想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
【創造力に国境なんてない】
日本と世界を繋ぐあらゆるアートサービスを提供している会社です。
アジア最大級のグローバルアートマーケットプレイスで、アートのノーボーダーEC・TRiCERA ARTを運営し、国境を気にせず、安心して売買できるマーケットプレイスを全世界に拡げています。
同社のテクノロジーは、世界規模でアートの需要と供給を効果的に結びつけることにより、アート市場全体の成長を可能にします。
現時点で17000以上のアート作品のインベントリーと、80以上の国の2400以上のパートナーを擁しており、登録者全体の80%が海外アーティストとなっております。
【ブロックチェーンソフトウェア企業であるCurvegrid社、 NFTマーケットプレイスを運営するZoraと技術パートナーシップを締結】
パートナーシップ締結によりTRiCERA ARTにNFTの取引機能を統合しアーティストの利益を最大化する市場構造を創出していきます。
NFTの取引機能を実装することで、同社と提携している約100名のデジタルアーティストのアートが暗号資産(仮想通貨)で購入可能になります。
日本と世界を繋ぐあらゆるアートサービスを提供している会社です。
アジア最大級のグローバルアートマーケットプレイスで、アートのノーボーダーEC・TRiCERA ARTを運営し、国境を気にせず、安心して売買できるマーケットプレイスを全世界に拡げています。
同社のテクノロジーは、世界規模でアートの需要と供給を効果的に結びつけることにより、アート市場全体の成長を可能にします。
現時点で17000以上のアート作品のインベントリーと、80以上の国の2400以上のパートナーを擁しており、登録者全体の80%が海外アーティストとなっております。
【ブロックチェーンソフトウェア企業であるCurvegrid社、 NFTマーケットプレイスを運営するZoraと技術パートナーシップを締結】
パートナーシップ締結によりTRiCERA ARTにNFTの取引機能を統合しアーティストの利益を最大化する市場構造を創出していきます。
NFTの取引機能を実装することで、同社と提携している約100名のデジタルアーティストのアートが暗号資産(仮想通貨)で購入可能になります。
会社特徴
【同社の強み】
私たちの強みは日本における同業他社が少なく、積極的に海外と戦っていける土壌が整っている点にあります。また、世界80カ国以上の絵画・写真・彫刻などのアート作品17467点を取り扱っており、品数・バリエーションも強みの一つです。
定期的にサイトをリニューアルし、UI/UXに優れた独自の使いやすさを追求しています。
・共有するマインドセット
└どうすればより良くなるかという意識を持ち、自主的・自律的に仕事に取り組んでいます。
また、デジタルマーケティングではいわゆる手法などの「How」の部分が注視されがちですが、ユーザーの視点に立ち返り「Why」を追求してより良いものを目指しています。
・多種多様なメンバー
└同社のメンバーのバックグラウンドは、国立の美術大学出身者、アートマガジン副編集長、大手物流出身者、マーケティングのノウハウを持つ者などアートの知見を持つメンバー、これからのアート界に必要な知見を持ったメンバーなど多岐に渡ります。
アートとビジネスの両サイドの知見を備えた同社だからこそ、アート市場をより拡大するための改革を試みることが出来ると考えます。
私たちの強みは日本における同業他社が少なく、積極的に海外と戦っていける土壌が整っている点にあります。また、世界80カ国以上の絵画・写真・彫刻などのアート作品17467点を取り扱っており、品数・バリエーションも強みの一つです。
定期的にサイトをリニューアルし、UI/UXに優れた独自の使いやすさを追求しています。
・共有するマインドセット
└どうすればより良くなるかという意識を持ち、自主的・自律的に仕事に取り組んでいます。
また、デジタルマーケティングではいわゆる手法などの「How」の部分が注視されがちですが、ユーザーの視点に立ち返り「Why」を追求してより良いものを目指しています。
・多種多様なメンバー
└同社のメンバーのバックグラウンドは、国立の美術大学出身者、アートマガジン副編集長、大手物流出身者、マーケティングのノウハウを持つ者などアートの知見を持つメンバー、これからのアート界に必要な知見を持ったメンバーなど多岐に渡ります。
アートとビジネスの両サイドの知見を備えた同社だからこそ、アート市場をより拡大するための改革を試みることが出来ると考えます。
仕事内容
・新規プロダクトの事業責任者とタッグを組んでプロダクトの0→1を形にし、グロースさせていくこと
・プロダクトの設計・構築・運用・改善
・新規機能/サービス/プロジェクトの設計・構築
・既存プロダクトの運用・改善
【現在の開発環境】
・使用言語:PHP/Javascript/HTML/CSS
・DB:MySQL
・フレームワーク:Laravel、Tailwind
・インフラ:AWS
※新規プロダクトのアプリケーションサイドはReact.jsを想定しています(※ジョインいただく方のスキルに応じて相談)
・プロダクトの設計・構築・運用・改善
・新規機能/サービス/プロジェクトの設計・構築
・既存プロダクトの運用・改善
【現在の開発環境】
・使用言語:PHP/Javascript/HTML/CSS
・DB:MySQL
・フレームワーク:Laravel、Tailwind
・インフラ:AWS
※新規プロダクトのアプリケーションサイドはReact.jsを想定しています(※ジョインいただく方のスキルに応じて相談)
株式会社TRiCERA募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
PdM/PMとして新規事業の立ち上げ経験 ※5年以上の実務経験
Javascript / PHP / Goなどのエンジニア経験 ※1年以上の実務経験
【歓迎】
スマホアプリサービスの立ち上げ経験
スタートアップ企業での開発経験
toCサービス or BtoBtoCサービスの開発経験
金融/決済系サービス開発経験
Javascript / PHP / Goなどのエンジニア経験 ※1年以上の実務経験
【歓迎】
スマホアプリサービスの立ち上げ経験
スタートアップ企業での開発経験
toCサービス or BtoBtoCサービスの開発経験
金融/決済系サービス開発経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名