想定年収
380~550万円
勤務地
東京都
事業内容
【スマホアプリ、ソーシャル領域に特化した企画・開発・運営を行っています】
スマートフォンに特化した企画・開発・運営を行っています。スマートフォンゲーム、チャットアプリやソーシャル写真共有アプリなどを手がけています。ゲームに関してはLINE、KLabなどと共同でゲーム制作をしており、DMM.comラボ社と共同で「甲鉄城のカバネリ」ゲーム制作を行うことを発表しています。ゲーム以外のアプリ開発も行っており、経済産業省、銀行などのアプリ開発実績もございます。
※「甲鉄城のカバネリ」は”進撃の巨人”を手がけた荒木哲郎監督が手掛けています。
<実績>
・ソウルアームズ https://trifort.jp/news/press/detail/829
・JINS MEME https://trifort.jp/news/press/detail/829
・SPIRIT https://trifort.jp/news/press/detail/603
・経済産業省 省内システムの開発・導入
ほとんどのプロジェクトを社内リソースのみで作っています。
【サービス企画〜サーバーの構築・保守〜開発〜デザイン〜QA〜カスタマーサポート】まで全て自社で行っているからこそ、小回りが利き、細部までのこだわりを持ったアプリのリリースが可能となっています。
また自社サービスの運営だけでは決して得られない開発ノウハウを、多ジャンルの受託開発や協業開発によってハイスピードで蓄積しています。また私たちの受託は企画段階から運用フェーズまで請け負っているプロジェクトが多く、今後も受託開発を軸に技術の幅を広げていき、将来的に自社サービスを主要事業にしていきます。
スマートフォンに特化した企画・開発・運営を行っています。スマートフォンゲーム、チャットアプリやソーシャル写真共有アプリなどを手がけています。ゲームに関してはLINE、KLabなどと共同でゲーム制作をしており、DMM.comラボ社と共同で「甲鉄城のカバネリ」ゲーム制作を行うことを発表しています。ゲーム以外のアプリ開発も行っており、経済産業省、銀行などのアプリ開発実績もございます。
※「甲鉄城のカバネリ」は”進撃の巨人”を手がけた荒木哲郎監督が手掛けています。
<実績>
・ソウルアームズ https://trifort.jp/news/press/detail/829
・JINS MEME https://trifort.jp/news/press/detail/829
・SPIRIT https://trifort.jp/news/press/detail/603
・経済産業省 省内システムの開発・導入
ほとんどのプロジェクトを社内リソースのみで作っています。
【サービス企画〜サーバーの構築・保守〜開発〜デザイン〜QA〜カスタマーサポート】まで全て自社で行っているからこそ、小回りが利き、細部までのこだわりを持ったアプリのリリースが可能となっています。
また自社サービスの運営だけでは決して得られない開発ノウハウを、多ジャンルの受託開発や協業開発によってハイスピードで蓄積しています。また私たちの受託は企画段階から運用フェーズまで請け負っているプロジェクトが多く、今後も受託開発を軸に技術の幅を広げていき、将来的に自社サービスを主要事業にしていきます。
会社特徴
【サイバーエージェント出身者が設立したスマホアプリ制作のスペシャリスト集団】
同社の創業者であるCEOの大竹慎太郎氏はインターネット業界では知名度抜群の方です。
大竹氏はサイバーエージェント社に新卒入社。入社2年目で全社MVPを獲得する活躍をし、前職はモバイルSEO業界No.1のSpeee社で執行役員として経営企画を担当されていました。
【LINE、KLabといった大手ゲーム会社から経産省、JINSなど多様な業界との取引実績があります】
同社のスマートフォンアプリの企画・開発実績は多様です。
LINE、KLab、DMM.comラボなどの大手ゲーム会社のゲームにおいて企画段階から入り、開発、運営とゲーム制作における全般を担っています。ゲームだけではなく業務アプリ、生活系のアプリの開発も行っています。安定的な収益を上げています。
【月間平均残業時間は20〜30時間程度。働きやすい環境です】
同社の月間平均残業時間は20〜30時間程度。受託開発のプロジェクトが多いですが、企画段階から同社が取り組むため、自分たちでスケジュールの設計、調整を行うことができるため過度な残業を行わないような業務設計ができます。定時が10:00〜19:00となりますが、20:00頃にはほとんどの社員が帰社する環境です。
同社の創業者であるCEOの大竹慎太郎氏はインターネット業界では知名度抜群の方です。
大竹氏はサイバーエージェント社に新卒入社。入社2年目で全社MVPを獲得する活躍をし、前職はモバイルSEO業界No.1のSpeee社で執行役員として経営企画を担当されていました。
【LINE、KLabといった大手ゲーム会社から経産省、JINSなど多様な業界との取引実績があります】
同社のスマートフォンアプリの企画・開発実績は多様です。
LINE、KLab、DMM.comラボなどの大手ゲーム会社のゲームにおいて企画段階から入り、開発、運営とゲーム制作における全般を担っています。ゲームだけではなく業務アプリ、生活系のアプリの開発も行っています。安定的な収益を上げています。
【月間平均残業時間は20〜30時間程度。働きやすい環境です】
同社の月間平均残業時間は20〜30時間程度。受託開発のプロジェクトが多いですが、企画段階から同社が取り組むため、自分たちでスケジュールの設計、調整を行うことができるため過度な残業を行わないような業務設計ができます。定時が10:00〜19:00となりますが、20:00頃にはほとんどの社員が帰社する環境です。
仕事内容
今回募集するポジションはコンテンツディレクター(WEBTOON編集者)のポジションです。
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!
同社ではゲームディレクターやプランナー出身者、元漫画家アシスタントの方が本ポジションで活躍をしております。
【具体的には】
縦読み漫画プロジェクトの編集業務をお任せします
・WEBTOONコミックの制作進行管理
・制作物の品質管理(シナリオ、ネームや演出周りのクオリティチェック)
・プロデューサーのアシスタント業務
※同社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。
※受託制作のため、基本的には外部折衝や作家さんとのコミュニケーション、権利交渉などは発生しません。
作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。
■在宅勤務制度あり
※入社研修後に業務をキャッチアップいただけた方は
原則在宅勤務(テレワーク)となります※
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!
同社ではゲームディレクターやプランナー出身者、元漫画家アシスタントの方が本ポジションで活躍をしております。
【具体的には】
縦読み漫画プロジェクトの編集業務をお任せします
・WEBTOONコミックの制作進行管理
・制作物の品質管理(シナリオ、ネームや演出周りのクオリティチェック)
・プロデューサーのアシスタント業務
※同社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。
※受託制作のため、基本的には外部折衝や作家さんとのコミュニケーション、権利交渉などは発生しません。
作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。
■在宅勤務制度あり
※入社研修後に業務をキャッチアップいただけた方は
原則在宅勤務(テレワーク)となります※
株式会社Trys募集概要
勤務地
東京都港区赤坂
給与詳細
【派遣・業務委託】
時給2500〜
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
時給2500〜
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
応募資格
※履歴書・職務経歴書のほかに、ご自身で作成したポートフォリオや企画書がございましたらご提出ください。
・WEBTOON/縦読み漫画に普段から触れていて特性への理解が深い方
・進行管理やディレクション業務の実務経験のある方
・コンテンツの仕様を決定したり、クオリティ管理・監修の業務の実務経験のある方
【歓迎】
・シナリオディレクター経験がある方
・ゲームディレクター・プランナーの経験がある方
・漫画制作や漫画アシスタントの経験がある方
・WEBTOON/縦読み漫画に普段から触れていて特性への理解が深い方
・進行管理やディレクション業務の実務経験のある方
・コンテンツの仕様を決定したり、クオリティ管理・監修の業務の実務経験のある方
【歓迎】
・シナリオディレクター経験がある方
・ゲームディレクター・プランナーの経験がある方
・漫画制作や漫画アシスタントの経験がある方
勤務時間詳細
就業時間:11:00~20:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、介護休暇、産休・育児休暇、クリエイティブ休暇制度
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 結婚祝い金、ノートパソコン支給、書籍購入費負担
通勤手当 住宅手当 結婚祝い金、ノートパソコン支給、書籍購入費負担
採用人数
若干名