想定年収
450~550万円
勤務地
事業内容
【映像やWebサイト、デジタルコンテンツの総合制作会社】
映像の制作会社としてスタートした同社ですが、たくさんのお客様とのお付き合いの中で、Webやアプリ、システム、グラフィックまでもを手がける、総合的なデジタルコンテンツの制作会社となりました。医療系のコンテンツを制作することが多いですが、アパレルや化粧品など、一般消費者向けのコンテンツ制作にも関わっております。
・映像・Web・グラフィック・アプリ・システムなど各種コンテンツの企画・制作・運営
映像の制作会社としてスタートした同社ですが、たくさんのお客様とのお付き合いの中で、Webやアプリ、システム、グラフィックまでもを手がける、総合的なデジタルコンテンツの制作会社となりました。医療系のコンテンツを制作することが多いですが、アパレルや化粧品など、一般消費者向けのコンテンツ制作にも関わっております。
・映像・Web・グラフィック・アプリ・システムなど各種コンテンツの企画・制作・運営
会社特徴
【強み】
同社の強みは制作技術の高さや企画・アイデアの面白さから、クライアントや代理店からの期待や信頼も厚く、生命保険会社や、飲料メーカー、電機メーカー、自動車メーカー、 さらには鉄道会社や、大手ポータルサイトの運営会社など、ナショナルクライアントの案件を数多く担当しています。
【自分のアイディアを形に】
同社では、社員の入社年数や年齢に関係なく、新しい提案や、優れたアイデアがあれば、積極的に採用しビジネスの拡大や会社環境の向上に役立てています。
グミはクライアントや代理店から仕事を受け映像やWebを作る「制作会社」としての機能だけでなく新たなコンテンツを自ら企画・制作し、提案する「発信」する制作会社として、様々な活動をしています。
【働く環境】
フレックス制、ノー残業デー、年間休日126日以上、ハイブリッド勤務(週2日出社)など無理なく働ける環境を整え、社員全員が仕事に集中できる環境を整えています。
【内覧会】
年に1回、代理店やクライアントを自社に招いて、新しい技術を使ったデモンストレーションを発表しています。 開催日までのカウントダウンWebページや、来訪者向けのDMのデザインなど、様々な形で参加していただきたいという思いで行っております。
同社の強みは制作技術の高さや企画・アイデアの面白さから、クライアントや代理店からの期待や信頼も厚く、生命保険会社や、飲料メーカー、電機メーカー、自動車メーカー、 さらには鉄道会社や、大手ポータルサイトの運営会社など、ナショナルクライアントの案件を数多く担当しています。
【自分のアイディアを形に】
同社では、社員の入社年数や年齢に関係なく、新しい提案や、優れたアイデアがあれば、積極的に採用しビジネスの拡大や会社環境の向上に役立てています。
グミはクライアントや代理店から仕事を受け映像やWebを作る「制作会社」としての機能だけでなく新たなコンテンツを自ら企画・制作し、提案する「発信」する制作会社として、様々な活動をしています。
【働く環境】
フレックス制、ノー残業デー、年間休日126日以上、ハイブリッド勤務(週2日出社)など無理なく働ける環境を整え、社員全員が仕事に集中できる環境を整えています。
【内覧会】
年に1回、代理店やクライアントを自社に招いて、新しい技術を使ったデモンストレーションを発表しています。 開催日までのカウントダウンWebページや、来訪者向けのDMのデザインなど、様々な形で参加していただきたいという思いで行っております。
仕事内容
【職務内容】
得意な技術や挑戦したい領域を選択し、フロントエンドという枠にとらわれず、フルスタックエンジニアを目指せる環境です。
【具体的には】
・ WEBアプリケーションのフロントエンド開発
・ バックエンドAPIとの連携部分開発
・ WEBARを利用したコンテンツの開発
・ センサー、デジタルサイネージ等を活用したコンテンツの開発
・ WEBARを活用した学習用コンテンツ
・ 音声認識を活用したWEBアプリケーション
【使用言語・環境】
HTML/CSS/JS (TypeScript) React、Vue、Angular、AR.js
※会社自体が映像・イベント・AI研究開発・VRやARを組み合わせた最先端コンテンツなど、業界や領域を越えたビジネスを展開しており、その中で培ったノウハウを吸収いただける環境です。
【魅力】
成長過程である当社。そのためトップダウンではなく、社員の意見を柔軟に取り入れる姿勢があります。また、福利厚生が整っており、フレックスタイム制で自身の理想のスケジューリングができる点も大きな魅力です。
得意な技術や挑戦したい領域を選択し、フロントエンドという枠にとらわれず、フルスタックエンジニアを目指せる環境です。
【具体的には】
・ WEBアプリケーションのフロントエンド開発
・ バックエンドAPIとの連携部分開発
・ WEBARを利用したコンテンツの開発
・ センサー、デジタルサイネージ等を活用したコンテンツの開発
・ WEBARを活用した学習用コンテンツ
・ 音声認識を活用したWEBアプリケーション
【使用言語・環境】
HTML/CSS/JS (TypeScript) React、Vue、Angular、AR.js
※会社自体が映像・イベント・AI研究開発・VRやARを組み合わせた最先端コンテンツなど、業界や領域を越えたビジネスを展開しており、その中で培ったノウハウを吸収いただける環境です。
【魅力】
成長過程である当社。そのためトップダウンではなく、社員の意見を柔軟に取り入れる姿勢があります。また、福利厚生が整っており、フレックスタイム制で自身の理想のスケジューリングができる点も大きな魅力です。
株式会社グミ募集概要
勤務地
渋谷区
給与詳細
※経験・能力・前職での給与を考慮して、話し合いの上で決定します
※昇給年2回/賞与年2回 入社半年間は対象
※昇給年2回/賞与年2回 入社半年間は対象
応募資格
※以下いずれも該当の方
・ WEBアプリケーションのフロントエンド開発(2年以上)
・ React、Vue、Angularのいずれかの使用経験(1年以上)
【歓迎】
・ WEBAPIを利用したアプリケーションの開発経験
・ WEBARの開発経験
・ リアルタイム通信(WebSocket等)の経験
・ センサー、デジタルサイネージ等に興味のある方
・ WEBアプリケーションのフロントエンド開発(2年以上)
・ React、Vue、Angularのいずれかの使用経験(1年以上)
【歓迎】
・ WEBAPIを利用したアプリケーションの開発経験
・ WEBARの開発経験
・ リアルタイム通信(WebSocket等)の経験
・ センサー、デジタルサイネージ等に興味のある方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)<br>年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)<br>年間休日日数126日<br>夏季休暇、年末年始休暇、GW、慶弔休暇、有給休暇、結婚休暇、産前
待遇・福利厚生
雇用保険
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<br>通勤手当:限度額月3万円<br>家族手当:社内規定による<br>住宅手当:社内規定による<br>社会保険:補足<br>
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<br>通勤手当:限度額月3万円<br>家族手当:社内規定による<br>住宅手当:社内規定による<br>社会保険:補足<br>
採用人数
若干名