ザイオネックス株式会社

求人掲載中
業務効率化・RPA
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

データ分析エンジニア(SCMサービス「PlanNEL」)

想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
・製造業ITコンサルティング
・SCM(サプライチェーンマネジメント)
 製品の販売計画、及び、在庫や製造・輸送能力など様々な制約を考慮した需要供給計画策定を
 支援します。
・PLM(プロダクトライフサイクルマネジメント)ソフトウエアの開発・販売
 製品の引き合いから企画、設計開発、販売後サービスなど、製品のライフサイクル全般のプロセスと情報
 を管理します。
会社特徴
【AIで需要予測、販売計画、発注計画のDXを実現】
同社は、米国マサチューセッツ工科大学博士課程を修了し数年のビジネス経験を経た3人のメンバーにより2000年韓国ソウルで設立されました。サプライチェーンマネジメントのソフトウェアT3( ティーキューブ) シリーズは、サムスン、LGをはじめとした韓国、台湾、日本のグローバル製造業約400社以上に採用頂いております。 現在、ソウル、台北、東京の3個所にビジネス拠点があり、販社の需要計画、工場内の生産スケジューリング、物流も含めたグローバル拠点間の需要供給最適化、SCM分析などグローバルオペレーションのコンサルティングからシステムの導入を手掛けています。
【SaaSプラットフォームPlanNEL】
コロナ禍により発生した需要や供給網の急激な変化に対し、早く正確に対応できることがこれまで以上に大きな課題となりました。しかし、需要予測や安全在庫・調達プラン等将来計画の策定は、担当者の経験・勘によって属人的に行われるケースが散見されます。
PlanNELは、自社が持っている実績データを投入するだけで、最新のAIとデータサイエンス技術で最適な計画をシミュレーションし、全部署で共有するSCMプラットフォームです。また、シミュレーションの結果に対して修正が必要となる場合は、修正の根拠となる分析レポートを提供し、最適な計画立案ができるようにサポートします。
【SCMソリューション「T³SmartSCM(ティーキューブ スマートエスシーエム)」】
TSmartSCMは、需要予測・販売計画・在庫補充計画・供給計画などS&OP(Sales and Operations Planning)・SCP(Supply Chain Planning)に必要なほぼすべての機能を有しており、特に生産領域に強みを持ちます。
産業別では、組立産業はもちろん、特に食品・飲料、BtoBを中心とした加工・プロセス産業での豊富な実績を持ち、独自のモデリング手法により、供給元や流通経路の変更などの環境変化に柔軟に対応できることが特徴です。
仕事内容
SCMサービス「PlanNEL」のデータ分析担当として、顧客から受領したデータの分析、同社ソフトウェアを利用した需要予測の実施など、データに基づくビジネス課題の解決に携わっていただきます。研究開発部署のエキスパートと協力してプロダクトの改善、新規ソリューションの企画・開発を推進する重要な役割を担います。

【具体的には】
・顧客課題の聴き取り、データ活用の提案
・顧客から受領したデータのクレンジング、加工、統合
・顧客の事業、製品属性などデータに関わるヒアリング
・販売実績データなどの分析
・PlanNEL需要予測モジュールのパラメータ設定、これを利用した需要予測
・データ分析、需要予測結果の報告書作成

【ザイオネックスについて】
大企業向けに「TSmartSCM」のSCMサービスを提供しておりましたが、SCMを中堅以下の企業にも提供するために、「PlanNEL」の開発、立ち上げに取り組んでいます。この新たな市場はまだ目立ったプレイヤーがおらず、国内市場規模10兆円、CAGR16.3%で成長すると予想されている非常に将来性のある市場です。異常気象や国際紛争、円安による為替レートの変動、人手不足に伴う物流問題いった外部要因によって、SCMの領域の関心度は世界的に高まっている中で、SCMのプロフェッショナルとしての経験を積み上げつつ、新規SaaS事業の立ち上げコアメンバーを担当できるポジションです。

ザイオネックス株式会社募集概要

勤務地
東京都中央区
応募資格
・ExcelやPythonを利用したデータの分析経験1年以上
・データベースの操作(SQL)ができる
・統計・機械学習などの知識と経験
・アプリケーション間連携(API)の知識があり、利用した経験がある
・基本的なプログラミングスキル

【歓迎】
・企業向けIT導入の経験
・統計や機械学習を利用した需要予測などの経験
・トランザクションデータやマスタデータからお客様のビジネス構造やビジネス課題を見つけられる能力
・ソフトウェア開発の経験・業務に必要な説明資料の作成および説明ができる能力
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 通勤手当、在宅勤務手当(1万円/月)
採用人数
若干名

