想定年収
370~650万円
勤務地
大阪府
事業内容
■医療機器事業
透析関連機器をはじめとする人工臓器関連製品など、治療プロセスの各段階で必要となるさまざまな医療機器の製造・販売事業を展開。国内外に数多くの製造・販売拠点をもち、各地域の医療ニーズに沿った安心・安全な製品をお届けしています。
■医薬事業
多種多様な剤形・効能の医薬品を開発・製造。国内外に数多くの製造・販売拠点をもっています。また、製剤開発からワンストップソリューションで幅広いニーズにお応えする「CDMO事業」も展開しています。
■ファーマパッケージング事業
創業時から培ってきたノウハウを活かし、ガラス容器の原材料であるガラス管や、バイアル、シリンジ、ゴム部材などの成形部材を提供。さらに、医療現場の皆さまに安心・安全に治療いただくための医薬品投与システムなど、多岐にわたる製品を展開し、世界の医療現場に貢献しています。
■再生医療事業
外傷性脊髄損傷患者さまの治療に用いる再生医療等製品として世界で初めて製造販売承認(条件及び期限付承認)を受けた「ヒト(自己)骨髄由来間葉系幹細胞」や再生医療の発展に貢献するさまざまな製品を展開しています。
透析関連機器をはじめとする人工臓器関連製品など、治療プロセスの各段階で必要となるさまざまな医療機器の製造・販売事業を展開。国内外に数多くの製造・販売拠点をもち、各地域の医療ニーズに沿った安心・安全な製品をお届けしています。
■医薬事業
多種多様な剤形・効能の医薬品を開発・製造。国内外に数多くの製造・販売拠点をもっています。また、製剤開発からワンストップソリューションで幅広いニーズにお応えする「CDMO事業」も展開しています。
■ファーマパッケージング事業
創業時から培ってきたノウハウを活かし、ガラス容器の原材料であるガラス管や、バイアル、シリンジ、ゴム部材などの成形部材を提供。さらに、医療現場の皆さまに安心・安全に治療いただくための医薬品投与システムなど、多岐にわたる製品を展開し、世界の医療現場に貢献しています。
■再生医療事業
外傷性脊髄損傷患者さまの治療に用いる再生医療等製品として世界で初めて製造販売承認(条件及び期限付承認)を受けた「ヒト(自己)骨髄由来間葉系幹細胞」や再生医療の発展に貢献するさまざまな製品を展開しています。
会社特徴
▼ニプロの創業
1947年、電球再生事業でのスタート。
その後、日本硝子商事株式会社(現ニプロ株式会社)を設立し医療用硝子製品の製造販売に着手しました。
▼ニプロ、医療の分野へ
1965年、医療機器のニーズが高まり、医療分野へ進出しました。
同社を代表する製品ダイアライザ(人工腎臓) は主力製品として人工透析を必要とする多くの患者さんを支えています。
▼ニプロの新たな展開
医療機器の品質と信頼性は海外企業からも高い評価を受け、取引は世界各国へ拡大。
医療現場で増大する「医薬と機器のキット化」へのニーズに対応するため本格的に医薬分野にも進出しました。
1947年、電球再生事業でのスタート。
その後、日本硝子商事株式会社(現ニプロ株式会社)を設立し医療用硝子製品の製造販売に着手しました。
▼ニプロ、医療の分野へ
1965年、医療機器のニーズが高まり、医療分野へ進出しました。
同社を代表する製品ダイアライザ(人工腎臓) は主力製品として人工透析を必要とする多くの患者さんを支えています。
▼ニプロの新たな展開
医療機器の品質と信頼性は海外企業からも高い評価を受け、取引は世界各国へ拡大。
医療現場で増大する「医薬と機器のキット化」へのニーズに対応するため本格的に医薬分野にも進出しました。
仕事内容
【職務内容】
同社の社内SE(SAP担当)として、以下の業務をお任せします
【具体的には】
・SAP(FI/CO/MM/SDなど)モジュールの運用保守
・各部門からの要望ヒアリング、要件定義・仕様調整
・ベンダーコントロール(開発・保守の外注管理)
・業務改善・効率化の提案とシステム実装
・SAPシステムのアップグレード・新規導入プロジェクトへの参画
・グローバル拠点との調整・連携(英語を使う機会もあり)
同社の社内SE(SAP担当)として、以下の業務をお任せします
【具体的には】
・SAP(FI/CO/MM/SDなど)モジュールの運用保守
・各部門からの要望ヒアリング、要件定義・仕様調整
・ベンダーコントロール(開発・保守の外注管理)
・業務改善・効率化の提案とシステム実装
・SAPシステムのアップグレード・新規導入プロジェクトへの参画
・グローバル拠点との調整・連携(英語を使う機会もあり)
ニプロ株式会社募集概要
勤務地
大阪府摂津市
給与詳細
※諸手当含む
※専門卒以上イメージ
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
※専門卒以上イメージ
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
応募資格
【必須】
・SAPいずれかのモジュール(FI/CO/MM/SDなど)の運用または導入経験(3年以上)
・社内SE、もしくはSIerとしての業務経験
・ユーザー部門との折衝・要件定義の経験
【歓迎】
・SAP S/4HANAの導入経験
・ABAPの基本的な知識
・プロジェクトマネジメント経験
・SAPいずれかのモジュール(FI/CO/MM/SDなど)の運用または導入経験(3年以上)
・社内SE、もしくはSIerとしての業務経験
・ユーザー部門との折衝・要件定義の経験
【歓迎】
・SAP S/4HANAの導入経験
・ABAPの基本的な知識
・プロジェクトマネジメント経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:45
休日休暇
完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/有給休暇/その他休暇 年間休日123日
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
通勤手当、残業手当、役職手当、資格手当 等
通勤手当、残業手当、役職手当、資格手当 等
採用人数
若干名