想定年収
336~480万円
勤務地
大阪府
事業内容
【東証プライム市場上場/医療機器の老舗ベンチャー】
同社は、医療現場に革新をもたらす数々のオリジナル製品を開発してきた創発型の医療機器メーカーです。
高度な開発力と医療現場から寄せられる「声」を最重視しながら、特許に裏打ちされた高度な製品を送り出し、医療を通じて社会貢献しています。
オリジナルブランド「COOPDECH」(クーデック)は、医療現場で広く認められており、中でも真空吸引器・持続注入器ではそれぞれ国内シェアNo.1を誇っています。
2010年に東京証券取引所市場第一部(現プライム市場)に株式上場を果たした後も、特に関西では珍しい医療機器ベンチャーとして成長を続けています。
・医療用機械器具製造販売、医療用機械器具輸出入
同社は、医療現場に革新をもたらす数々のオリジナル製品を開発してきた創発型の医療機器メーカーです。
高度な開発力と医療現場から寄せられる「声」を最重視しながら、特許に裏打ちされた高度な製品を送り出し、医療を通じて社会貢献しています。
オリジナルブランド「COOPDECH」(クーデック)は、医療現場で広く認められており、中でも真空吸引器・持続注入器ではそれぞれ国内シェアNo.1を誇っています。
2010年に東京証券取引所市場第一部(現プライム市場)に株式上場を果たした後も、特に関西では珍しい医療機器ベンチャーとして成長を続けています。
・医療用機械器具製造販売、医療用機械器具輸出入
会社特徴
医療機器の研究開発・製造・販売。真空吸引器、持続注入器で国内シェア1位。
<真空吸引器>
病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。
<持続注入器>
バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。
薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。
<シリンジポンプ>
医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。
※産学連携で共同研究を行ったことがある大学:大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など
<真空吸引器>
病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。
<持続注入器>
バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。
薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。
<シリンジポンプ>
医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。
※産学連携で共同研究を行ったことがある大学:大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など
仕事内容
東証スタンダード・吸引器領域シェアトップクラスの同社にて、社内SEとしてシステムの設計/開発/運用からヘルプデスク業務まで、ITにまつわる業務全般をお任せいたします。同社のIT基盤を支えていただく重要なポジションとなっております。
社内SEとしてシステムの運用からヘルプデスク業務までITにまつわる業務全般をお任せいたします。対応領域は同社すべての部署のため、常にITにまつわる依頼や問い合わせをいただきます。パソコンの故障対応から当社システムの内部設計まで幅広くご対応いただき、先輩社員と協力し当社のIT基盤を支えていただく重要なポジションとなっております。
【担当工程】
・社内システム設計/開発
・ヘルプデスク業務
・パソコン等のICT機器維持管理、故障対応や新規設定(キッティング作業)
・システムの維持管理/データベース管理業務/メンテナンス等定常業務
・社員の異動や入退職に伴う、AD権限登録管理/管理台帳更新/マスタメンテナンス
・社内運用中の市販ソフトウェアを使ったワークフロー作成/維持管理業務
【入社後の流れ】
まずはヘルプデスク業務やパソコンキッティング作業からお任せいたします。先輩社員と最大1年間OJTを行い、業務の流れや対応方法等を日々学んでいただきます。2年目以降(早ければ1年目から)先輩社員の指示のもと、システム開発/運用業務に従事いただきます。将来的には、DX化すべき課題を自ら見出し、企画、推進してくださることを期待しております。
社内SEとしてシステムの運用からヘルプデスク業務までITにまつわる業務全般をお任せいたします。対応領域は同社すべての部署のため、常にITにまつわる依頼や問い合わせをいただきます。パソコンの故障対応から当社システムの内部設計まで幅広くご対応いただき、先輩社員と協力し当社のIT基盤を支えていただく重要なポジションとなっております。
【担当工程】
・社内システム設計/開発
・ヘルプデスク業務
・パソコン等のICT機器維持管理、故障対応や新規設定(キッティング作業)
・システムの維持管理/データベース管理業務/メンテナンス等定常業務
・社員の異動や入退職に伴う、AD権限登録管理/管理台帳更新/マスタメンテナンス
・社内運用中の市販ソフトウェアを使ったワークフロー作成/維持管理業務
【入社後の流れ】
まずはヘルプデスク業務やパソコンキッティング作業からお任せいたします。先輩社員と最大1年間OJTを行い、業務の流れや対応方法等を日々学んでいただきます。2年目以降(早ければ1年目から)先輩社員の指示のもと、システム開発/運用業務に従事いただきます。将来的には、DX化すべき課題を自ら見出し、企画、推進してくださることを期待しております。
大研医器株式会社募集概要
勤務地
大阪府大阪市中央区
給与詳細
・同社では、年俸制を導入しています。年俸は給与と賞与から構成されています。給与は年俸における給与部分の1/12を月例給与として支給し、賞与は7月・12月に支給いたします。
・昇給:年1回
・昇給:年1回
応募資格
・プログラミング言語を用いてシステム開発をした経験1年以上(目安2年)
・SQL環境下でのシステム開発経験1年以上
【歓迎】
・基幹システム運用管理経験
・システムベンダーとの折衝経験
・VBAの経験(※主要開発言語:VBA)
・SQLServer、Oracle、Posgresql等、何らかのデータベース管理経験
・Accessでのシステム開発経験
・SQL環境下でのシステム開発経験1年以上
【歓迎】
・基幹システム運用管理経験
・システムベンダーとの折衝経験
・VBAの経験(※主要開発言語:VBA)
・SQLServer、Oracle、Posgresql等、何らかのデータベース管理経験
・Accessでのシステム開発経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名