想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【世界中の人々を美しくつなげる】
ライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」の開発会社です。
Buddycomは、スマートフォンやタブレットを活用した映像と音声のライブコミュニケーションプラットフォーム。音声や動画、位置情報に加え、AIを利用したデジタルアシスタントでのコミュニケーションを実現するスマホアプリです。
航空や鉄道、小売店など業界業種を問わず、現場の課題を解決するコミュニケーションツールとしてホリゾンタルに導入いただいています。
テクノロジーが進化する一方で、現場のIT化は進んでいません。
様々なIT技術活用のアクセスポイントとしてBuddycomは現場のDX化を進めていきます。
・デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の開発・販売
ライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」の開発会社です。
Buddycomは、スマートフォンやタブレットを活用した映像と音声のライブコミュニケーションプラットフォーム。音声や動画、位置情報に加え、AIを利用したデジタルアシスタントでのコミュニケーションを実現するスマホアプリです。
航空や鉄道、小売店など業界業種を問わず、現場の課題を解決するコミュニケーションツールとしてホリゾンタルに導入いただいています。
テクノロジーが進化する一方で、現場のIT化は進んでいません。
様々なIT技術活用のアクセスポイントとしてBuddycomは現場のDX化を進めていきます。
・デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の開発・販売
会社特徴
【デスクレスワーカーのDXを進める現場向けSaaS】
日本の労働人口の約半数を占めるデスクレスワーカーでのIT活用はまだまだ進んでいるとは言えず、これまでのビジネスコミュニケーションはメールやチャットなどの文字、電話やZoomなどの音声・映像によるやり取りが提供されていましたが、オフィスを一歩離れた場所では使いづらいものでした。
「Buddycom」はそんなデスクレスワーカーの現場向けSaaSアプリケーションとして幅広い業種で使用されています。
たとえば、海外工場など現場の状況をリアルタイムに配信、オフィスから適宜指示や連絡を行うことができます。
会話は受け手の言語に合わせて自動翻訳され、音声と共に文字でも表示、国内外の複数拠点間で映像中継コミュニケーションを実現します。
「Buddycom」はBtoBのSaaSアプリとしてすでに多くのユーザーに利用されております。
実績としては、東京都主催「世界発信コンペティション」サービス部門『大賞』受賞(2020年)、
テクノロジー企業成長率ランキング「デロイト 2020年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」で入賞のほか、
AppleのMobility Partnerに選ばれるなど、リアルタイムコミュニケーションツールとして圧倒的な支持を得ています。
日本の労働人口の約半数を占めるデスクレスワーカーでのIT活用はまだまだ進んでいるとは言えず、これまでのビジネスコミュニケーションはメールやチャットなどの文字、電話やZoomなどの音声・映像によるやり取りが提供されていましたが、オフィスを一歩離れた場所では使いづらいものでした。
「Buddycom」はそんなデスクレスワーカーの現場向けSaaSアプリケーションとして幅広い業種で使用されています。
たとえば、海外工場など現場の状況をリアルタイムに配信、オフィスから適宜指示や連絡を行うことができます。
会話は受け手の言語に合わせて自動翻訳され、音声と共に文字でも表示、国内外の複数拠点間で映像中継コミュニケーションを実現します。
「Buddycom」はBtoBのSaaSアプリとしてすでに多くのユーザーに利用されております。
実績としては、東京都主催「世界発信コンペティション」サービス部門『大賞』受賞(2020年)、
テクノロジー企業成長率ランキング「デロイト 2020年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」で入賞のほか、
AppleのMobility Partnerに選ばれるなど、リアルタイムコミュニケーションツールとして圧倒的な支持を得ています。
仕事内容
無線IPサービス「Buddycom」の自社開発に携わっていただきます。
スマホ・タブレットにインストールして使える、映像・音声・位置情報(IoT)を利用した業務用チームコミュニケーションアプリです。
本ポジションは「Buddycom」のサーバーサイド エンジニア/プログラマのポジションです。
■新機能開発
ユーザーや社内からBuddycomに対する要望が日々届けられます。
その要望をどう実現するかという検証や設計、そしてコーディングからリリースまでを担っていただきます。
■エコシステム連携
Buddycomは、他社システムとAPIやSDKで連携することで様々な機能が追加されていきます。
連携部分の開発、他社システムの調査、PoC開発などをしていただきます。
■パフォーマンス改善
コーディング、マルチスレッド処理、DBアクセス、アーキテクチャなど多角的な観点から最適な方法を考慮し改善していきます。
サーバーサイドに限らず、クライアント開発や、Webフロントエンド開発にも携わっていただくことも可能です。
スマホ・タブレットにインストールして使える、映像・音声・位置情報(IoT)を利用した業務用チームコミュニケーションアプリです。
本ポジションは「Buddycom」のサーバーサイド エンジニア/プログラマのポジションです。
■新機能開発
ユーザーや社内からBuddycomに対する要望が日々届けられます。
その要望をどう実現するかという検証や設計、そしてコーディングからリリースまでを担っていただきます。
■エコシステム連携
Buddycomは、他社システムとAPIやSDKで連携することで様々な機能が追加されていきます。
連携部分の開発、他社システムの調査、PoC開発などをしていただきます。
■パフォーマンス改善
コーディング、マルチスレッド処理、DBアクセス、アーキテクチャなど多角的な観点から最適な方法を考慮し改善していきます。
サーバーサイドに限らず、クライアント開発や、Webフロントエンド開発にも携わっていただくことも可能です。
株式会社サイエンスアーツ募集概要
勤務地
東京都新宿区
応募資格
■ソフトウェアの開発経験3年以上
■MySQL、PostgreSQL等のRDBMSの基本的操作
【歓迎】
■Java SE 8 以上の業務利用経験
■IntelliJ IDEAの利用経験
■iOS・Androidアプリ開発経験
■AWS(EC2、RDS)の利用経験
■Gitを用いたチーム開発経験
※スキルやご経験に応じて幅広く開発に携わっていただく可能性も有
■MySQL、PostgreSQL等のRDBMSの基本的操作
【歓迎】
■Java SE 8 以上の業務利用経験
■IntelliJ IDEAの利用経験
■iOS・Androidアプリ開発経験
■AWS(EC2、RDS)の利用経験
■Gitを用いたチーム開発経験
※スキルやご経験に応じて幅広く開発に携わっていただく可能性も有
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名