ザイオネックス株式会社その他の求人

正社員

ザイオネックス株式会社

ソリューションエンジニア(フルリモート/サプライチェーンソフトウエア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ザイオネックス株式会社

データ分析エンジニア(フルリモート/サプライチェーンソフトウエア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ザイオネックス株式会社

ソリューションエンジニア(フルリモート/サプライチェーンソフトウエア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

ザイオネックス株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SCMサービス「PlanNEL」のデータ分析担当として、顧客から受領したデータの分析、同社ソフトウェアを利用した需要予測の実施など、データに基づくビジネス課題の解決に携わっていただきます。研究開発部署のエキスパートと協力してプロダクトの改善、新規ソリューションの企画・開発を推進する重要な役割を担います。

【具体的には】
・顧客課題の聴き取り、データ活用の提案
・顧客から受領したデータのクレンジング、加工、統合
・顧客の事業、製品属性などデータに関わるヒアリング
・販売実績データなどの分析
・PlanNEL需要予測モジュールのパラメータ設定、これを利用した需要予測
・データ分析、需要予測結果の報告書作成

【ザイオネックスについて】
大企業向けに「TSmartSCM」のSCMサービスを提供しておりましたが、SCMを中堅以下の企業にも提供するために、「PlanNEL」の開発、立ち上げに取り組んでいます。この新たな市場はまだ目立ったプレイヤーがおらず、国内市場規模10兆円、CAGR16.3%で成長すると予想されている非常に将来性のある市場です。異常気象や国際紛争、円安による為替レートの変動、人手不足に伴う物流問題いった外部要因によって、SCMの領域の関心度は世界的に高まっている中で、SCMのプロフェッショナルとしての経験を積み上げつつ、新規SaaS事業の立ち上げコアメンバーを担当できるポジションです。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SCMサービス「PlanNEL」のデータ分析担当として、顧客から受領したデータの分析、同社ソフトウェアを利用した需要予測の実施など、データに基づくビジネス課題の解決に携わっていただきます。研究開発部署のエキスパートと協力してプロダクトの改善、新規ソリューションの企画・開発を推進する重要な役割を担います。

【具体的には】
・顧客課題の聴き取り、データ活用の提案
・顧客から受領したデータのクレンジング、加工、統合
・顧客の事業、製品属性などデータに関わるヒアリング
・販売実績データなどの分析
・PlanNEL需要予測モジュールのパラメータ設定、これを利用した需要予測
・データ分析、需要予測結果の報告書作成

【ザイオネックスについて】
大企業向けに「TSmartSCM」のSCMサービスを提供しておりましたが、SCMを中堅以下の企業にも提供するために、「PlanNEL」の開発、立ち上げに取り組んでいます。この新たな市場はまだ目立ったプレイヤーがおらず、国内市場規模10兆円、CAGR16.3%で成長すると予想されている非常に将来性のある市場です。異常気象や国際紛争、円安による為替レートの変動、人手不足に伴う物流問題いった外部要因によって、SCMの領域の関心度は世界的に高まっている中で、SCMのプロフェッショナルとしての経験を積み上げつつ、新規SaaS事業の立ち上げコアメンバーを担当できるポジションです。
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SCMサービス「PlanNEL」のデータ分析担当として、顧客から受領したデータの分析、同社ソフトウェアを利用した需要予測の実施など、データに基づくビジネス課題の解決に携わっていただきます。研究開発部署のエキスパートと協力してプロダクトの改善、新規ソリューションの企画・開発を推進する重要な役割を担います。

【具体的には】
・顧客課題の聴き取り、データ活用の提案
・顧客から受領したデータのクレンジング、加工、統合
・顧客の事業、製品属性などデータに関わるヒアリング
・販売実績データなどの分析
・PlanNEL需要予測モジュールのパラメータ設定、これを利用した需要予測
・データ分析、需要予測結果の報告書作成

【ザイオネックスについて】
大企業向けに「TSmartSCM」のSCMサービスを提供しておりましたが、SCMを中堅以下の企業にも提供するために、「PlanNEL」の開発、立ち上げに取り組んでいます。この新たな市場はまだ目立ったプレイヤーがおらず、国内市場規模10兆円、CAGR16.3%で成長すると予想されている非常に将来性のある市場です。異常気象や国際紛争、円安による為替レートの変動、人手不足に伴う物流問題いった外部要因によって、SCMの領域の関心度は世界的に高まっている中で、SCMのプロフェッショナルとしての経験を積み上げつつ、新規SaaS事業の立ち上げコアメンバーを担当できるポジションです。
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる