味の素株式会社
求人掲載中
食品・飲食
味の素株式会社の求人情報
条件で絞り込む
該当件数:3件
正社員
味の素株式会社
【第二新卒歓迎】社内SE(担当者クラス/販売物流系システム)
- 時短勤務可
- 自社サービス保有
- 年間休日120日以上
- 月平均残業20時間以内
- フルフレックス可
- 産育休活用あり
- 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
同社および国内グループ会社が使用している販売物流系システム(販売実績管理システム※1、受注システム※2、値引・割戻システム※3)に関する運用保守の管理、小規模改修(エンハンスメント)管理、ならびに大規模改修プロジェクト管理をご担当いただきます。
運用/改修の実働部隊は、グループ会社のNRIシステムテクノ社他、ベンダー会社にて実施の為、あくまでも?管理業務 ?ユーザー部門とベンダー社との間の橋渡し業務 ?将来的なシステム構想企画業務が主業務となり、4名でチームを組んで対応いただきます。
※1 販売実績管理システム:全国の支社/営業マンが、予算/見込/実績管理に使用
※2 受注システム:受注センターにてお得意先様からの受注に使用
※3 値引・割戻システム:全国の支社/営業マンにて、お得意様個別の値引額、あるいはリベート額の登録/計算に使用
【入社1ヶ月後の業務イメージ】
販売物流系システム(販売実績管理システム、受注システム、値引・割戻システム等)に関する運用保守の管理、小規模改修(エンハンスメント)管理を、チームメンバーと共に担当いただきます。
【キャリアイメージ】
ユーザー部門や関係会社IT部門等との定期ローテーションや、大規模なシステム構築プロジェクトへの参画等を通じ、味の素グループにおけるITの基幹人財となることを目指すことができます。
また本人の希望と能力次第では、将来的に海外関係会社への出向も含め、グローバルで活躍できる機会もございます。
運用/改修の実働部隊は、グループ会社のNRIシステムテクノ社他、ベンダー会社にて実施の為、あくまでも?管理業務 ?ユーザー部門とベンダー社との間の橋渡し業務 ?将来的なシステム構想企画業務が主業務となり、4名でチームを組んで対応いただきます。
※1 販売実績管理システム:全国の支社/営業マンが、予算/見込/実績管理に使用
※2 受注システム:受注センターにてお得意先様からの受注に使用
※3 値引・割戻システム:全国の支社/営業マンにて、お得意様個別の値引額、あるいはリベート額の登録/計算に使用
【入社1ヶ月後の業務イメージ】
販売物流系システム(販売実績管理システム、受注システム、値引・割戻システム等)に関する運用保守の管理、小規模改修(エンハンスメント)管理を、チームメンバーと共に担当いただきます。
【キャリアイメージ】
ユーザー部門や関係会社IT部門等との定期ローテーションや、大規模なシステム構築プロジェクトへの参画等を通じ、味の素グループにおけるITの基幹人財となることを目指すことができます。
また本人の希望と能力次第では、将来的に海外関係会社への出向も含め、グローバルで活躍できる機会もございます。
応募資格
・アプリケーションシステムの運用保守または改修業務に関わった経験
(業界・業務領域不問/販売物流系でなくても可)
・事業会社の情報システム部門やユーザー部門での管理経験、またはベンダー企業での実務経験がある方
【歓迎】
・システム運用・保守や改修業務における実務経験が5年以上ある方
・関係部門や外部ベンダーと連携しながら、改善提案やプロジェクト推進に携わったご経験がある方
・ユーザー視点で業務課題をとらえ、システム面から解決に導いたご経験のある方
・上記知識・実務経験に加え、IT関連(アプリ/インフラ問わず)プロジェクトにて、チームリーダークラス以上として活躍した経歴を有している方
※情報処理技術者試験合格者、応用情報技術者歓迎
(業界・業務領域不問/販売物流系でなくても可)
・事業会社の情報システム部門やユーザー部門での管理経験、またはベンダー企業での実務経験がある方
【歓迎】
・システム運用・保守や改修業務における実務経験が5年以上ある方
・関係部門や外部ベンダーと連携しながら、改善提案やプロジェクト推進に携わったご経験がある方
・ユーザー視点で業務課題をとらえ、システム面から解決に導いたご経験のある方
・上記知識・実務経験に加え、IT関連(アプリ/インフラ問わず)プロジェクトにて、チームリーダークラス以上として活躍した経歴を有している方
※情報処理技術者試験合格者、応用情報技術者歓迎
想定年収
450~900万円
勤務地
東京都
正社員
味の素株式会社
社内DX推進(業務プロセスの最適化・効率化)
- 時短勤務可
- 自社サービス保有
- 年間休日120日以上
- 月平均残業20時間以内
- フルフレックス可
- 産育休活用あり
- 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
生成AIやITサービスを活用した業務改革を推進するチームの一員として、マーケティング領域を中心に各事業部門と連携しながら、業務プロセスの最適化・効率化をリードしていただきます。
【具体的には】
DXコンサルタントとして、以下の役割を担っていただきます。
・現行の業務プロセスの可視化、分析、課題抽出と業務改善の構想、企画立案
・生成AIやITソリューションの活用を踏まえた業務改革施策の企画、推進
・各事業部門や関連部門と連携した、現場ニーズを踏まえた改革プランの策定・実行
・改革施策の実行後の成果最大化に向けたPDCAマネジメントの推進
【入社1ヵ月後の業務イメージ】
マーケティング関連部門での業務効率化施策を企画・実行いただきます。
【魅力・やりがい】
