想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【SNSマーケティングとインフルエンサーマーケティングを主軸とするソーシャルメディアスペシャリスト集団】
・ソーシャルメディアマーケティング&コンサルティング
└SNS活用戦略構築、アカウント運用、キャンペーン企画、広告運用など、企業やインフルエンサーのソーシャルメディアマーケティングをトータルサポートしております。
・インフルエンサーマーケティング
└UUUM(ウーム)株式会社との資本業務提携も行い、著名動画クリエイターとのYouTube動画タイアップやインスタグラマーの活用など、インフルエンサーマーケティングを幅広く対応しております。
・EC事業構築&グロース支援(協業)
└デジタルマーケティングの実績経験とソーシャルメディア理解を踏まえた次世代ECサイトの構築から運用支援を大企業と一緒に取り組んでおります。自社ECの取り組みを要求定義、要件定義ベースから行い、ECサイト構築後の運用時においては各種課題解決の支援やECサイトグロース&マーケティングも一緒に行っております。
・ソーシャルメディアマーケティング&コンサルティング
└SNS活用戦略構築、アカウント運用、キャンペーン企画、広告運用など、企業やインフルエンサーのソーシャルメディアマーケティングをトータルサポートしております。
・インフルエンサーマーケティング
└UUUM(ウーム)株式会社との資本業務提携も行い、著名動画クリエイターとのYouTube動画タイアップやインスタグラマーの活用など、インフルエンサーマーケティングを幅広く対応しております。
・EC事業構築&グロース支援(協業)
└デジタルマーケティングの実績経験とソーシャルメディア理解を踏まえた次世代ECサイトの構築から運用支援を大企業と一緒に取り組んでおります。自社ECの取り組みを要求定義、要件定義ベースから行い、ECサイト構築後の運用時においては各種課題解決の支援やECサイトグロース&マーケティングも一緒に行っております。
会社特徴
【SNSマーケティング/制作&システム開発/インフルエンサーマーケティングが最大の強み】
同社は、一言でいうとデジタルマーケティングの会社です。圧倒的な強みは「SNSマーケティング」ですが、SNS支援の顧客にのみあわせてご支援しているのが「制作&システム開発」です。創業は2014年8月で、オフィスは渋谷に2カ所、さらに静岡、仙台にも拠点があります。2019年3月には、日本一のYoutuber(クリエーター)事務所の株式会社UUUMとの資本業務提携も発表し、「インフルエンサーマーケティング」が新たな強みとして加わりました。
また、同社のビジネスは、多様な業種の大手企業に向けたSNS各種支援およびSNSを中心にGoogle、Yahooなど含む各種ネット広告運用、インフルエンサーを活用した企画提案、アプリ開発やデジタルソリューション各種支援およびWeb構築支援、の3つが主要な柱となっています。その中での主要な収益源は、SNS運用支援、SNS広告、システム開発、アプリ制作など。売上高などの推移を見ると創業2カ月後から黒字化し、創業6 期目で年商15億円台を突破。その後も順調に成長しております。
デジタルマーケティングへの期待がますます高まる中で、会社のミッションとしてx Social(クロスソーシャル)を掲げており、具体的には「SNS×リアル店舗」、「SNS×イベント」、「SNS×PR」、「SNS×商品開発」など、さまざまな取り組みを本格化させていきます。また、UUUM社との提携をきっかけに、「SNSマーケティング×インフルエンサーマーケティング」の強化にも努めていきます。
【代表取締役の辻正隆氏の来歴】
辻氏は、ITマーケティング業界にネットワークが広く、2000年以前のインターネット黎明期から、マイクロソフトなどでデジタルマーケティングに関わってきた。2000年代中盤には、当時、日本最大級のSNS「mixi」のビジネス部門責任者として活躍しました。そのmixi時代の仲間が中心となり、ガーブーを創業しました。
同社は、一言でいうとデジタルマーケティングの会社です。圧倒的な強みは「SNSマーケティング」ですが、SNS支援の顧客にのみあわせてご支援しているのが「制作&システム開発」です。創業は2014年8月で、オフィスは渋谷に2カ所、さらに静岡、仙台にも拠点があります。2019年3月には、日本一のYoutuber(クリエーター)事務所の株式会社UUUMとの資本業務提携も発表し、「インフルエンサーマーケティング」が新たな強みとして加わりました。
また、同社のビジネスは、多様な業種の大手企業に向けたSNS各種支援およびSNSを中心にGoogle、Yahooなど含む各種ネット広告運用、インフルエンサーを活用した企画提案、アプリ開発やデジタルソリューション各種支援およびWeb構築支援、の3つが主要な柱となっています。その中での主要な収益源は、SNS運用支援、SNS広告、システム開発、アプリ制作など。売上高などの推移を見ると創業2カ月後から黒字化し、創業6 期目で年商15億円台を突破。その後も順調に成長しております。
