想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
事業内容
PLUS-Dは2008年に創業し現在13年目を迎える、デジタル領域を中心とした「デザインエージェンシー」です。
ウェブやアプリ、ムービー、SNSなどを通して、クライアントのブランディング、プロモーションを行っています。そして同時に?OPENHOUSEのハウスエージェンシー機能(デジタルクリエイティブ企画・マーケティングなど)も担っています。また、今年4月にビジョン・ミッション・パーパスを刷新し、新たなスタートを切りました。新ビジョンである「デザインが生み出す価値で世界をよりよくする」ことの実現に向け、新ミッションである「社員一人一人がデザイナーであることを自覚し、その力を発揮することで、課題を解決していく」ことを推進しています。また、社員全員が「〇〇デザイナー」と名乗っているのも特徴です。入社後に 1人1人が自身の目指す「◯◯デザイナー」を宣言し、その力が発揮できる様に取り組んでおります。(例:コミュニケーションデザイナーや、ビジネスデザイナー、プロジェクトデザイナーなど)
ウェブやアプリ、ムービー、SNSなどを通して、クライアントのブランディング、プロモーションを行っています。そして同時に?OPENHOUSEのハウスエージェンシー機能(デジタルクリエイティブ企画・マーケティングなど)も担っています。また、今年4月にビジョン・ミッション・パーパスを刷新し、新たなスタートを切りました。新ビジョンである「デザインが生み出す価値で世界をよりよくする」ことの実現に向け、新ミッションである「社員一人一人がデザイナーであることを自覚し、その力を発揮することで、課題を解決していく」ことを推進しています。また、社員全員が「〇〇デザイナー」と名乗っているのも特徴です。入社後に 1人1人が自身の目指す「◯◯デザイナー」を宣言し、その力が発揮できる様に取り組んでおります。(例:コミュニケーションデザイナーや、ビジネスデザイナー、プロジェクトデザイナーなど)
会社特徴
【デジタル分野におけるすべてのフェーズに携われる環境がございます】
パーパスである「デザインの領土を開拓する」ことに向けて、具体的に?〜?を行っています。
<体験価値のデザイン>
?世の中のDX(デジタルトランスフォーメーション)投資が進む中、よりデジタルを活用したコミュニケーションの重要性が増してきていま
す。重要な位置づけである「体験価値のデザイン」をする“プラスディー”という立ち位置を獲得・確立を目指していきます。
<UI/UXの企画設計>
?ユーザー起点での「デザイン思考」を活用したUX設計を行います。その上で、ユーザーが日々触れているデジタルデバイス上におい
て、様々なコンテンツのUI実装をしアウトプットをしています。
<デジタルを軸としたCXDコンテンツプランニング/プロダクションワーク>
?またCXD(カスタマーエクスペリエンスデザイン)は、企業/事業が生み出す「サービスや製品」を、主にデジタルデバイス/コンテンツを
通して、価値あるユーザー体験をもたらします。具体的には、ウェブコンテンツや、ムービー、SNS施策コンテンツ等でブランドの認知拡大
や、結びつきの強化(エンゲージメント)を生みだしています。
パーパスである「デザインの領土を開拓する」ことに向けて、具体的に?〜?を行っています。
<体験価値のデザイン>
?世の中のDX(デジタルトランスフォーメーション)投資が進む中、よりデジタルを活用したコミュニケーションの重要性が増してきていま
す。重要な位置づけである「体験価値のデザイン」をする“プラスディー”という立ち位置を獲得・確立を目指していきます。
<UI/UXの企画設計>
?ユーザー起点での「デザイン思考」を活用したUX設計を行います。その上で、ユーザーが日々触れているデジタルデバイス上におい
て、様々なコンテンツのUI実装をしアウトプットをしています。
<デジタルを軸としたCXDコンテンツプランニング/プロダクションワーク>
?またCXD(カスタマーエクスペリエンスデザイン)は、企業/事業が生み出す「サービスや製品」を、主にデジタルデバイス/コンテンツを
通して、価値あるユーザー体験をもたらします。具体的には、ウェブコンテンツや、ムービー、SNS施策コンテンツ等でブランドの認知拡大
や、結びつきの強化(エンゲージメント)を生みだしています。
仕事内容
オープンハウスからは、マス広告に機軸を置く、従来のモデル(ハウスエージェンシー)から、デジタル時代に対応したマーケティングへと移行する中で、これまでとは違う機能・役割を期待されています。直接クライアントと向き合い、デジタル戦略の立案から提案、実行までをお任せします。デジタルマーケティングの全体プロデュースを担うポジションです。
・マーケティング課題の整理
・デジタルメディア戦略の立案
・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各施策のプラニング
・デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA)
・オープンハウスグループの各専門組織との協業
・メディア・プラットフォーマーとの協業
・テレビなどのマスメディアとの連携
・マーケティング課題の整理
・デジタルメディア戦略の立案
・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各施策のプラニング
・デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA)
・オープンハウスグループの各専門組織との協業
・メディア・プラットフォーマーとの協業
・テレビなどのマスメディアとの連携
株式会社プラスディー募集概要
勤務地
東京都目黒区
給与詳細
賞与:年1回
給与改定:年2回
給与改定:年2回
応募資格
※以下いずれかのご経験がある方
・デジタル専業代理店でのデジタル広告の運用経験またはコンサルタント経験
・総合代理店でのデジタル広告担当の運用経験またはコンサルタント経験
・デジタル広告関連会社での業務経験
・事業会社でのデジタル広告担当経験
・Word/Excel/PowerPoint を活用した書類作成スキル
・顧客のニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢
・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢
【歓迎】
・ショートサイクルPDCA 運用経験
・クリエイティブPDCA、制作ディレクションなどの経験
・競合コンペプレゼンの提案書作成経験
・デジタル専業代理店でのデジタル広告の運用経験またはコンサルタント経験
・総合代理店でのデジタル広告担当の運用経験またはコンサルタント経験
・デジタル広告関連会社での業務経験
・事業会社でのデジタル広告担当経験
・Word/Excel/PowerPoint を活用した書類作成スキル
・顧客のニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢
・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢
【歓迎】
・ショートサイクルPDCA 運用経験
・クリエイティブPDCA、制作ディレクションなどの経験
・競合コンペプレゼンの提案書作成経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
採用人数
若干名