想定年収
530~730万円
勤務地
兵庫県
事業内容
振動制御機器のメーカーでありながら、振動の専門家としてコンサルティングや対策提案まで行う振動分野のパイオニア企業です。
振動と言ってもその分野は多岐に渡ります。ビルや商業施設などに設置される設備機器から生じる騒音振動を防ぐ装置から、精密機器の製造現場で使用される微振動を除去する装置、大規模建造物の揺れを制御する装置、地震対策製品等、幅広く同社の振動制御技術は使用されています。
振動と言ってもその分野は多岐に渡ります。ビルや商業施設などに設置される設備機器から生じる騒音振動を防ぐ装置から、精密機器の製造現場で使用される微振動を除去する装置、大規模建造物の揺れを制御する装置、地震対策製品等、幅広く同社の振動制御技術は使用されています。
会社特徴
<同社の魅力点>
(1)製品
私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。
その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です!
(2)主体性が輝く職場
同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です。
■業界の動向
昨今の世界的な半導体需要の高まりを受け、半導体の製造現場で使われる同社製品「アクティブ除振装置」の受注が急増しています。
(1)製品
私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。
その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です!
(2)主体性が輝く職場
同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です。
■業界の動向
昨今の世界的な半導体需要の高まりを受け、半導体の製造現場で使われる同社製品「アクティブ除振装置」の受注が急増しています。
仕事内容
【職務内容】
制御回路を有する装置開発における回路設計と評価を担当する電気設計の業務です。
アクティブ除振台などの装置開発に携わります。
また、製品開発や要素研究に関する振動計測と評価、要素部品開発に関する電気設計と評価も行います。
【具体的には】
電気設計担当として、制御回路を有する装置開発(アクティブ除振台等)における回路設計及び評価を担当していただきます。
・製品開発や要素研究に関する振動計測および評価
・要素部品開発に関する電気設計及び評価
制御回路を有する装置開発における回路設計と評価を担当する電気設計の業務です。
アクティブ除振台などの装置開発に携わります。
また、製品開発や要素研究に関する振動計測と評価、要素部品開発に関する電気設計と評価も行います。
【具体的には】
電気設計担当として、制御回路を有する装置開発(アクティブ除振台等)における回路設計及び評価を担当していただきます。
・製品開発や要素研究に関する振動計測および評価
・要素部品開発に関する電気設計及び評価
特許機器株式会社募集概要
勤務地
兵庫県尼崎市
給与詳細
賞与:7.1か月昇給:賞与(昨年実績7.1か月)
応募資格
【必須】
・アナログ&デジタル回路設計経験者(実務3年以上)
・C言語などを用いたプログラミング経験
・社会人経験3年以上
【歓迎条件】
・回路図CAD
・回路シミュレータ
・アナログ&デジタル回路設計経験者(実務3年以上)
・C言語などを用いたプログラミング経験
・社会人経験3年以上
【歓迎条件】
・回路図CAD
・回路シミュレータ
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:15
休日休暇
夏期休暇(3日) 冬期休暇(6日※12月29日〜1月3日) 育児休暇 介護休暇 有給休暇(入社時に5日、半年経過後計10日〜最高20日) <br>
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 退職金制度
通勤手当
通勤手当
採用人数
2