株式会社PREVENT
求人掲載中
ヘルスケア医療・バイオ
株式会社PREVENTの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:21件
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート可】データアナリスト(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
業務内容はプロジェクトやタスクに応じて調整されますが、
運用が2割、プロジェクトやタスクが8割程度です。
部内ではロードマップを作成し、全社方針や注力ポイントを共有した上で、各プロジェクトをお任せします。
フルリモートですが、隔週のミーティングや朝会、勉強会でチームメンバーとの交流が可能です。
【具体的には】
・ ロードマップの作成
・ 全社方針・注力ポイントの共有
・ 各プロジェクトの委任
・ Myscopeの運用
・ クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ ダッシュボードツールの運用
・ 社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
運用が2割、プロジェクトやタスクが8割程度です。
部内ではロードマップを作成し、全社方針や注力ポイントを共有した上で、各プロジェクトをお任せします。
フルリモートですが、隔週のミーティングや朝会、勉強会でチームメンバーとの交流が可能です。
【具体的には】
・ ロードマップの作成
・ 全社方針・注力ポイントの共有
・ 各プロジェクトの委任
・ Myscopeの運用
・ クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ ダッシュボードツールの運用
・ 社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
応募資格
・ データ解析の業務経験
以下のうちいずれかひとつの経験
・ チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
・ データプロダクトの構築経験
・ Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
・ AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
・ BI・ダッシュボードツールの運用経験
以下のうちいずれかひとつの経験
・ チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
・ データプロダクトの構築経験
・ Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
・ AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
・ BI・ダッシュボードツールの運用経験
想定年収
350~550万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社PREVENT
【名古屋勤務】セールス(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
【顧客】既存顧客
【商材】「Myscope」と「Mystar」
【職務内容】
同社は、ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を活用した
疾病管理プログラム事業を展開しています。
現在、全国の健康保険組合と提携し、
組合員に「Myscope」と「Mystar」というサービスを提供しています。
「Myscope」は、医療データから生活習慣病や血管病の発症リスクを予測するサービスです。
「Mystar」は、オンラインで生活習慣を改善するための支援を行うサービスです。
PREVENTは、これらのサービスを導入している健康保険組合に対して、
アップセル・クロスセルを目的とした提案営業を行っています。
【具体的には】
・ 医療データ解析
・ 生活習慣病の重症化予防支援事業
【商材】「Myscope」と「Mystar」
【職務内容】
同社は、ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を活用した
疾病管理プログラム事業を展開しています。
現在、全国の健康保険組合と提携し、
組合員に「Myscope」と「Mystar」というサービスを提供しています。
「Myscope」は、医療データから生活習慣病や血管病の発症リスクを予測するサービスです。
「Mystar」は、オンラインで生活習慣を改善するための支援を行うサービスです。
PREVENTは、これらのサービスを導入している健康保険組合に対して、
アップセル・クロスセルを目的とした提案営業を行っています。
【具体的には】
・ 医療データ解析
・ 生活習慣病の重症化予防支援事業
応募資格
・ 営業経験3年以上(BtoB)
・ 無形商材営業の経験
・ 直近(現職)の勤務期間が6ヶ月以上
【歓迎】
・ 医療、ヘルスケア業界での営業経験
・ 既存顧客の担当(ルート営業含む)として担当製品のアップセル・クロスセルにより顧客単価向上の成功体験
・ マネジメント経験(チームで目的・目標を設定してチャレンジしたご経験など)
・ 所属チームの業績を向上した経験をお持ちの方(チーム目標が個人評価にも含まれていた方)
・ 無形商材営業の経験
・ 直近(現職)の勤務期間が6ヶ月以上
【歓迎】
・ 医療、ヘルスケア業界での営業経験
・ 既存顧客の担当(ルート営業含む)として担当製品のアップセル・クロスセルにより顧客単価向上の成功体験
・ マネジメント経験(チームで目的・目標を設定してチャレンジしたご経験など)
・ 所属チームの業績を向上した経験をお持ちの方(チーム目標が個人評価にも含まれていた方)
想定年収
450~650万円
勤務地
愛知県
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】自治体向けソリューション営業
- 自社サービス保有
仕事内容
弊社のデータ分析技術やデジタルヘルスソリューションを活用し、自治体向けに健康課題解決の提案を行います。
データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加いただきます。そして、採択された事業を年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進します。
◆業務内容詳細
-リード先市町村との打ち合わせ(30%)
※打ち合せは基本WEB会議ですが訪問も大切にしているため、月2-3回の出張が発生予定
-企画提案資料準備(30%)
-市町村対応メールや電話対応(20%)
-データサイエンス部や他部署との企画打ち合わせ等(20%)
◆入社後の研修制度について
- OJTが基本となり、ドメイン知識をインプットするための研修期間はワーク形式で進めていただきます。
また、各種マニュアルや動画などの資料もまとめてありますので、キャッチアップはしやすい環境です。
◆組織体制
-部長1名
-リーダー1名
-メンバー9名(うち育児休業中2名)
データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加いただきます。そして、採択された事業を年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進します。
◆業務内容詳細
-リード先市町村との打ち合わせ(30%)
※打ち合せは基本WEB会議ですが訪問も大切にしているため、月2-3回の出張が発生予定
-企画提案資料準備(30%)
-市町村対応メールや電話対応(20%)
-データサイエンス部や他部署との企画打ち合わせ等(20%)
◆入社後の研修制度について
- OJTが基本となり、ドメイン知識をインプットするための研修期間はワーク形式で進めていただきます。
また、各種マニュアルや動画などの資料もまとめてありますので、キャッチアップはしやすい環境です。
◆組織体制
-部長1名
-リーダー1名
-メンバー9名(うち育児休業中2名)
応募資格
以下のうちいずれかひとつの経験及び、無形商材営業の経験必須
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズの経験1年以上
