
株式会社エスピック
株式会社エスピックの企業評判企業評判詳細
社内で案件を請け負っていた新人はかなり残業しているイメージがありました。一週間の帰りがすべて深夜1時という人もいたようでした。
社内や社外で働いている人の残業時間はバラバラで、社内環境は少し話し声が聞こえるようなもので活気はあったと思います。
開発には携わっていないので、同期から聞いた話にはなりますが上司によっては仕事を振らず、新人が先輩の尻をぬぐうこともあったようです。
研修の内容とは全然違う言語や触ったこともないことをやる新人の方が多いと感じました。システムの改修も含めた開発は基本的には複数名で行い、聞けば教えてくれますがかなり先輩方は忙しそうにしてるので聞きづらいという新人もいました。特に社内での受諾開発を請け負う案件に携わっていた新人は改修作業を主に取り組んでいたり、単体テストの結果をひたすらスクリーンショットしているという新人もいました。
自社の経営は若干不信で案件が炎上していたこともあり、学ぶ環境とは言えなかったと思います。
私自身は社外勤務でしたので、働く時間やさける工数などは常駐先の会社に左右されています。
所属している部署も経営不振であるため、一人が別の会社へ異動になったこともありかなり業績は不安定なのだと感じています。
社内や社外で働いている人の残業時間はバラバラで、社内環境は少し話し声が聞こえるようなもので活気はあったと思います。
開発には携わっていないので、同期から聞いた話にはなりますが上司によっては仕事を振らず、新人が先輩の尻をぬぐうこともあったようです。
研修の内容とは全然違う言語や触ったこともないことをやる新人の方が多いと感じました。システムの改修も含めた開発は基本的には複数名で行い、聞けば教えてくれますがかなり先輩方は忙しそうにしてるので聞きづらいという新人もいました。特に社内での受諾開発を請け負う案件に携わっていた新人は改修作業を主に取り組んでいたり、単体テストの結果をひたすらスクリーンショットしているという新人もいました。
自社の経営は若干不信で案件が炎上していたこともあり、学ぶ環境とは言えなかったと思います。
私自身は社外勤務でしたので、働く時間やさける工数などは常駐先の会社に左右されています。
所属している部署も経営不振であるため、一人が別の会社へ異動になったこともありかなり業績は不安定なのだと感じています。

職種・所属・役職
パッケージ・OS設計・開発・システム保守・運用部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
300万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.70
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
5.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
2.00
エンジニアスキルアップ
2.00
株式会社エスピックカテゴリから企業評判を探す
株式会社システムプラネット同業界の「開発体制・環境」
開発環境は良い。
基本レノボのスペックが良いPCが渡された。
外部モニターも言えば用意してくれる。
基本レノボのスペックが良いPCが渡された。
外部モニターも言えば用意してくれる。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する