス改善など
■新規機能開発
ユーザーの利便性向上の為、サービスの新機能開発。
〜具体的な業務例〜
・自然言語処理等を活用した検索システム強化
・法令API等を活用した条文との連携
・閲覧ビューワー画面の改善
・法律家のリサーチ業務をサポートする新機能開発など
■新サービス開発
・新規事業の「新サービス開発」
■既存システム改修・保守・運用
サービスの機能改善、障害対応、ルーチン業務の自動化など、ユーザーの利便性や可用性、保守性を高めていく業務となります。
【具体的には】
・フロント、サーバ、インフラ、DBにおける要件定義や設計、技術選定、実装
・既存システムの機能改善やリファクタリング、パフォーマンス改善など
■新規機能開発
ユーザーの利便性向上の為、サービスの新機能開発。
〜具体的な業務例〜
・自然言語処理等を活用した検索システム強化
・法令API等を活用した条文との連携
・閲覧ビューワー画面の改善
・法律家のリサーチ業務をサポートする新機能開発など
■新サービス開発
株式会社Legal Technology募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・Webエンジニアとしての何かしらのサービス開発経験3年以上
【歓迎】
・ PHP、Python、JavaScript等の言語を使用してのアプリケーション開発経験がある方
・ AWS等のクラウドサーバを使用した開発経験がある方
・フロント・バック・インフラなどどれかをメインに携わった経験がある方
【歓迎】
・ PHP、Python、JavaScript等の言語を使用してのアプリケーション開発経験がある方
・ AWS等のクラウドサーバを使用した開発経験がある方
・フロント・バック・インフラなどどれかをメインに携わった経験がある方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 残業手当(固定残業代25h分を超えたものは、別途支給)
通勤手当 残業手当 残業手当(固定残業代25h分を超えたものは、別途支給)
採用人数
若干名