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務の経験1年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験1年以上
【歓迎】
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズの経験1年以上
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務の経験1年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験1年以上
【歓迎】
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
想定年収
400~600万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】自治体向けソリューション営業(マネージャー候補)
- 自社サービス保有
仕事内容
・自治体向けソリューション営業及びチームマネジメント
弊社のデータ分析技術やデジタルヘルスソリューションを活用し、自治体向けに健康課題解決の提案を行っていただきます。
また事業スケールの拡大をリードするとともに、新規ビジネス部長と連携し組織全体のパフォーマンス最大化もお任せします。
■自治体向けソリューション営業の業務内容詳細
前年の夏頃からプロジェクトをスタートし、予算獲得や仕様案などをフォローしていきながら、翌年のプロポーザルに応募します。
年度事業であるため、約2年で1プロジェクトを進める形となり長期的な視点が求められます。
■チームマネジメント
- 事業戦略の策定、チューニング、モニタリング・執行管理(25%)
-大規模プロジェクトにおけるマネジメント(25%)
-メンバー教育・育成(25%)
- 社内他部署との調整(15%)
-各プロジェクトにおける相談対応(10%)
■入社後の研修制度について
- OJTが基本となり、ドメイン知識をインプットするための研修期間はワーク形式で進めていただきます。
また、各種マニュアルや動画などの資料もまとめてありますので、キャッチアップはしやすい環境です。
弊社のデータ分析技術やデジタルヘルスソリューションを活用し、自治体向けに健康課題解決の提案を行っていただきます。
また事業スケールの拡大をリードするとともに、新規ビジネス部長と連携し組織全体のパフォーマンス最大化もお任せします。
■自治体向けソリューション営業の業務内容詳細
前年の夏頃からプロジェクトをスタートし、予算獲得や仕様案などをフォローしていきながら、翌年のプロポーザルに応募します。
年度事業であるため、約2年で1プロジェクトを進める形となり長期的な視点が求められます。
■チームマネジメント
- 事業戦略の策定、チューニング、モニタリング・執行管理(25%)
-大規模プロジェクトにおけるマネジメント(25%)
-メンバー教育・育成(25%)
- 社内他部署との調整(15%)
-各プロジェクトにおける相談対応(10%)
■入社後の研修制度について
- OJTが基本となり、ドメイン知識をインプットするための研修期間はワーク形式で進めていただきます。
また、各種マニュアルや動画などの資料もまとめてありますので、キャッチアップはしやすい環境です。
応募資格
以下のうちいずれかひとつの経験及び、チームを率いた経験必須
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務でのサービス実装経験2年以上
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでの経験2年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社での勤務経験2年以上(事業でのサービス実装経験必須)
【歓迎】
・10名程度のチームをマネジメントした経験
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務でのサービス実装経験2年以上
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでの経験2年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社での勤務経験2年以上(事業でのサービス実装経験必須)
【歓迎】
・10名程度のチームをマネジメントした経験
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
想定年収
550~700万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】データアナリスト
- 自社サービス保有
仕事内容
プロジェクトやタスクに応じて調整しますが、運用2割・プロジェクトやタスクが8割程度のイメージです。
部内ではロードマップを作成し全社方針や部としての注力ポイントを明確に共有した上で、各プロジェクトをお任せいたします。
フルリモートではあるものの、隔週で実施しているミーティングや朝会、勉強会でチームメンバーとの交流も可能です。
・Myscopeの運用
・クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ダッシュボードツールの運用
・社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
※データ分析基盤の概要についてはDSブログをご覧ください。
【扱うデータの例】
・レセプト、健康診断結果、ライフログデータ(テーブルデータ、RDB)
・面談介入記録(テキスト)
・食事写真(画像)※今後活用予定
・音声記録(音声)※今後活用予定
https://note.com/prevent_ds/m/mb4bc51cd6b93
部内ではロードマップを作成し全社方針や部としての注力ポイントを明確に共有した上で、各プロジェクトをお任せいたします。
フルリモートではあるものの、隔週で実施しているミーティングや朝会、勉強会でチームメンバーとの交流も可能です。
・Myscopeの運用
・クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ダッシュボードツールの運用
・社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
※データ分析基盤の概要についてはDSブログをご覧ください。
【扱うデータの例】
・レセプト、健康診断結果、ライフログデータ(テーブルデータ、RDB)
・面談介入記録(テキスト)
・食事写真(画像)※今後活用予定
・音声記録(音声)※今後活用予定
https://note.com/prevent_ds/m/mb4bc51cd6b93
応募資格
チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
データプロダクトの構築経験
Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
BI・ダッシュボードツールの運用経験
クライアントワーク
分析設計作成
データプロダクトの構築経験
Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
BI・ダッシュボードツールの運用経験
クライアントワーク
分析設計作成
想定年収
350~550万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
データアナリスト(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
【顧客】
【商材】
株式会社PREVENTは、名古屋大学発のスタートアップ企業で、
ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業を展開しています。
現在は全国の健康保険組合と業務提携し、各組合員にサービスを提供しています。
業務内容は、プロジェクトやタスクに応じて調整されますが、
運用が2割、プロジェクトやタスクが8割程度のイメージです。
【具体的には】
・ Myscopeの運用
・ クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ ダッシュボードツールの運用
・ 社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