ビジネス変革を行う上で ボトルネックとなる課題分析と、テクノロジーを手段として捉えた効果的な打ち手のプランニングを企画立案・実行を推進するリーダーとして、チーム立ち上げ期から参画できます。
【具体的には】
DXコンサルタントとして、以下の役割を担っていただきます。
・現行の業務プロセスの可視化、分析、課題抽出と業務改善の構想、企画立案
・生成AIやITソリューションの活用を踏まえた業務改革施策の企画、推進
・各事業部門や関連部門と連携した、現場ニーズを踏まえた改革プランの策定・実行
・改革施策の実行後の成果最大化に向けたPDCAマネジメントの推進
【入社1ヵ月後の業務イメージ】
マーケティング関連部門での業務効率化施策を企画・実行いただきます。
【魅力・やりがい】
ビジネス変革を行う上で ボトルネックとなる課題分析と、テクノロジーを手段として捉えた効果的な打ち手のプランニングを企画立案・実行を推進するリーダーとして、チーム立ち上げ期から参画できます。
応募資格
・デジタルサービスまたは社内システムの開発・運用ならびにプロジェクト管理に関する知識、5年以上の実務経験
・問題解決のための論点設計と、ゴールに向けたプロセス設計能力
・事業責任者向けの高度な資料作成能力、プレゼンテーション能力
・すべての利害関係者から信頼されるコミュニケーション能力及び問題解決能力
・財務関連、情報保護、マネジメントシステム、社内規程などの基本的な理解
・あるべき姿とそれに導く企画・計画力
・問題解決のための論点設計と、ゴールに向けたプロセス設計能力
・事業責任者向けの高度な資料作成能力、プレゼンテーション能力
・すべての利害関係者から信頼されるコミュニケーション能力及び問題解決能力
・財務関連、情報保護、マネジメントシステム、社内規程などの基本的な理解
・あるべき姿とそれに導く企画・計画力
想定年収
700~900万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
味の素株式会社
シニアデータサイエンティスト(管理職/DX推進)
- 時短勤務可
- 自社サービス保有
- 年間休日120日以上
- 月平均残業20時間以内
- フルフレックス可
- 産育休活用あり
- 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
味の素グループの多様な事業領域(食品・医薬品原料・化成品・半導体材料・デジタルサービス等)において、DX推進部や各事業部門、グループ会社と連携し、データサイエンティストとしてビジネスモデル変革を推進していただきます。
AI・データサイエンスチームのリーダーとして、以下の役割を担っていただきます。
・データ分析プロジェクトの企画・推進・マネジメント、分析結果に基づく事業課題解決の提案
・生成AIを活用した社内システムのプロトタイプ内製開発のリード、データ関連技術の技術調査・戦略立案・導入支援
・社内外パートナーシップの構築や人財育成を含む、AI・データ技術活用の全社展開に向けた仕組みづくり
・DX推進に関わる各種企画立案、マネジメント施策の策定・実行
・チームメンバーの育成、組織開発、環境整備の推進
【入社1ヵ月後の業務イメージ・キャリアパス】
営業あるいはデジタルビジネスにおける顧客データの分析・生成AI活用の企画を推進いただきます。
DX推進部を始めとする部門内異動の他、協働関係にあるデジタルマーケティング・新規事業等、他部門への異動機会もあります。
AI・データサイエンスチームのリーダーとして、以下の役割を担っていただきます。
・データ分析プロジェクトの企画・推進・マネジメント、分析結果に基づく事業課題解決の提案
・生成AIを活用した社内システムのプロトタイプ内製開発のリード、データ関連技術の技術調査・戦略立案・導入支援
・社内外パートナーシップの構築や人財育成を含む、AI・データ技術活用の全社展開に向けた仕組みづくり
・DX推進に関わる各種企画立案、マネジメント施策の策定・実行
・チームメンバーの育成、組織開発、環境整備の推進
【入社1ヵ月後の業務イメージ・キャリアパス】
営業あるいはデジタルビジネスにおける顧客データの分析・生成AI活用の企画を推進いただきます。
DX推進部を始めとする部門内異動の他、協働関係にあるデジタルマーケティング・新規事業等、他部門への異動機会もあります。
応募資格
・データサイエンスまたは生成AI関連分野での5年以上相当の経験 (特にドメイン、技術分野双方で複数領域での経験が望ましい。)
*ドメイン:サプライチェーンマネジメント、デジタルマーケティング・CRM、研究開発
*技術分野:統計モデリング、機械学習による自動化、言語/画像/音声、因果推論、BI/可視化、生成AI活用
*標準的な分析手法に関する仕組み・挙動理解とアプローチ設計(ロジスティック回帰、GBDT、SHAP、傾向スコア等)
・社内プロダクトやPoCレベルのシステム開発・アーキテクチャリング・プロジェクトマネジメントスキル
・ 人財育成・組織開発の経験
・ 技術調査・技術戦略立案の経験
*ドメイン:サプライチェーンマネジメント、デジタルマーケティング・CRM、研究開発
*技術分野:統計モデリング、機械学習による自動化、言語/画像/音声、因果推論、BI/可視化、生成AI活用
*標準的な分析手法に関する仕組み・挙動理解とアプローチ設計(ロジスティック回帰、GBDT、SHAP、傾向スコア等)
・社内プロダクトやPoCレベルのシステム開発・アーキテクチャリング・プロジェクトマネジメントスキル
・ 人財育成・組織開発の経験
・ 技術調査・技術戦略立案の経験
想定年収
1,100~1,200万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください