株式会社セブン&アイ・ホールディングス

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【出社】社内インフラエンジニア(若手活躍中/OA環境、ネットワーク)

想定年収
500~799万円
勤務地
東京都
事業内容
セブン&アイはアジア・北米を中心にコンビニエンスストア、スーパーマーケット、レストランなどを展開しており、世界18の国・地域に63000店舗以上を運営しています。

■コンビニエンスストア事業:セブンイレブン・ジャパン、7-Eleven inc.
■スーパーストア事業:イトーヨーカ堂
■百貨店・専門店事業:赤ちゃん本舗、ロフト、デニーズ
■金融関連事業:ATMを展開するセブン銀行
※「セブンイレブン」は同ホールディングスの営業利益の約6割を占めています。

【お客様の豊かな生活体験の実現を目指す】
セブン&アイグループには、コンビニエンスストア、食品スーパー、総合スーパー、専門店、銀行など多様な業態を擁しており、国内では1日2.240万人のお客様にご利用いただいています。私たちはグループが培ってきた店舗網・物流基盤・単品POS情報などさまざまな事業インフラにおける「リアル」と「デジタル」を融合することで、新型コロナウイルス感染症の影響によるお客様の価値観や行動の変化に合わせた新しい商品・サービスを創造・提供し、お客様の豊かな生活体験の実現を目指していきたいと考えています。
会社特徴
【小売・流通業界のDXを牽引しより豊かなライフシーンを実現する】
セブン&アイグループには、コンビニエンスストア、食品スーパー、総合スーパー、専門店、銀行など多様な業態を擁しており、国内では1日2240万人のお客様にご利用いただいています。私たちはグループが培ってきた店舗網・物流基盤・単品POS情報などさまざまな事業インフラにおける「リアル」と「デジタル」を融合することで、新型コロナウイルス感染症の影響によるお客様の価値観や行動の変化に合わせた新しい商品・サービスを創造・提供し、お客様の豊かな生活体験の実現を目指していきます。

【ラストワンマイルDXプラットフォーム】
中期経営計画で「ラストワンマイルDXプラットフォーム」の構築を掲げています。物流におけるラストワンマイルとは、最終拠点からエンドユーザーへの物流サービスのことであり、お客様へ商品を届ける物流の最後の区間のことを意味します。新型コロナウイルス感染症の影響によって宅配の需要は高まり続けており、そのなかでも「注文した食べ物がすぐに届いて食べられること」を求める「即食」のニーズはとりわけ顕著です。配送プロセスを効率化し、お客様の様々なニーズに寄り添った画期的な購買体験を創出する取組みを行っています。人々の限られた時間を今よりさらに有効活用できるよう、多様なライフスタイルをもっと自分らしく楽しめる未来を創出できるよう取り組みを拡大していきます。

【7iDを通じてお客様との接点を更に広げ深めることでLTVを向上】
「リアルでもネットでも1つのIDを持てば、様々なサービスを得られる」そんな世界を提供したくグループ共通の『7iD』がスタートしたのが2018年。2022年2月末時点で約2300万人の会員数を有し、お客様との接点が広がってきました。グループDX推進本部では、今後もお客様に寄り添い、お店をより便利に使っていただけるよう、大量かつ鮮度・精度が高い『7iD』のデータを活用したデータドリブンの文化を醸成し、グループ全体のDXを加速していきます。
仕事内容
社内インフラサービス提供のテクニカルエンジニアリング部門として既存のシステムも含むグループ横断の社内インフラサービス開発をリードするとともに、
テクニカルスキルを活かして各事業会社への展開支援、社内インフラサービスの改善、将来の計画策定、実行を担っていただきます。

【この仕事で得られるもの】
・約14万人が働くセブン&アイグループの社内インフラを扱うため、事業会社との折衝を含む大規模プロジェクトの経験を積むことが出来ます。
・グループ横断の社内インフラを一元管理する部署のため、将来的にグループ全体の戦略に幅広くかかわっていくことが出来ます。
・デジタル化に向けた各社の働き方変革に寄与できる社内インフラの提供を担うことから非常に大きな裁量があり、新しい技術の提案や実現にも積極的にチャレンジいただけます。

【募集背景】
プロジェクトは現在、一次開発が完了し各事業会社への展開フェーズに入っていますが、二次開発の実施、各事業会社へのスピーディな展開、
展開済み事業会社からの多くの要望への対応など、多くの業務を遂行しています。
これらの業務をリードできる社員リソース不足解消のため、各種ミッションを担っていただける社員を募集しています。

株式会社セブン&アイ・ホールディングス募集概要

勤務地
東京都千代田区
給与詳細
■昇給:昇給あり(年1回)