【商材】
株式会社PREVENTは、名古屋大学発のスタートアップ企業で、
ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業を展開しています。
現在は全国の健康保険組合と業務提携し、各組合員にサービスを提供しています。
業務内容は、プロジェクトやタスクに応じて調整されますが、
運用が2割、プロジェクトやタスクが8割程度のイメージです。
【具体的には】
・ Myscopeの運用
・ クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ ダッシュボードツールの運用
・ 社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
応募資格
・ チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
・ データプロダクトの構築経験
・ Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
・AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
・BI・ダッシュボードツールの運用経験
・クライアントワーク 分析設計作成経験
・ データプロダクトの構築経験
・ Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
・AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
・BI・ダッシュボードツールの運用経験
・クライアントワーク 分析設計作成経験
想定年収
350~550万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社PREVENT
iOSエンジニア(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
株式会社PREVENTは、2016年に名古屋大学発のスタートアップとして設立された
ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業を展開する企業です。
現在は全国の健康保険組合と業務提携を結び、各組合員に対するサービスを提供しています。
2023年12月には、住友生命グループへ参画し、事業共創を進めています。
PREVENTでは、看護師、栄養管理士、理学療法士、保健師といった多くの専門家が活躍し、
マイクロステップ方式の行動変容技術や生活習慣改善ノウハウを活用しながら、
大企業とのコラボレーションや事業の拡大を進めています。
【具体的には】
・ 業務内容
・ iOSアプリの新機能開発・ iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・ 新規及び既存機能の仕様書作成、要件定義から実装、保守等
・ 業務内容
・ 医療データ解析・ 生活習慣病の重症化予防支援事業等
・ 開発環境
・ 開発言語: Swift・ データベース: PostgreSQL、Realm等
・ 開発管理ツール
・ ソースコード管理: GitHub
・ コミュニケーション: Slack等
ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業を展開する企業です。
現在は全国の健康保険組合と業務提携を結び、各組合員に対するサービスを提供しています。
2023年12月には、住友生命グループへ参画し、事業共創を進めています。
PREVENTでは、看護師、栄養管理士、理学療法士、保健師といった多くの専門家が活躍し、
マイクロステップ方式の行動変容技術や生活習慣改善ノウハウを活用しながら、
大企業とのコラボレーションや事業の拡大を進めています。
【具体的には】
・ 業務内容
・ iOSアプリの新機能開発・ iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・ 新規及び既存機能の仕様書作成、要件定義から実装、保守等
・ 業務内容
・ 医療データ解析・ 生活習慣病の重症化予防支援事業等
・ 開発環境
・ 開発言語: Swift・ データベース: PostgreSQL、Realm等
・ 開発管理ツール
・ ソースコード管理: GitHub
・ コミュニケーション: Slack等
応募資格
・ iOS開発実務経験3年以上
・ チームリーダーもしくはテックリードの経験
・ システムのパフォーマンスを測定、分析し、最適化した経験
・ アーキテクチャーの適切な選定ができ、アプリの長期保守を意識したコードが書ける
・ GraphQLへの理解
・ MVVMアーキテクチャの実装経験
・ CI/CDを活用した環境での開発経験
・ 健康に関するアプリの開発経験
・ 定量調査および定性調査に基づいた機能改善の経験
・ UXおよびUIに関する知識と設計経験
・ 個人開発したアプリのリリース実績
・ チームリーダーもしくはテックリードの経験
・ システムのパフォーマンスを測定、分析し、最適化した経験
・ アーキテクチャーの適切な選定ができ、アプリの長期保守を意識したコードが書ける
・ GraphQLへの理解
・ MVVMアーキテクチャの実装経験
・ CI/CDを活用した環境での開発経験
・ 健康に関するアプリの開発経験
・ 定量調査および定性調査に基づいた機能改善の経験
・ UXおよびUIに関する知識と設計経験
・ 個人開発したアプリのリリース実績
想定年収
600~750万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
PdM(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
株式会社PREVENTは、医療データ解析や
生活習慣病の重症化予防支援事業を展開する名古屋大学発のスタートアップ企業です。
同社は、健康保険組合や自治体向けに重症化予防事業を展開し、
オンラインでの生活習慣改善サービスを提供しています。
現在、既存事業の拡大・改善と、住友生命との協力による新たな健康事業の開発に取り組んでいます。
プロダクトマネージャー(PdM)は、市場やユーザーのニーズを把握し、
プロダクトやサービスの課題を解決して事業成長を推進する役割を担います。
PdMは、デザイナーやエンジニア、医療部門やセールス部門と連携し、
ユーザーの状況や課題を分析し、事業企画やプロダクト改善提案を行います。
【具体的には】
・ 医療データ解析
・ 生活習慣病の重症化予防支援事業
生活習慣病の重症化予防支援事業を展開する名古屋大学発のスタートアップ企業です。
同社は、健康保険組合や自治体向けに重症化予防事業を展開し、
オンラインでの生活習慣改善サービスを提供しています。
現在、既存事業の拡大・改善と、住友生命との協力による新たな健康事業の開発に取り組んでいます。
プロダクトマネージャー(PdM)は、市場やユーザーのニーズを把握し、
プロダクトやサービスの課題を解決して事業成長を推進する役割を担います。
PdMは、デザイナーやエンジニア、医療部門やセールス部門と連携し、
ユーザーの状況や課題を分析し、事業企画やプロダクト改善提案を行います。
【具体的には】
・ 医療データ解析
・ 生活習慣病の重症化予防支援事業
応募資格
・ プロダクト全体の戦略構築や企画/改善の経験2年以上
・ モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験
・ UXリサーチ、定性・定量分析経験
・ エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー
・ デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー
・ Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力
・ モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験
・ UXリサーチ、定性・定量分析経験
・ エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー
・ デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー
・ Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力
想定年収
600~870万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】シニアiOSエンジニア(テックリード候補/副業OK)
- 自社サービス保有
仕事内容
基本的な業務内容は下記となります。
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
・新規及び既存機能の仕様書作成、要件定義から実装、保守
・モバイルアプリ開発に関する技術的判断と決定
・チームメンバーの技術的スキルの向上とサポート
■開発環境
開発言語:Swift、SwiftUI
アーキテクチャ:MVVM+Repositoryパターン
データベース:PostgreSQL、Realm
その他:AWS、Firebase、GraphQL
ライブラリ:RxSwift、HealthKit、MessageKit、OneSignal、Apollo、Swift Concurrency など
開発管理ツール:
・ソースコード管理: GitHub
・ドキュメント管理: esa、Notion
・コミュニケーション: Slack
・継続的インテグレーション/デリバリー: CircleCI、GithubActions
・プロジェクト管理: Zube
・アイデア、コンセプト共有、ロードマップ整理: Miro
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
・新規及び既存機能の仕様書作成、要件定義から実装、保守
・モバイルアプリ開発に関する技術的判断と決定
・チームメンバーの技術的スキルの向上とサポート
■開発環境
開発言語:Swift、SwiftUI
アーキテクチャ:MVVM+Repositoryパターン
データベース:PostgreSQL、Realm
その他:AWS、Firebase、GraphQL
ライブラリ:RxSwift、HealthKit、MessageKit、OneSignal、Apollo、Swift Concurrency など
開発管理ツール:
・ソースコード管理: GitHub
・ドキュメント管理: esa、Notion
・コミュニケーション: Slack
・継続的インテグレーション/デリバリー: CircleCI、GithubActions
・プロジェクト管理: Zube
・アイデア、コンセプト共有、ロードマップ整理: Miro
応募資格
・iOS開発実務経験3年以上
・チームリーダーもしくはテックリードの経験をお持ちの方(ポテンシャルをお持ちの方も可)
・システムのパフォーマンスを測定、分析し、最適化したご経験をお持ちの方
・アーキテクチャーの適切な選定ができ、アプリの長期保守を意識したコードが書ける方
【歓迎】
・GraphQLへの理解
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・CI/CDを活用した環境での開発経験
・健康に関するアプリの開発経験
・定量調査および定性調査に基づいた機能改善の経験
・UXおよびUIに関する知識と設計経験
・チームリーダーもしくはテックリードの経験をお持ちの方(ポテンシャルをお持ちの方も可)
・システムのパフォーマンスを測定、分析し、最適化したご経験をお持ちの方
・アーキテクチャーの適切な選定ができ、アプリの長期保守を意識したコードが書ける方
【歓迎】
・GraphQLへの理解
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・CI/CDを活用した環境での開発経験
・健康に関するアプリの開発経験
・定量調査および定性調査に基づいた機能改善の経験
・UXおよびUIに関する知識と設計経験
想定年収
600~750万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】プロダクトマネージャー(疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリのPdM)
- 自社サービス保有
仕事内容
入社後は今までの経験や今後のキャリアプランに合わせて以下の業務を担当いただく予定です。
担当は事業の状況により変化する可能性があります。
・経営メンバー、事業開発チームらとともに事業戦略/プロダクト戦略を策定
・ロードマップと課題ツリーの更新し、開発部及び関連部門に対してプロダクトビジョンを提示、浸透
・UXリサーチの設計、実施
└ 市場、顧客、利用者、競合環境の定量、定性面の分析に基づいたIssueの発見や価値探索と優先順位の検討
└ 特定したIssueを解決するソリューションのPSF検証
・機能開発、機能カイゼンやサービスの企画立案、優先度付け、要件定義、仕様策定
・各ステークホルダーとの一貫したコミュニケーション(開発、マーケ、医療、セールス、CS)
・テーマ別のPJTにおける、PJT設計と推進のリード
└進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務
・継続的ユーザーインタビューを軸とした、プロダクトディスカバリー体制の実現と、PdM組織の強化
担当は事業の状況により変化する可能性があります。
・経営メンバー、事業開発チームらとともに事業戦略/プロダクト戦略を策定
・ロードマップと課題ツリーの更新し、開発部及び関連部門に対してプロダクトビジョンを提示、浸透
・UXリサーチの設計、実施
└ 市場、顧客、利用者、競合環境の定量、定性面の分析に基づいたIssueの発見や価値探索と優先順位の検討
└ 特定したIssueを解決するソリューションのPSF検証
・機能開発、機能カイゼンやサービスの企画立案、優先度付け、要件定義、仕様策定
・各ステークホルダーとの一貫したコミュニケーション(開発、マーケ、医療、セールス、CS)
・テーマ別のPJTにおける、PJT設計と推進のリード
└進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務
・継続的ユーザーインタビューを軸とした、プロダクトディスカバリー体制の実現と、PdM組織の強化
応募資格
【以下は全て必須】
・プロダクト全体の戦略構築や企画/改善の経験
・モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験
・UXリサーチ、定性・定量分析経験
【以下のいずれか必須】
・エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー
・デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー
・Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力
・プロダクト全体の戦略構築や企画/改善の経験
・モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験
・UXリサーチ、定性・定量分析経験
【以下のいずれか必須】
・エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー
・デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー
・Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力
想定年収
600~870万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
【愛知勤務】カスタマーサポート(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
株式会社PREVENTは、名古屋大学発のスタートアップ企業で、
疾病管理プログラム事業(DMP)を展開しています。
DMPは、ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を活用し、医療費適正化に貢献しています。
自社サービスとなる「Mystar」の申込みからプログラム提供開始までの対応をいただきます。
ホスピタリティを持ってサービス開始までを担う重要なポジションになりますので、
より良く変えていこう!といった前向きなお気持ちと、
向上心を持って取り組みたいという方ぜひお待ちしています。
医療チームメンバーやセールスメンバーとも連携して、幅広く業務を行っていただきます!
