想定年収
400~600万円
勤務地
大阪府
事業内容
【130年の歴史を持ち、医療・福祉施設向けのリースサービスとITシステムを提供。】
病院、福祉、宿泊施設といったお客様へ、ユニフォーム・寝具・福祉器具・介護用品などをリースをしている会社です。
そうした商品をリースすることでお客様は必要なものを必要な期間、必要な量だけ使用することができます。
施設経営面においては初期費用や在庫リスクを抑え、なおかつ商品管理の手間を減らすことができます。
同社が目指しているのは、リース・レンタルによる「施設経営のパートナー」となること。
お客様である医療・福祉、ホテル、学校、官公庁関係などの幅広い分野を同社の3事業(医療福祉、寝具リース、介護関連の各事業部)が相互に関連し合い、あらゆる業界をサポートする「施設経営のパートナー」でありたいと考えています。
病院、福祉、宿泊施設といったお客様へ、ユニフォーム・寝具・福祉器具・介護用品などをリースをしている会社です。
そうした商品をリースすることでお客様は必要なものを必要な期間、必要な量だけ使用することができます。
施設経営面においては初期費用や在庫リスクを抑え、なおかつ商品管理の手間を減らすことができます。
同社が目指しているのは、リース・レンタルによる「施設経営のパートナー」となること。
お客様である医療・福祉、ホテル、学校、官公庁関係などの幅広い分野を同社の3事業(医療福祉、寝具リース、介護関連の各事業部)が相互に関連し合い、あらゆる業界をサポートする「施設経営のパートナー」でありたいと考えています。
会社特徴
■明治から令和の時代へ引き継がれる歴史ある会社。時代に合わせたサービスを提供
1893年、明治26年に創業した同社は医療・福祉施設、ホテル・旅館などを対象に、寝具、ユニフォーム、福祉器具、介護用品といった現場で必要とされる様々なアイテムをレンタル・リース・販売する会社です。
また、単にモノを提供するだけでなく、クリーニングなど付帯サービスも併せて提供することでお客様の業務負担軽減に貢献してきました。ちなみに医療寝具のリース・クリーニングは業界に先駆け、1960年に同社が始めたもの。今ではあたり前のサービスになりましたが、業界変革のきっかけをつくったのが同社だと自負しています。
こうした先見の明は「貸布団」というビジネスモデルに目を付けた明治時代から始まり、約130年もの時を経た令和の今も社内に脈々と受け継がれています。
■システム・アプリ開発も内製!いち早くIT化に着手
2017年にサイバー事業部を新設したのも、同社の先見の明の表れです。
少子高齢化が叫ばれていた当時、医療・介護の現場の人材確保や業務効率化に貢献すべく、サイバー事業部を立ち上げ、業務管理システム・アプリの自社開発をいち早く推進してきました。リースと合わせて在庫管理や請求業務、顧客情報検索などを一括管理できるシステム・アプリを提供することで、お客様が本来の業務に専念できる環境を実現。お客様に付加価値を提供すると同時に、仮に同社が提供するリース商材が他社とバッティングしたとしても明確な差別化を図れるツールの創出につながりました。
コロナ禍の現在はひっ迫する医療現場を支えるサービスとしても支持され、同社はエッセンシャルワーカーの皆さんにとってなくてはならない存在となっています。
1893年、明治26年に創業した同社は医療・福祉施設、ホテル・旅館などを対象に、寝具、ユニフォーム、福祉器具、介護用品といった現場で必要とされる様々なアイテムをレンタル・リース・販売する会社です。
また、単にモノを提供するだけでなく、クリーニングなど付帯サービスも併せて提供することでお客様の業務負担軽減に貢献してきました。ちなみに医療寝具のリース・クリーニングは業界に先駆け、1960年に同社が始めたもの。今ではあたり前のサービスになりましたが、業界変革のきっかけをつくったのが同社だと自負しています。
こうした先見の明は「貸布団」というビジネスモデルに目を付けた明治時代から始まり、約130年もの時を経た令和の今も社内に脈々と受け継がれています。
■システム・アプリ開発も内製!いち早くIT化に着手
2017年にサイバー事業部を新設したのも、同社の先見の明の表れです。
少子高齢化が叫ばれていた当時、医療・介護の現場の人材確保や業務効率化に貢献すべく、サイバー事業部を立ち上げ、業務管理システム・アプリの自社開発をいち早く推進してきました。リースと合わせて在庫管理や請求業務、顧客情報検索などを一括管理できるシステム・アプリを提供することで、お客様が本来の業務に専念できる環境を実現。お客様に付加価値を提供すると同時に、仮に同社が提供するリース商材が他社とバッティングしたとしても明確な差別化を図れるツールの創出につながりました。
コロナ禍の現在はひっ迫する医療現場を支えるサービスとしても支持され、同社はエッセンシャルワーカーの皆さんにとってなくてはならない存在となっています。
仕事内容
社内SEとして、社内システム企画・開発やインフラ構築・業務改善などのデータ分析等に携わります。
■社内外向けのWEBシステム(受発注システム等)の企画/開発/運用/保守
■基幹システム(販売管理システム等)の設計/開発/運用/保守
■営業や現場の仕事効率向上に向けたツールの開発
■AWSのインフラ設計/構築/運用
■お客様へのシステム提案支援(システムの提案/デモ/導入支援) 等
■社内外向けのWEBシステム(受発注システム等)の企画/開発/運用/保守
■基幹システム(販売管理システム等)の設計/開発/運用/保守
■営業や現場の仕事効率向上に向けたツールの開発
■AWSのインフラ設計/構築/運用
■お客様へのシステム提案支援(システムの提案/デモ/導入支援) 等
小山株式会社募集概要
勤務地
大阪府
給与詳細
■賞与実績:標準賞与月数:4.0ヶ月/年
応募資格
※以下システムいずれかの開発経験3年以上
■言語:PHP、Javascript、TypeScript、VB.NET、ASP.NET、Python、PowerShell、ExcelVBA 等
■DB:SQLServer、MySQL
■OS:Windows、CentOS
■仮想環境:VMware
■ツール:PowerBI、Git
・第一種運転免許普通自動車
【歓迎】
・web開発(フロントエンド・バックエンド)経験
・フレームワークを使用したフロントエンド開発経験
■言語:PHP、Javascript、TypeScript、VB.NET、ASP.NET、Python、PowerShell、ExcelVBA 等
■DB:SQLServer、MySQL
■OS:Windows、CentOS
■仮想環境:VMware
■ツール:PowerBI、Git
・第一種運転免許普通自動車
【歓迎】
・web開発(フロントエンド・バックエンド)経験
・フレームワークを使用したフロントエンド開発経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当
通勤手当 家族手当
採用人数
若干名