想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
事業内容
東証一部上場、複合型専門商社です。
「情報電子」「合成樹脂」「化学品」「生活産業」の4つの事業部門で構成されています。
染料や染色技術、染織機械の輸入からスタートし、化学品事業を中心に成長を続けております。
取り扱う商品は広範囲に渡り、最先端の液晶パネル部材から、住宅建材、寿司ネタまで幅広く、グローバルに展開しております。
「情報電子」「合成樹脂」「化学品」「生活産業」の4つの事業部門で構成されています。
染料や染色技術、染織機械の輸入からスタートし、化学品事業を中心に成長を続けております。
取り扱う商品は広範囲に渡り、最先端の液晶パネル部材から、住宅建材、寿司ネタまで幅広く、グローバルに展開しております。
会社特徴
1890年、京都の地で合成染料の輸入販売から事業を始めた同社は、
ケミカル事業を中心に電子材料や住宅関連資材、食品など様々な分野に事業領域を広げてきました。
その過程は事業規模の拡大であったと同時に、市場開発や製造・加工、物流、ファイナンスといった様々な機能を培う過程でもあったといえます。
現在同社グループは、海外で19ヶ国60拠点余にわたり事業を展開しており、連結売上高に占める海外事業の割合は既に5割を超えております。日本を含むこれらの拠点間の緊密な情報ネットワークを今後更に拡充し、長年にわたって培ってきた様々な機能と組み合わせて、より高度なソリューションを提供し続けることが同社の務めであり、目指す姿に一歩でも近づく道だと考えております。
ケミカル事業を中心に電子材料や住宅関連資材、食品など様々な分野に事業領域を広げてきました。
その過程は事業規模の拡大であったと同時に、市場開発や製造・加工、物流、ファイナンスといった様々な機能を培う過程でもあったといえます。
現在同社グループは、海外で19ヶ国60拠点余にわたり事業を展開しており、連結売上高に占める海外事業の割合は既に5割を超えております。日本を含むこれらの拠点間の緊密な情報ネットワークを今後更に拡充し、長年にわたって培ってきた様々な機能と組み合わせて、より高度なソリューションを提供し続けることが同社の務めであり、目指す姿に一歩でも近づく道だと考えております。
仕事内容
【職務内容】
社内(国内・海外)のインフラを維持・運用する部署です。
サーバー自体殆どMS Azureにて構築しており、ネットワークは海外拠点を含めて
日本で一括管理をしておりますのでその管理・維持・運用がメイン作業となります。
【具体的には】
商社の社内SEとなる為、自社サービス開発・運用プロジェクトへのインフラメンバーとしての参画や
運用ベンダー(常駐要因含む)の管理を行います。
また、既存のインフラ運用だけでなく新規案件の構築も任せられ、プロジェクトの上流にチャレンジできます。
本人の希望によりサポートデスク、商社系基幹システム担当部署へのローテションしステップアップも可能です。
社内(国内・海外)のインフラを維持・運用する部署です。
サーバー自体殆どMS Azureにて構築しており、ネットワークは海外拠点を含めて
日本で一括管理をしておりますのでその管理・維持・運用がメイン作業となります。
【具体的には】
商社の社内SEとなる為、自社サービス開発・運用プロジェクトへのインフラメンバーとしての参画や
運用ベンダー(常駐要因含む)の管理を行います。
また、既存のインフラ運用だけでなく新規案件の構築も任せられ、プロジェクトの上流にチャレンジできます。
本人の希望によりサポートデスク、商社系基幹システム担当部署へのローテションしステップアップも可能です。
稲畑産業株式会社募集概要
勤務地
大阪府大阪市中央区
応募資格
【必須】
・MS機能知識(AD、グループポリシー、SCCM等)
・O365標準知識(Exchange、SharePoint、Teams等)
・社内国外サーバ(MS Azure)の設計・構築及び維持管理)
【歓迎】
・ネットワークの設計・構築及び維持管理
・英会話及び英語でのメールのスキル
・MS機能知識(AD、グループポリシー、SCCM等)
・O365標準知識(Exchange、SharePoint、Teams等)
・社内国外サーバ(MS Azure)の設計・構築及び維持管理)
【歓迎】
・ネットワークの設計・構築及び維持管理
・英会話及び英語でのメールのスキル
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
・ リフレッシュ休暇・ 休日122日(土曜・日曜・祝日・夏期1日・創立記念日)・ 有給休暇(最大20日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
・通勤手当・ 住宅手当(\20000~\75000)・ 扶養手当(5000/人)
・通勤手当・ 住宅手当(\20000~\75000)・ 扶養手当(5000/人)
採用人数
若干名