【具体的には】
・ プログラムお申し込みの手続き(電話対応7〜8割)
・ ユーザーとの連携
・ プログラム開始までのサポート
・ 書類発送等の事務手続き
・ 問い合わせに対するお電話対応
疾病管理プログラム事業(DMP)を展開しています。
DMPは、ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を活用し、医療費適正化に貢献しています。
自社サービスとなる「Mystar」の申込みからプログラム提供開始までの対応をいただきます。
ホスピタリティを持ってサービス開始までを担う重要なポジションになりますので、
より良く変えていこう!といった前向きなお気持ちと、
向上心を持って取り組みたいという方ぜひお待ちしています。
医療チームメンバーやセールスメンバーとも連携して、幅広く業務を行っていただきます!
【具体的には】
・ プログラムお申し込みの手続き(電話対応7〜8割)
・ ユーザーとの連携
・ プログラム開始までのサポート
・ 書類発送等の事務手続き
・ 問い合わせに対するお電話対応
応募資格
・ toCサービスにおける電話対応の経験
・ 基本的なPC操作ができる方(Excel、Word、PowerPoint)
【歓迎】
・ 接客やサービス業など顧客対応の経験がある方
・ ホスピタリティに対する意識が高い方
・ 基本的なPC操作ができる方(Excel、Word、PowerPoint)
【歓迎】
・ 接客やサービス業など顧客対応の経験がある方
・ ホスピタリティに対する意識が高い方
想定年収
350~450万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】製薬企業向け新規事業担当
- 自社サービス保有
仕事内容
CEO直下で新規事業を企画する部署 新規ビジネス部では、事業領域のひとつに製薬企業向け事業があります。
現在はクライアントとの新規取引の引き合いが大幅に増えており、製薬企業向け事業における推進・拡大を担うマネージャー候補を募集しています。
今回の募集ポジションのミッションは、対製薬企業向けビジネスを拡大期に導くことです。再現性あるかたちに構築しながら、取引クライアントを増やしビジネス拡大につなげることを目的とし、ゆくゆくは事業を率いるマネージャーになることを期待しています!
製薬企業のニーズや課題を把握し提供ソリューションへ落とし込み、社内のデータサイエンス部門と連携しながら顧客ヘの価値提供までを行います。
- 事業計画の策定、モニタリング
- 当社のユニークなスキーム(自治体疾患啓発)に興味を持った顧客に対し提案資料作成
- 営業連携先からの顧客紹介、商談実施
- 提案顧客の疾患領域に関するリサーチ(治療ステップ、薬剤、領域のトレンド把握等)
- 契約交渉
- ステークホルダー交渉(自治体、医師会等)
- 疾患啓発の実施プロジェクトマネジメント
現在はクライアントとの新規取引の引き合いが大幅に増えており、製薬企業向け事業における推進・拡大を担うマネージャー候補を募集しています。
今回の募集ポジションのミッションは、対製薬企業向けビジネスを拡大期に導くことです。再現性あるかたちに構築しながら、取引クライアントを増やしビジネス拡大につなげることを目的とし、ゆくゆくは事業を率いるマネージャーになることを期待しています!
製薬企業のニーズや課題を把握し提供ソリューションへ落とし込み、社内のデータサイエンス部門と連携しながら顧客ヘの価値提供までを行います。
- 事業計画の策定、モニタリング
- 当社のユニークなスキーム(自治体疾患啓発)に興味を持った顧客に対し提案資料作成
- 営業連携先からの顧客紹介、商談実施
- 提案顧客の疾患領域に関するリサーチ(治療ステップ、薬剤、領域のトレンド把握等)
- 契約交渉
- ステークホルダー交渉(自治体、医師会等)
- 疾患啓発の実施プロジェクトマネジメント
応募資格
以下のうちいずれかひとつのご経験
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して無形サービスを提案する提案営業や企画業務経験
■スタートアップでの新規営業経験
■公衆衛生学や保健衛生学の修士以上の取得
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して無形サービスを提案する提案営業や企画業務経験
■スタートアップでの新規営業経験
■公衆衛生学や保健衛生学の修士以上の取得
想定年収
500~650万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
コンサルティング営業(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
製薬企業のニーズや課題を把握し提供ソリューションへ落とし込み、社内のデータサイエンス部門と連携しながら顧客ヘの価値提供までを行います。
また、ソリューションをブラッシュアップし、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーや事業責任者を担っていただくことを期待しています。
【具体的には】
?データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加
?プロポーザルで採択された事業を、年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進
?年度末の最終納品にあたってはデータを用いて客観的に事業評価を行い、顧客自治体の満足を最大化させるようプロジェクトをクロージング
-業務内容の変更範囲:会社の定める業務
また、ソリューションをブラッシュアップし、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーや事業責任者を担っていただくことを期待しています。
【具体的には】
?データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加
?プロポーザルで採択された事業を、年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進
?年度末の最終納品にあたってはデータを用いて客観的に事業評価を行い、顧客自治体の満足を最大化させるようプロジェクトをクロージング
-業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
■事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでチームリーダーの経験
