想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
Fileforceはユーザや管理者も含めた全操作の可視化や制御を可能にした、企業のためのクラウドファイルサービスを提供しています。組織として一貫性のあるセキュリティポリシーを適用でき、ファイルサーバーのようなデータの中央集中管理を実現し、大幅な生産性と効率性アップの実現を可能にします。
【Fileforceの特徴】
・エンタープライズ向けのオンラインストレージ/企業向けファイル共有とファイルコラボレーション
日々の業務において作成・利用される企業のあらゆるファイルとその変更履歴を、使い慣れたフォルダ構造で整理し、安心してセキュアに一元管理ができます。また部門、チーム、プロジェクト、クライアント、パートナーなど、様々な組織単位と組み合わせでオンラインのワークスペースを共有することができます。
・強力な管理と柔軟なコントロール
ユーザー、グループ、フォルダのアクセス許可と権限、有効期限、共有設定、シングルサインオンなど、すべてをパワフルな管理コンソールで一元的に管理と制御を行います。
【Fileforceの特徴】
・エンタープライズ向けのオンラインストレージ/企業向けファイル共有とファイルコラボレーション
日々の業務において作成・利用される企業のあらゆるファイルとその変更履歴を、使い慣れたフォルダ構造で整理し、安心してセキュアに一元管理ができます。また部門、チーム、プロジェクト、クライアント、パートナーなど、様々な組織単位と組み合わせでオンラインのワークスペースを共有することができます。
・強力な管理と柔軟なコントロール
ユーザー、グループ、フォルダのアクセス許可と権限、有効期限、共有設定、シングルサインオンなど、すべてをパワフルな管理コンソールで一元的に管理と制御を行います。
会社特徴
【同社の特徴】
同社は、2001年設立、総勢35名のベンチャー企業です。同社のミッションは企業のファイル管理をクラウド化し、
新しいワークスタイルを提供することです。企業で従来使用されてきたあらゆるストレージを安全かつ管理のしやすいクラウドストレージサービス「Fileforce」でクラウド化しています。メールやグループウェア、CRMなど、企業のITシステムは現在、クラウド化したサービスが主流となっています。
しかし、ファイルサーバーは未だクラウド化が進んでいません。そんな状況を、当社が提供するFileforceが変えていきます。会社の同僚やプロジェクトに関わる他社社員など、全員が作ったファイルに「いつでもどこでもアクセスできるのが当たり前」という世界を目指しています。
【同社の魅力】
1.サービスの成長力
コロナ禍以降、リモート(在宅)勤務をはじめとした「テレワーク需要」は企業規模の大小を問わずに高まり続けています。あらゆる環境から、柔軟かつセキュアに社内データにアクセス手段を提供することができる業務用クラウドストレージは、企業にとって欠かせないサービスとして成長を続けています。
2.技術力、製品力
会社設立以来、代表のグローバルなコネクションを駆使して、国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を行ってきました。
直近も海外から複数名のエンジニアがジョインしており、グローバルレベルの高い開発力を誇っています。企業で利用することを前提に設計された
高い「安全性」と「拡張性」を備えたFileforceを使えば、パソコン、タブレット、スマートフォンを通じ、いつでもどこでも安全かつ確実に、ファイル共有、管理、アクセス、保存が可能です。
同社は、2001年設立、総勢35名のベンチャー企業です。同社のミッションは企業のファイル管理をクラウド化し、
新しいワークスタイルを提供することです。企業で従来使用されてきたあらゆるストレージを安全かつ管理のしやすいクラウドストレージサービス「Fileforce」でクラウド化しています。メールやグループウェア、CRMなど、企業のITシステムは現在、クラウド化したサービスが主流となっています。
しかし、ファイルサーバーは未だクラウド化が進んでいません。そんな状況を、当社が提供するFileforceが変えていきます。会社の同僚やプロジェクトに関わる他社社員など、全員が作ったファイルに「いつでもどこでもアクセスできるのが当たり前」という世界を目指しています。
【同社の魅力】
1.サービスの成長力
コロナ禍以降、リモート(在宅)勤務をはじめとした「テレワーク需要」は企業規模の大小を問わずに高まり続けています。あらゆる環境から、柔軟かつセキュアに社内データにアクセス手段を提供することができる業務用クラウドストレージは、企業にとって欠かせないサービスとして成長を続けています。
2.技術力、製品力
会社設立以来、代表のグローバルなコネクションを駆使して、国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を行ってきました。
直近も海外から複数名のエンジニアがジョインしており、グローバルレベルの高い開発力を誇っています。企業で利用することを前提に設計された
高い「安全性」と「拡張性」を備えたFileforceを使えば、パソコン、タブレット、スマートフォンを通じ、いつでもどこでも安全かつ確実に、ファイル共有、管理、アクセス、保存が可能です。
仕事内容
AWSで提供している自社SaaSサービスの主に運用〜保守業務を担当していただきます。
具体的には、下記の業務のうち、経験に応じてお任せできる部分を担当していただく予定です。
現時点で下記業務経験がない場合でも、意欲的に取り組んでいただける方には担当していただきます。
・AWS環境でのインスタンス構築と運用管理、技術検証(CLI含む)
・AWS環境のコスト最適化
・Elastic Stackのノード運用管理(Elastic Stackバージョンアップ含む)
・データ可視化ツールによるサービス稼働モニタリング
・サービス障害時の技術的な障害対応
・AWS Lambdaなどのサーバーレスのコンピューティングサービスを使った運用スクリプト作成(言語問わず)
・運用、障害時の手順ドキュメント作成
・システム脆弱性管理
【組織名/体制】
開発部 インフラチーム
具体的には、下記の業務のうち、経験に応じてお任せできる部分を担当していただく予定です。
現時点で下記業務経験がない場合でも、意欲的に取り組んでいただける方には担当していただきます。
・AWS環境でのインスタンス構築と運用管理、技術検証(CLI含む)
・AWS環境のコスト最適化
・Elastic Stackのノード運用管理(Elastic Stackバージョンアップ含む)
・データ可視化ツールによるサービス稼働モニタリング
・サービス障害時の技術的な障害対応
・AWS Lambdaなどのサーバーレスのコンピューティングサービスを使った運用スクリプト作成(言語問わず)
・運用、障害時の手順ドキュメント作成
・システム脆弱性管理
【組織名/体制】
開発部 インフラチーム
ファイルフォース株式会社募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・基本的なネットワークおよびサーバーの経験1年以上
・クラウドに関連する知識を積極的に取り込みたいというご意欲
・システム監視や運用に関する基本的な知識
・AWS各サービスの知識又は経験
・謙虚さ、尊敬 、信頼を持ち、他職種とも適切なコミュニケーションが取れる方
【歓迎】
・脆弱性管理経験
・パブリッククラウドでのサービス構築・運用管理
・Powershell / Python / Go 等でのツール/アプリケーション作成経験
・Amazon CloudWatchやOSSツールなどを利用した運用課題可視化の経験
・探求、向上心があり、自らの技術や知識を伸ばしていける方
・クラウドに関連する知識を積極的に取り込みたいというご意欲
・システム監視や運用に関する基本的な知識
・AWS各サービスの知識又は経験
・謙虚さ、尊敬 、信頼を持ち、他職種とも適切なコミュニケーションが取れる方
【歓迎】
・脆弱性管理経験
・パブリッククラウドでのサービス構築・運用管理
・Powershell / Python / Go 等でのツール/アプリケーション作成経験
・Amazon CloudWatchやOSSツールなどを利用した運用課題可視化の経験
・探求、向上心があり、自らの技術や知識を伸ばしていける方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
採用人数
1