デジタルマーケティングへの期待がますます高まる中で、会社のミッションとしてx Social(クロスソーシャル)を掲げており、具体的には「SNS×リアル店舗」、「SNS×イベント」、「SNS×PR」、「SNS×商品開発」など、さまざまな取り組みを本格化させていきます。また、UUUM社との提携をきっかけに、「SNSマーケティング×インフルエンサーマーケティング」の強化にも努めていきます。
【代表取締役の辻正隆氏の来歴】
辻氏は、ITマーケティング業界にネットワークが広く、2000年以前のインターネット黎明期から、マイクロソフトなどでデジタルマーケティングに関わってきた。2000年代中盤には、当時、日本最大級のSNS「mixi」のビジネス部門責任者として活躍しました。そのmixi時代の仲間が中心となり、ガーブーを創業しました。
仕事内容
アカウントリーダーとして継続的・連続的なプロジェクト推進により、クライアントのビジネスを成功に導くことをゴールとしています。
顧客が抱える課題を引き出しながら、技術やデザイン、サイト開発等のアプローチで解決。提案後のプロジェクトの推進などリーダーシップを発揮していただくポジションです。
【ポジションについて】
主にはSNSマーケティングにてお付き合いのある大手企業を中心とした既存顧客における新たなプロジェクト創出にむけた提案業務をお任せいたします。
顧客とのコミュニケーションを重ね、顧客の課題解決につながる施策の提案、案件により制作業務のプロジェクト管理を担っていただきます。
〜提案商材〜
・ECサイトの開発やグロース
・コーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイトなど、お客様が抱えている問題解決のためのサイト開発
・SNS連動型キャンペーンサイト
・グロースを見据えたサービスアプリ開発
・UI/IXに優れた社内システム
など
顧客が抱える課題を引き出しながら、技術やデザイン、サイト開発等のアプローチで解決。提案後のプロジェクトの推進などリーダーシップを発揮していただくポジションです。
【ポジションについて】
主にはSNSマーケティングにてお付き合いのある大手企業を中心とした既存顧客における新たなプロジェクト創出にむけた提案業務をお任せいたします。
顧客とのコミュニケーションを重ね、顧客の課題解決につながる施策の提案、案件により制作業務のプロジェクト管理を担っていただきます。
〜提案商材〜
・ECサイトの開発やグロース
・コーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイトなど、お客様が抱えている問題解決のためのサイト開発
・SNS連動型キャンペーンサイト
・グロースを見据えたサービスアプリ開発
・UI/IXに優れた社内システム
など
株式会社gaaboo募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
●給与の見直し:年2回(行動評価・目標達成などの評価制度があります)
応募資格
※契約社員での採用となることがあります。
●ソリューション提案や課題解決型の営業経験
●Web制作に関する知識
●顧客に対して先回りして施策案を立案・提案する意欲と能力
●顧客、デザイン会社、コマースベンダーと円滑にプロジェクトを進めるディレクション経験
●プレゼン、アジェンダ作成、ファシリテートなど円滑に顧客や仲間とコミュニケーションをとれる能力
●課題などをロジカルに整理し、資料にまとめる力
●最新の技術やサービスに興味を持ち続け、キャッチアップする力
●Officeツール(PowerPoint、Excel、Word)の操作スキル
【歓迎】
●WEB/アプリサービスのグロース経験、支援経験(UIUX設計、データ分析など)
●SEO、SEM、SNSなどデジタルマーケティングの知見
●ソリューション提案や課題解決型の営業経験
●Web制作に関する知識
●顧客に対して先回りして施策案を立案・提案する意欲と能力
●顧客、デザイン会社、コマースベンダーと円滑にプロジェクトを進めるディレクション経験
●プレゼン、アジェンダ作成、ファシリテートなど円滑に顧客や仲間とコミュニケーションをとれる能力
●課題などをロジカルに整理し、資料にまとめる力
●最新の技術やサービスに興味を持ち続け、キャッチアップする力
●Officeツール(PowerPoint、Excel、Word)の操作スキル
【歓迎】
●WEB/アプリサービスのグロース経験、支援経験(UIUX設計、データ分析など)
●SEO、SEM、SNSなどデジタルマーケティングの知見
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
採用人数
1