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験(医療専門職からのキャリアチェンジも歓迎)2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して商品・サービスを提案する業務経験
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験(医療専門職からのキャリアチェンジも歓迎)2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して商品・サービスを提案する業務経験
想定年収
500~650万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】iOSエンジニア(副業可)
- 自社サービス保有
仕事内容
同社は、名古屋大学医学部発のスタートアップです。「科学を社会に還元する」ことにこだわり、テックカンパニーとして「健康づくりの最適化」を日々追求しています。
チームには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
「健康」は、人が笑顔で健やかな日々を送るために、最も基本的で大切な要素の一つです。もし、その健康が損なわれたら、その人は充実した日々を送れなくなってしまうのでしょうか。いまの世の中では、誰しもが何かしらの病気を抱えながら生きています。一方で、病気と前向きに付き合い、共に暮らしていくための支援は多くはありません。
そこで、同社は、「一病息災の健康支援モデルを社会に」をテーマに掲げ、病気を抱える人の暮らしに寄り添い、その人にとって最適な健康づくりに積極的に取り組むことができるようサポートしていきます。
同社が提供するプロダクトでは医療従事者が6ヶ月間、隔週で電話面談を行いユーザーの生活習慣改善を支援しています。
モバイルアプリチームでは両者のコミュニケーションを取るための、またユーザーの健康を作るためのアプリを開発しております。
現在、アプリの保守・運用だけでなく、新機能開発、既存機能のUX・UI改善を勢いを持って一緒に進めていただけるiOSエンジニアを積極採用中です。
【具体的には】
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
チームには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
「健康」は、人が笑顔で健やかな日々を送るために、最も基本的で大切な要素の一つです。もし、その健康が損なわれたら、その人は充実した日々を送れなくなってしまうのでしょうか。いまの世の中では、誰しもが何かしらの病気を抱えながら生きています。一方で、病気と前向きに付き合い、共に暮らしていくための支援は多くはありません。
そこで、同社は、「一病息災の健康支援モデルを社会に」をテーマに掲げ、病気を抱える人の暮らしに寄り添い、その人にとって最適な健康づくりに積極的に取り組むことができるようサポートしていきます。
同社が提供するプロダクトでは医療従事者が6ヶ月間、隔週で電話面談を行いユーザーの生活習慣改善を支援しています。
モバイルアプリチームでは両者のコミュニケーションを取るための、またユーザーの健康を作るためのアプリを開発しております。
現在、アプリの保守・運用だけでなく、新機能開発、既存機能のUX・UI改善を勢いを持って一緒に進めていただけるiOSエンジニアを積極採用中です。
【具体的には】
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・iOS開発実務経験2年以上
・GitHubを用いたチーム開発経験
・日本での就労資格
※ご経歴に事実と異なる内容の申告が発生した場合は、今後の選考をご案内いたしかねます。
【歓迎】
・Androidアプリ開発経験
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・ライブラリなど
・RxSwiftの利用経験
・GraphQLの利用経験
・GitHubを用いたチーム開発経験
・日本での就労資格
※ご経歴に事実と異なる内容の申告が発生した場合は、今後の選考をご案内いたしかねます。
【歓迎】
・Androidアプリ開発経験
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・ライブラリなど
・RxSwiftの利用経験
・GraphQLの利用経験
想定年収
500~700万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
新規事業担当(マネージャー候補/疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業))
- 自社サービス保有
仕事内容
■製薬会社向け新規事業担当(マネージャー候補)
製薬企業のニーズや課題を把握し提供ソリューションへ落とし込み、社内のデータサイエンス部門と連携しながら顧客ヘの価値提供までを行います。
また、ソリューションをブラッシュアップし、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーや事業責任者を担っていただくことを期待しています。
≪本募集に関連する参考情報≫
PREVENTは製薬企業向けにどんなサービスを展開しているのか?
https://www.wantedly.com/companies/prevent/post_articles/472266
■自治体向け事業推進担当(マネージャー候補)
本ポジションでは、下記?を中心的に担っていただきながら、??もサブとして関わっていただくことを想定しています。
?データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加
?プロポーザルで採択された事業を、年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進
?年度末の最終納品にあたってはデータを用いて客観的に事業評価を行い、顧客自治体の満足を最大化させるようプロジェクトをクロージング
-業務内容の変更範囲:会社の定める業務
製薬企業のニーズや課題を把握し提供ソリューションへ落とし込み、社内のデータサイエンス部門と連携しながら顧客ヘの価値提供までを行います。
また、ソリューションをブラッシュアップし、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーや事業責任者を担っていただくことを期待しています。
≪本募集に関連する参考情報≫
PREVENTは製薬企業向けにどんなサービスを展開しているのか?
