株式会社樋口総合研究所
株式会社樋口総合研究所の企業評判企業評判詳細
入社研修は2ヶ月ほど設けられているが、入社したその日から営業を開始するため、場合によっては研修2週間後には右も左もわからないのに現場にアサインされる。もちろん、ノースキルでのアサインのためヘルプデスクやサーバ監視、謎の工場勤務など、スキルに繋がる仕事は得られにくい。
研修内容も、もともとはJavaとCCNAの資格取得だったが、2023年からVBAの取得に変わっており、PMO案件に移行させている様子。ただ教育に関しても基本の説明をして、あとは放置で問題を解くを繰り返すだけ。独学力の強い人間ならUdemyでの学習と大して変わりないと感じる。ハンズオン的な環境が無駄に思う。
社内勉強会もオンラインで応用情報技術者やjava Bronze,Siliver、Rubyなどを行っているが、月に1度の開催で資料の読み合わせ&一方通行的なもののため、資格取得には何の役にも立たないし、スキル向上にも足しにもならない。
毎日少しずつでも独学する方がよほど効果的。
研修内容も、もともとはJavaとCCNAの資格取得だったが、2023年からVBAの取得に変わっており、PMO案件に移行させている様子。ただ教育に関しても基本の説明をして、あとは放置で問題を解くを繰り返すだけ。独学力の強い人間ならUdemyでの学習と大して変わりないと感じる。ハンズオン的な環境が無駄に思う。
社内勉強会もオンラインで応用情報技術者やjava Bronze,Siliver、Rubyなどを行っているが、月に1度の開催で資料の読み合わせ&一方通行的なもののため、資格取得には何の役にも立たないし、スキル向上にも足しにもならない。
毎日少しずつでも独学する方がよほど効果的。

職種・所属・役職
テクニカルサポート・ヘルプデスク・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
280万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.60
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社樋口総合研究所カテゴリから企業評判を探す
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する