想定年収
552~900万円
勤務地
東京都
事業内容
・VRデジタル治療薬の薬事承認と臨床応用の基盤を創造
・国内外医療分野におけるVR活用のガイドラインを策定
・VR空間での基礎・臨床研究を推進するためのプラットフォーム構築
・うつ病向けVRデジタル治療法の開発
・国内外医療分野におけるVR活用のガイドラインを策定
・VR空間での基礎・臨床研究を推進するためのプラットフォーム構築
・うつ病向けVRデジタル治療法の開発
会社特徴
【VRで、ひとが持つ力を、引き出し、高め、拡張する】
同社は、2017年に心療内科医によって設立された、VR技術と医学的エビデンスに基づいた精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」の研究開発から製造販売まで行うMedTechスタートアップです。医学的な根拠に基づきながら、VRを用いた新しい治療方法を開発しています。世界を見渡しても、デジタルテクノロジーを使った「プログラム医療機器」分野はまだ黎明期です。とりわけ、うつ病を中心とする精神疾患領域においては、VRを用いた治療方法で薬事承認を得ているものはなく、本分野において、世界をリードしていくことを目指します。
「VRデジタル治療薬」とは、プログラム医療機器の一種であり、既存の医薬品や医療機器と異なり、VRを用いることで患者の心理に対して働きかける治療アプローチを通じて、これまで治療しきれなかった多くの疾患を治すことができる可能性を持った革新的な治療ツールです。とりわけ、精神疾患は、他の疾病と比べても薬物療法など既存の治療法のみでは奏功しにくい領域とされており、新しい治療方法が求められています。ネガティブな感情や事柄に対して繰り返し考えてしまう「反すう」という症状に着目しています。反すうは治療対象としてあまり注目されてきませんでしたが、うつ病をはじめとする疾患横断的な症状であり増悪の要因ともなっていることが分かっています。BiPSEEのVRデジタル治療薬は、VR空間での没入やインタラクションにより、反すうを抑制するために必要な自己肯定感を醸成することを可能とします。
現在、反すうを抱えるうつ病患者向けのVRデジタル治療薬について、高知大学医学部と共同研究を行い、同病院で臨床試験を進めていきます。
同社は、2017年に心療内科医によって設立された、VR技術と医学的エビデンスに基づいた精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」の研究開発から製造販売まで行うMedTechスタートアップです。医学的な根拠に基づきながら、VRを用いた新しい治療方法を開発しています。世界を見渡しても、デジタルテクノロジーを使った「プログラム医療機器」分野はまだ黎明期です。とりわけ、うつ病を中心とする精神疾患領域においては、VRを用いた治療方法で薬事承認を得ているものはなく、本分野において、世界をリードしていくことを目指します。
「VRデジタル治療薬」とは、プログラム医療機器の一種であり、既存の医薬品や医療機器と異なり、VRを用いることで患者の心理に対して働きかける治療アプローチを通じて、これまで治療しきれなかった多くの疾患を治すことができる可能性を持った革新的な治療ツールです。とりわけ、精神疾患は、他の疾病と比べても薬物療法など既存の治療法のみでは奏功しにくい領域とされており、新しい治療方法が求められています。ネガティブな感情や事柄に対して繰り返し考えてしまう「反すう」という症状に着目しています。反すうは治療対象としてあまり注目されてきませんでしたが、うつ病をはじめとする疾患横断的な症状であり増悪の要因ともなっていることが分かっています。BiPSEEのVRデジタル治療薬は、VR空間での没入やインタラクションにより、反すうを抑制するために必要な自己肯定感を醸成することを可能とします。
現在、反すうを抱えるうつ病患者向けのVRデジタル治療薬について、高知大学医学部と共同研究を行い、同病院で臨床試験を進めていきます。
仕事内容
Unityを用いて医療✕VR開発を行うエンジニアを募集中です。ゲーム体験の実装から、Webアプリのエンジニアともにアーキテクチャ設計まで、UIデザインなど幅広いメンバーと実装ができます。AAA級のゲームデザイナーや大規模サービスを経験したWebディレクターなどと連携を取り、医師や患者にとっての体験の実装をしていきます。
株式会社BiPSEE募集概要
勤務地
東京都新宿区
応募資格
・Quest2などのスタンドアロン型のヘッドマウントディスプレイでのVR開発経験
【歓迎】
- VRアプリの開発経験
- チーム開発の業務経験
- リアルタイム通信やクラウドサービスを使ったアプリケーションの開発経験
- シェーダーグラフでの経験及び3Dを扱うための数学的知識
- oculus quest向けアプリの実装経験
【歓迎】
- VRアプリの開発経験
- チーム開発の業務経験
- リアルタイム通信やクラウドサービスを使ったアプリケーションの開発経験
- シェーダーグラフでの経験及び3Dを扱うための数学的知識
- oculus quest向けアプリの実装経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名