https://www.wantedly.com/companies/prevent/post_articles/472266
■自治体向け事業推進担当(マネージャー候補)
本ポジションでは、下記?を中心的に担っていただきながら、??もサブとして関わっていただくことを想定しています。
?データサイエンスチームと連携しながら地域健康課題抽出の分析案や保健事業案を立案し、自治体国保のプロポーザルに参加
?プロポーザルで採択された事業を、年次のプロジェクトとして社内多職種と連携しながら推進
?年度末の最終納品にあたってはデータを用いて客観的に事業評価を行い、顧客自治体の満足を最大化させるようプロジェクトをクロージング
-業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
※以下のうちいずれかひとつの経験及び、チームを率いた経験必須
■事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでチームリーダーの経験
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験(医療専門職からのキャリアチェンジも歓迎)2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して商品・サービスを提案する業務経験
■自治体向け営業の経験
■スタートアップでの新規営業経験
■自治体向けサービスにおけるカスタマーサクセス部門やオペレーション部門の経験
■公衆衛生学や保健衛生学の修士以上の取得
■事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでチームリーダーの経験
■法人または自治体向けコンサルティング業務の経験2年以上
■医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験(医療専門職からのキャリアチェンジも歓迎)2年以上
【歓迎】
■製薬企業、医療機器メーカーでの勤務経験
■製薬企業、医療機器メーカーを顧客として、顧客に対して商品・サービスを提案する業務経験
■自治体向け営業の経験
■スタートアップでの新規営業経験
■自治体向けサービスにおけるカスタマーサクセス部門やオペレーション部門の経験
■公衆衛生学や保健衛生学の修士以上の取得
想定年収
500~650万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
【フルリモート】データサイエンティスト(急成長デジタルヘルス企業で日本の未来のDMPを切り開く)
- 自社サービス保有
仕事内容
【職務内容】
- Myscope運用
- アドホック分析
- ダッシュボードツールの運用
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
- 全社横断的なKPI策定支援
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
※ DS部の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds)もご参照ください。
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
- Myscope運用
- アドホック分析
- ダッシュボードツールの運用
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
- 全社横断的なKPI策定支援
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
※ DS部の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds)もご参照ください。
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
- チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
- データプロダクトの構築経験
- Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
AWSやGCPなどのクラウド利用経験
DWHの構築・運用経験
BI・ダッシュボードツールの運用経験
データマネジメントの経験(DMBOK)
- データプロダクトの構築経験
- Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上
【歓迎】
AWSやGCPなどのクラウド利用経験
DWHの構築・運用経験
BI・ダッシュボードツールの運用経験
データマネジメントの経験(DMBOK)
想定年収
400~550万円
勤務地
正社員
株式会社PREVENT
データサイエンティスト(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
- データ分析基盤(DWH、 ETL)の運用
- dbtを用いたデータモデリング(データマートの作成)
- ダッシュボードツールの運用
- 全社横断的なKPI策定支援
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
※データ分析基盤の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds/m/mb4bc51cd6b93)をご覧ください。
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
- dbtを用いたデータモデリング(データマートの作成)
- ダッシュボードツールの運用
- 全社横断的なKPI策定支援
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
※データ分析基盤の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds/m/mb4bc51cd6b93)をご覧ください。
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
- Python及びSQLを用いたプログラミング経験
【歓迎】
- AWSやGCPなどのクラウド利用経験
- DWHの構築・運用経験
- ETLツールを用いたデータ連携の経験
- BI・ダッシュボードツールの運用経験
- IaCの実践経験
- データマネジメントの経験(DMBOK)
- Pythonを用いたアプリケーション作成経験
【歓迎】
- AWSやGCPなどのクラウド利用経験
- DWHの構築・運用経験
- ETLツールを用いたデータ連携の経験
- BI・ダッシュボードツールの運用経験
- IaCの実践経験
- データマネジメントの経験(DMBOK)
- Pythonを用いたアプリケーション作成経験
想定年収
400~550万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
データサイエンティスト(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
- Myscope運用
- アドホック分析
- ダッシュボードツールの運用
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
- 全社横断的なKPI策定支援
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
※ DS部の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds)もご参照ください。
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
- アドホック分析
- ダッシュボードツールの運用
- 社内におけるデータ利活用の推進(データマネジメント)
- 全社横断的なKPI策定支援
# 開発環境
- 言語:Python
- Cloud:AWS、 GCP
- DB/DWH:PostgreSQL、 Athena、 BigQuery
- ETL/ELT:Embulk、 dbt、 AppFlow
- ワークフロー:Step Functions
- BI/ダッシュボード:Tableau、 Superset
- 構成管理:Docker
- コード管理:GitHub
- プロジェクト管理:Notion、 Miro
※ DS部の概要についてはDSブログ(https://note.com/prevent_ds)もご参照ください。
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
- Python及びSQLを用いたプログラミング経験
【歓迎】
- AWSやGCPなどのクラウド利用経験
- DWHの構築・運用経験
- BI・ダッシュボードツールの運用経験
- データマネジメントの経験(DMBOK)
【歓迎】
- AWSやGCPなどのクラウド利用経験
- DWHの構築・運用経験
- BI・ダッシュボードツールの運用経験
- データマネジメントの経験(DMBOK)
想定年収
400~550万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
ソリューション営業(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
【顧客】地方自治体
【商品】『Myscope』、『Mystar』
【職務内容】
病気の重症化リスクを防ぐため、『Myscope』と『Mystar』のサービスを提供する当社。サービス導入済みの健康保険組合を担当いただきます。年間で1名あたり30件程度担当。自分の提案で健康を支援できる、社会貢献性の高い仕事です。
【具体的には】
■すでにMyscopeおよびMystarを導入いただいてる健康保険組合様へのアップセル・クロスセル提案
- 顧客とのリレーション構築
- 顧客の健康および医療費課題の把握、改善提案
- 継続利用につながる提案、交渉、社内調整
■営業部門予算達成に向けた行動
- 自社サービス導入済み顧客の市場を把握、クロスセル/アップセルの戦略立案
- 受注率およびLTV向上を目的とした新規営業チームに対する改善提案
- 事例ユーザーの構築および事例の作成
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
【商品】『Myscope』、『Mystar』
【職務内容】
病気の重症化リスクを防ぐため、『Myscope』と『Mystar』のサービスを提供する当社。サービス導入済みの健康保険組合を担当いただきます。年間で1名あたり30件程度担当。自分の提案で健康を支援できる、社会貢献性の高い仕事です。
【具体的には】
■すでにMyscopeおよびMystarを導入いただいてる健康保険組合様へのアップセル・クロスセル提案
- 顧客とのリレーション構築
- 顧客の健康および医療費課題の把握、改善提案
- 継続利用につながる提案、交渉、社内調整
■営業部門予算達成に向けた行動
- 自社サービス導入済み顧客の市場を把握、クロスセル/アップセルの戦略立案
- 受注率およびLTV向上を目的とした新規営業チームに対する改善提案
- 事例ユーザーの構築および事例の作成
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズの経験1年以上
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務の経験1年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験1年以上
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務の経験1年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社勤務経験1年以上
想定年収
400~600万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
ソリューション営業(リーダー候補/疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
・自治体向けソリューション営業及びチームマネジメント
弊社のデータ分析技術やデジタルヘルスソリューションを活用し、自治体向けに健康課題解決の提案を行っていただきます。
また事業スケールの拡大をリードするとともに、新規ビジネス部長と連携し組織全体のパフォーマンス最大化もお任せします。
【具体的には】
前年の夏頃からプロジェクトをスタートし、予算獲得や仕様案などをフォローしていきながら、翌年のプロポーザルに応募します。
年度事業であるため、約2年で1プロジェクトを進める形となり長期的な視点が求められます。
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
弊社のデータ分析技術やデジタルヘルスソリューションを活用し、自治体向けに健康課題解決の提案を行っていただきます。
また事業スケールの拡大をリードするとともに、新規ビジネス部長と連携し組織全体のパフォーマンス最大化もお任せします。
【具体的には】
前年の夏頃からプロジェクトをスタートし、予算獲得や仕様案などをフォローしていきながら、翌年のプロポーザルに応募します。
年度事業であるため、約2年で1プロジェクトを進める形となり長期的な視点が求められます。
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・法人または自治体向け営業・コンサルティング業務でのサービス実装経験2年以上
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでの経験2年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社での勤務経験2年以上(事業でのサービス実装経験必須)
【歓迎】
・10名程度のチームをマネジメントした経験
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
・事業開発/BizDev職として新サービスの拡販フェーズでの経験2年以上
・医療/ヘルスケア領域の事業会社での勤務経験2年以上(事業でのサービス実装経験必須)
【歓迎】
・10名程度のチームをマネジメントした経験
・公衆衛生・データサイエンスなどの領域の経験ならびに修士号以上の資格
想定年収
550~700万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社PREVENT
iOSエンジニア(疾病管理プログラム事業を展開するスタートアップ企業)
- 自社サービス保有
仕事内容
同社は、名古屋大学医学部発のスタートアップです。「科学を社会に還元する」ことにこだわり、テックカンパニーとして「健康づくりの最適化」を日々追求しています。
チームには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
「健康」は、人が笑顔で健やかな日々を送るために、最も基本的で大切な要素の一つです。もし、その健康が損なわれたら、その人は充実した日々を送れなくなってしまうのでしょうか。いまの世の中では、誰しもが何かしらの病気を抱えながら生きています。一方で、病気と前向きに付き合い、共に暮らしていくための支援は多くはありません。
そこで、同社は、“一病息災の健康支援モデルを社会に”をテーマに掲げ、病気を抱える人の暮らしに寄り添い、その人にとって最適な健康づくりに積極的に取り組むことができるようサポートしていきます。
同社が提供するプロダクトでは医療従事者が6ヶ月間、隔週で電話面談を行いユーザーの生活習慣改善を支援しています。
モバイルアプリチームでは両者のコミュニケーションを取るための、またユーザーの健康を作るためのアプリを開発しております。
現在、アプリの保守・運用だけでなく、新機能開発、既存機能のUX・UI改善を勢いを持って一緒に進めていただけるiOSエンジニアを積極採用中です。
【具体的には】
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
チームには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
「健康」は、人が笑顔で健やかな日々を送るために、最も基本的で大切な要素の一つです。もし、その健康が損なわれたら、その人は充実した日々を送れなくなってしまうのでしょうか。いまの世の中では、誰しもが何かしらの病気を抱えながら生きています。一方で、病気と前向きに付き合い、共に暮らしていくための支援は多くはありません。
そこで、同社は、“一病息災の健康支援モデルを社会に”をテーマに掲げ、病気を抱える人の暮らしに寄り添い、その人にとって最適な健康づくりに積極的に取り組むことができるようサポートしていきます。
同社が提供するプロダクトでは医療従事者が6ヶ月間、隔週で電話面談を行いユーザーの生活習慣改善を支援しています。
モバイルアプリチームでは両者のコミュニケーションを取るための、またユーザーの健康を作るためのアプリを開発しております。
現在、アプリの保守・運用だけでなく、新機能開発、既存機能のUX・UI改善を勢いを持って一緒に進めていただけるiOSエンジニアを積極採用中です。
【具体的には】
・iOSアプリの新機能開発
・iOSアプリの既存機能UX・UI改善
・iOSアプリの保守・運用
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・iOS開発実務経験2年以上
・GitHubを用いたチーム開発経験
・日本での就労資格
※ご経歴に事実と異なる内容の申告が発生した場合は、今後の選考をご案内いたしかねます。
【歓迎】
・Androidアプリ開発経験
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・ライブラリなど
・RxSwiftの利用経験
・GraphQLの利用経験
・GitHubを用いたチーム開発経験
・日本での就労資格
※ご経歴に事実と異なる内容の申告が発生した場合は、今後の選考をご案内いたしかねます。
【歓迎】
・Androidアプリ開発経験
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・ライブラリなど
・RxSwiftの利用経験
・GraphQLの利用経験
想定年収
500~700万円
勤務地
愛知県
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください