想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【事業内容】
・『tenki.jp』の企画・開発・運営
・インターネットメディアの企画/ 開発/ 運営
・ウェブコンサルティング
・インターネット広告代理
・『tenki.jp』の企画・開発・運営
・インターネットメディアの企画/ 開発/ 運営
・ウェブコンサルティング
・インターネット広告代理
会社特徴
【日本最大級の天気予報専門メディア『tenki.jp』を日本気象協会と共同運営】
同社では日本気象協会と共同で、年間48億PVを超える国内最大級の天気予報専門メディア『tenki.jp』の企画・開発・運営・マネタイズを行っております。『Yahoo!天気予報』『ライブドア天気情報』のフルリニューアルや運営を手掛けた天気予報メディアのエキスパートを中心に、アドテクノロジーや広告営業などの知見を持つメンバーが集まり、メディアとともに会社も年々成長を続けております。同社は社員ひとり一人に与えられた裁量も大きく、企画・提案フェーズから携わるチャンスがあります。大きな影響力を誇るWebサービスに携わる醍醐味を実感しながら、コンテンツの充実に主体的に関われる、やりがいあふれる環境です。更なる良いプロダクトを目指して、ユーザー目線のUXや仕様改善などチームで一緒に取り組んでいただきます。
【天気予報専門メディア『tenki.jp』】
年間48億PV、Twitterのフォロワー数が284万(2020年9月末時点)に達するなど、日本最大級の情報量と利用者数を誇る天気予報専門メディアである。市区町村別のピンポイントな天気予報をリアルタイムで教えてくれるだけでなく、専門的な気象情報や地震・津波といった防災情報も提供。花粉・熱中症、スキー積雪などの季節特集をはじめ気象予報士が日々更新する『日直予報士のポイント解説』も人気を博しております。
【先端技術を積極的に取り入れることで、 成長し続けるtenki.jpと同社】
同社は、設立から一貫して黒字経営を継続し、2019年12月に東証マザーズに上場しました。直近3年においては130〜150%の売上成長を達成するなど、ここ数年は毎年増収増益が続いている。これを後押ししているのが、『tenki.jp』の成長だ。同メディアのトラフィックは毎年増加し続けており、今年度も高い伸びを記録。パソコンからスマートフォンへシフトしている状況下にあって、パソコンも130%以上成長しております。
同社では日本気象協会と共同で、年間48億PVを超える国内最大級の天気予報専門メディア『tenki.jp』の企画・開発・運営・マネタイズを行っております。『Yahoo!天気予報』『ライブドア天気情報』のフルリニューアルや運営を手掛けた天気予報メディアのエキスパートを中心に、アドテクノロジーや広告営業などの知見を持つメンバーが集まり、メディアとともに会社も年々成長を続けております。同社は社員ひとり一人に与えられた裁量も大きく、企画・提案フェーズから携わるチャンスがあります。大きな影響力を誇るWebサービスに携わる醍醐味を実感しながら、コンテンツの充実に主体的に関われる、やりがいあふれる環境です。更なる良いプロダクトを目指して、ユーザー目線のUXや仕様改善などチームで一緒に取り組んでいただきます。
【天気予報専門メディア『tenki.jp』】
年間48億PV、Twitterのフォロワー数が284万(2020年9月末時点)に達するなど、日本最大級の情報量と利用者数を誇る天気予報専門メディアである。市区町村別のピンポイントな天気予報をリアルタイムで教えてくれるだけでなく、専門的な気象情報や地震・津波といった防災情報も提供。花粉・熱中症、スキー積雪などの季節特集をはじめ気象予報士が日々更新する『日直予報士のポイント解説』も人気を博しております。
【先端技術を積極的に取り入れることで、 成長し続けるtenki.jpと同社】
同社は、設立から一貫して黒字経営を継続し、2019年12月に東証マザーズに上場しました。直近3年においては130〜150%の売上成長を達成するなど、ここ数年は毎年増収増益が続いている。これを後押ししているのが、『tenki.jp』の成長だ。同メディアのトラフィックは毎年増加し続けており、今年度も高い伸びを記録。パソコンからスマートフォンへシフトしている状況下にあって、パソコンも130%以上成長しております。
仕事内容
年間58億PV超に達する日本最大級の天気予報専門メディア『tenki.jp』のウェブサービスあるいはスマートフォンアプリの企画・ディレクション業務を担当していただきます。
プロダクト計画に合わせ、UIを含めた要件定義、開発進捗管理などを中心にした新機能開発のディレクションと、定常のサービス運営業務(小規模改善や季節ごとの特集コンテンツなど)が主業務となります。
ご希望やスキルに応じて、上記にとどまらず新規企画推進やマーケティングもお任せしていきたいと考えています。
【具体的には】
・サービス開発のマネジメント、要求仕様・要件定義取りまとめ、社外を含めた関連部門との調整業務
・各プロダクトの成長に向けた施策の推進・実行、運営業務全般
・開発案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト推進
・SEO施策の立案とその実施
・アプリのグロースハック
【想定する担当領域】
・プロダクト運営のディレクション
・新機能開発あるいは機能改善のディレクション
・SEOを中心とする集客最大化担当
プロダクト計画に合わせ、UIを含めた要件定義、開発進捗管理などを中心にした新機能開発のディレクションと、定常のサービス運営業務(小規模改善や季節ごとの特集コンテンツなど)が主業務となります。
ご希望やスキルに応じて、上記にとどまらず新規企画推進やマーケティングもお任せしていきたいと考えています。
【具体的には】
・サービス開発のマネジメント、要求仕様・要件定義取りまとめ、社外を含めた関連部門との調整業務
・各プロダクトの成長に向けた施策の推進・実行、運営業務全般
・開発案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト推進
・SEO施策の立案とその実施
・アプリのグロースハック
【想定する担当領域】
・プロダクト運営のディレクション
・新機能開発あるいは機能改善のディレクション
・SEOを中心とする集客最大化担当
株式会社ALiNKインターネット募集概要
勤務地
東京都豊島区
給与詳細
*給与改定は年1回 ※ただし、会社の業績や評価による。
*インセンティブ制度あり(年2回支給) ※ただし、会社の業績や評価による。
*賞与、退職金制度なし
*インセンティブ制度あり(年2回支給) ※ただし、会社の業績や評価による。
*賞与、退職金制度なし
応募資格
・ウェブあるいはアプリサービスのディレクション経験
・要件定義、ワイヤーフレーム作成、進捗管理
・ウェブあるいはアプリサービスの、継続的なPDCAあるいはグロースハックのご経験
※いずれも3年以上のご経験を目安としています。
【歓迎】
・SEO、ASO経験
・UI/UX改善経験
・数値分析とそれをもとにした改善実行経験
・プロジェクトマネジメント経験
・要件定義、ワイヤーフレーム作成、進捗管理
・ウェブあるいはアプリサービスの、継続的なPDCAあるいはグロースハックのご経験
※いずれも3年以上のご経験を目安としています。
【歓迎】
・SEO、ASO経験
・UI/UX改善経験
・数値分析とそれをもとにした改善実行経験
・プロジェクトマネジメント経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費全額支給 リモートワーク手当(月5000円) 家賃補
交通費全額支給 リモートワーク手当(月5000円) 家賃補
採用人数
若干名