■賞与:賞与あり(年2回)
応募資格
・OA環境、ネットワークに関する中規模以上(ピーク時の要員30名以上)のプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、リーダーのご経験
・ユーザー数1000人以上のネットワーク要件定義、設計、構築、展開、管理のご経験(WAN/LAN/Wireless LAN等全般およびSASE)

【歓迎】
・OA、ネットワークのハンズオンを実施されたご経験
・顧客、ユーザーにサービスやシステムを提案し実装されたご経験
・システム全体のライフサイクル管理、ロードマップ策定、実行を実施されたご経験
・新しい組織で横断的に課題解決や改善、スキーム策定をリードされたご経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間120日(完全週休2日制(土・日):104日+会社が定める特別休日:16日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 従業員持株会 こども手当 満18歳未満を扶養する子女1人当たり8000円(3人まで)従業員持株会 共済会
採用人数
若干名

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ヨックモック

社内SE(社内システム導入/充実した福利厚生/残業月平均9h)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
社内インフラサービス提供のテクニカルエンジニアリング部門として既存のシステムも含むグループ横断の社内インフラサービス開発をリードするとともに、
テクニカルスキルを活かして各事業会社への展開支援、社内インフラサービスの改善、将来の計画策定、実行を担っていただきます。

【この仕事で得られるもの】
・約14万人が働くセブン&アイグループの社内インフラを扱うため、事業会社との折衝を含む大規模プロジェクトの経験を積むことが出来ます。
・グループ横断の社内インフラを一元管理する部署のため、将来的にグループ全体の戦略に幅広くかかわっていくことが出来ます。
・デジタル化に向けた各社の働き方変革に寄与できる社内インフラの提供を担うことから非常に大きな裁量があり、新しい技術の提案や実現にも積極的にチャレンジいただけます。

【募集背景】
プロジェクトは現在、一次開発が完了し各事業会社への展開フェーズに入っていますが、二次開発の実施、各事業会社へのスピーディな展開、
展開済み事業会社からの多くの要望への対応など、多くの業務を遂行しています。
これらの業務をリードできる社員リソース不足解消のため、各種ミッションを担っていただける社員を募集しています。
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社スギ薬局

エンジニアリングマネージャ―

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
社内インフラサービス提供のテクニカルエンジニアリング部門として既存のシステムも含むグループ横断の社内インフラサービス開発をリードするとともに、
テクニカルスキルを活かして各事業会社への展開支援、社内インフラサービスの改善、将来の計画策定、実行を担っていただきます。

【この仕事で得られるもの】
・約14万人が働くセブン&アイグループの社内インフラを扱うため、事業会社との折衝を含む大規模プロジェクトの経験を積むことが出来ます。
・グループ横断の社内インフラを一元管理する部署のため、将来的にグループ全体の戦略に幅広くかかわっていくことが出来ます。
・デジタル化に向けた各社の働き方変革に寄与できる社内インフラの提供を担うことから非常に大きな裁量があり、新しい技術の提案や実現にも積極的にチャレンジいただけます。

【募集背景】
プロジェクトは現在、一次開発が完了し各事業会社への展開フェーズに入っていますが、二次開発の実施、各事業会社へのスピーディな展開、
展開済み事業会社からの多くの要望への対応など、多くの業務を遂行しています。
これらの業務をリードできる社員リソース不足解消のため、各種ミッションを担っていただける社員を募集しています。
想定年収
800~1,400万円
勤務地
愛知県
正社員

株式会社ファミリーマート

【ハイクラス】webアプリエンジニア(「ファミペイ」の運用〜保守/福利厚生◎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
社内インフラサービス提供のテクニカルエンジニアリング部門として既存のシステムも含むグループ横断の社内インフラサービス開発をリードするとともに、
テクニカルスキルを活かして各事業会社への展開支援、社内インフラサービスの改善、将来の計画策定、実行を担っていただきます。

【この仕事で得られるもの】
・約14万人が働くセブン&アイグループの社内インフラを扱うため、事業会社との折衝を含む大規模プロジェクトの経験を積むことが出来ます。
・グループ横断の社内インフラを一元管理する部署のため、将来的にグループ全体の戦略に幅広くかかわっていくことが出来ます。
・デジタル化に向けた各社の働き方変革に寄与できる社内インフラの提供を担うことから非常に大きな裁量があり、新しい技術の提案や実現にも積極的にチャレンジいただけます。

【募集背景】
プロジェクトは現在、一次開発が完了し各事業会社への展開フェーズに入っていますが、二次開発の実施、各事業会社へのスピーディな展開、
展開済み事業会社からの多くの要望への対応など、多くの業務を遂行しています。
これらの業務をリードできる社員リソース不足解消のため、各種ミッションを担っていただける社員を募集しています。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