想定年収
450~600万円
勤務地
滋賀県
事業内容
【自動車用ワイヤハーネス&車載電装部品の設計・製造】
■ ワイヤハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品、車載用機能製品群の設計開発および製造販売
■ トヨタ・ホンダ・スズキ・マツダなど主要自動車メーカーと取引多数
■ 古河電気工業グループに属し、素材技術とグローバルネットワークを活用
■ ワイヤハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品、車載用機能製品群の設計開発および製造販売
■ トヨタ・ホンダ・スズキ・マツダなど主要自動車メーカーと取引多数
■ 古河電気工業グループに属し、素材技術とグローバルネットワークを活用
会社特徴
■東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2000名を超える規模の大手メーカーです。
素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。
■主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1000〜3000本も使われています。
ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。
【企業文化・社会貢献】
同社は「人とクルマの、やさしい未来へ」という理念のもと、車の安全性・地球環境への配慮を両立する製品を追求しています。プラチナくるみん認定や健康経営優良法人認証など、働きやすさと社会的責任を両立する企業体制が根付いています
素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。
■主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1000〜3000本も使われています。
ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。
【企業文化・社会貢献】
同社は「人とクルマの、やさしい未来へ」という理念のもと、車の安全性・地球環境への配慮を両立する製品を追求しています。プラチナくるみん認定や健康経営優良法人認証など、働きやすさと社会的責任を両立する企業体制が根付いています
仕事内容
【職務内容】
当社および海外グループ会社へのシステム導入、運用保守。
加えて、ユーザー部門との折衝・調整・改善提案などを計画的に行っていきます。
・海外グループ会社へのシステム導入プロジェクト(2029年までの長期のプロジェクト) ※ 当面は社員のサポートをしていただくことをメインと考えていますが、業務知識をつけていただき、経験を積んでいただいたうえで、海外グループ会社との直接の折衝なども行っていただきたいと考えています。
・当社および海外グループ会社への運用保守
当社および海外グループ会社へのシステム導入、運用保守。
加えて、ユーザー部門との折衝・調整・改善提案などを計画的に行っていきます。
・海外グループ会社へのシステム導入プロジェクト(2029年までの長期のプロジェクト) ※ 当面は社員のサポートをしていただくことをメインと考えていますが、業務知識をつけていただき、経験を積んでいただいたうえで、海外グループ会社との直接の折衝なども行っていただきたいと考えています。
・当社および海外グループ会社への運用保守
古河AS株式会社募集概要
勤務地
滋賀県犬上郡甲良町尼子1000
応募資格
【必須】
・ 利用部門との折衝経験
・ 要件定義、設計(基本設計、詳細設計)の経験
【歓迎】
プログラム開発、システムの運用保守
英語の読み書き、会話
・ 利用部門との折衝経験
・ 要件定義、設計(基本設計、詳細設計)の経験
【歓迎】
プログラム開発、システムの運用保守
英語の読み書き、会話
勤務時間詳細
就業時間:8:30~17:15
休日休暇
会社カレンダーによる完全週休2日制(土日休み) 総年間休日121日(年末年始、夏季等に大型連休、誕生日休暇あり) 年次有給休暇 初年度9〜20日(入社時期により異なる)、最高25日 慶弔休暇
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
通勤手当 寮・社宅制度 選択型福利厚生サービス
通勤手当 寮・社宅制度 選択型福利厚生サービス
採用人数
若干名