大和エネルギー株式会社

求人掲載中
建設・不動産エネルギー・資源・素材
該当件数:3
正社員

大和エネルギー株式会社

【大阪】施工管理(2級管・電気)

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 定着率が高い
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
省エネ改修工事や太陽光発電システム設置工事等の現場における
主任技術者もしくは工事担当者として、施工管理業務を担当していただきます。
入社当初は現場管理補助業務から始めていただきます。
担当現場によっては全国各地の現場に常駐していただく働き方が中心です。
エネルギー事業という観点で事業展開を行っており、多様な現場に携わる機会があります。
電気、空調、給排水衛生といった様々な設備を扱うため、幅広い技術知識を身につけることが可能です。

【具体的には】
・ 工程管理
・ 品質管理
・ 安全管理及び管理書類等の作成
・ 現場管理補助業務から開始
・ 全国各地の現場に常駐(1ヶ月〜半年程度)
・ 省エネ改修工事(ホテル、病院、工場、ビル、マンション等)だけでなく、
太陽光発電システム設置工事等の多種多様な現場に携わる機会
・ 電気、空調、給排水衛生といった様々な設備を扱う
・ 工程や人員数にも配慮し工事計画
応募資格
・ 2級以上の資格(下記いずれか)
・ 電気工事施工管理技士
・ 管工事施工管理技士
想定年収
500700万円
勤務地
大阪府
正社員

大和エネルギー株式会社

【大阪】経営企画職

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 定着率が高い
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
省エネルギー事業と再生可能エネルギー事業を展開する企業にて、経営企画職としてご活躍いただきます。
中期経営計画の策定や新規事業創出など、企業の成長に向けた施策立案から実行をサポートいたします。
経営方針や経営数値の把握・分析、社会状況や業界動向の情報収集なども行います。
既存事業の強化策立案や、新規事業の模索、構築、推進も担当いただきます。

【具体的には】
・ 省エネルギー事業、再生可能エネルギー事業における経営企画職として中期経営計画策定や新規事業創出
・ 企業の成長に向けた具体的な施策立案から実行へのサポート
・ 新規事業のPoCの実施
・ 経営方針、中期経営計画の策定
・ 経営数値の把握と分析
・ 社会状況・業界動向等の情報収集・整理・分析・発信
・ 既存事業の強化施策の立案
・ 新規事業の模索、構築、推進
応募資格
・ BtoBの業界(事業会社)における経営企画業務やマーケティングの経験3年以上
・ 企業や自治体へのコンサルティング、マーケティング経験3年以上
・ 事業企画、戦略立案、財務分析の経験

【歓迎】
・ 自律行動型課題を見つけ、必要に応じた施策を自分から提案できる。
想定年収
700900万円
勤務地
大阪府

Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

大和エネルギー株式会社

【大阪】太陽光発電開発担当

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 定着率が高い
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
太陽光発電事業を中心とした再生可能エネルギー事業の開発業務を担当していただきます。
発電候補地の現地調査、オーナーとの交渉、事業採算性の検討、
各種契約締結・交渉、各種届出・許認可取得などを行います。
発電所の設計や機器仕様の選定、着工から完工までの工程管理も担当します。
大和ハウスグループのフィールドで、太陽光発電だけでなく
風力発電の開発事業も積極的に展開し、再生可能エネルギーの普及に貢献します。

【具体的には】
・ 再生可能エネルギー、特に太陽光発電事業の開発における事業開発業務
・ 発電候補地の現地調査、オーナーとの交渉
・ 事業採算性の検討
・ 各種契約締結・交渉
・ 各種届出・許認可取得
・ 発電所の設計及び、機器仕様の選定、協議
・ 着工から完工までの工程管理
応募資格
・ 職務内容に記載の業務をご対応頂ける経験
・ 土地に関する知見

【歓迎】
・ 対外的な折衝力や社内における連携、調整力
・ 契約事に関する豊富な経験
・ クリーンエネルギー社会を構築する意欲
・ 事業開発やM&Aにおけるデューデリジェンスの経験
想定年収
500700万円
勤務地
大阪府

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる