WASSHA株式会社

求人掲載中
エネルギー・資源・素材IoT公社・官庁・地方創生
該当件数:1
正社員

WASSHA株式会社

VPoE(日系.No1アフリカスタートアップ/ハイブリッド勤務)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
同社は、アフリカ5か国で事業を展開する企業です。
同社は、アフリカの未電化地域の人々にソーラーパネルで充電した
LEDランタンのレンタルサービスを提供する
「Energy as a Service」事業を展開しています。
また、アフリカ各国で顧客が使用するAndroidアプリや現地社員が使用するダッシュボードなどの
既存システムの機能開発・保守運用、アフリカ現地企業とのシステム連携の安定化、
新規事業におけるプロダクト開発など、多様なプロジェクトを統括するVPoEを募集しています。
VPoEの主な業務内容は、エンジニア戦略の立案・実行、開発組織の
マネジメント、プロダクト品質の管理、技術的負債の管理・対応などです。
【具体的には】・アフリカ5か国で事業展開(Androidアプリ、
ダッシュボードなどのシステム開発・保守運用)
・アフリカ現地企業とのシステム連携、新規事業におけるプロダクト開発
・エンジニア戦略の立案・実行(開発ロードマップの策定、技術選定、経営陣や他部署との協議・調整)
・開発組織のマネジメント
・アジャイル開発の運用・改善、各開発チームのリソース配分
・コーチング・フィードバック、採用・評価制度の整備・運用
・エンジニア組織の文化醸成
・プロダクト品質の管理(アーキテクチャ設計、開発スケジュール、バックログの管理
技術的課題の特定と対応)
・ 技術的負債の管理・対応(対応スケジュールの策定・実行の進捗管理)
応募資格
・下記技術スタックでの開発経験
・英語でのチームマネジメント経験(非英語圏のメンバーを含む)
・業務システム(ERPや在庫管理システムなど)導入の経験
【開発環境】
〈クラウド・インフラ 〉
○ AWS(Single account)→AWS Organizationsによるマルチアカウント運用に変更予定
■ EC2→EKS(Amazon Elastic Kubernetes Service)へ移行予定
■ RDS for MySQL→AuroraまたはMySQL Clusterへ移行予定 ■ S3 ■ VPNが複数種類→Amazon Site-to-Site VPNに統一予定
〈アプリケーション・フレームワーク 〉
● Python / Django ○ Django 3.2 / 5.1→Django最新版への統一 ● TypeScript / NestJS ○ 今後、PythonからTypeScriptへの移行を検討中● Android ○ Kotlin
〈ソースコード管理 〉○ GitHub
想定年収
6001,200万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる