株式会社エデンレッドジャパン

求人掲載中
食品・飲食
該当件数:4
正社員

株式会社エデンレッドジャパン

【英語必須】オペレーションマネージャー(食事補助サービス『チケットレストラン』/週2回在宅可)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
仕事内容
【職務内容】
顧客のオンボーディングからチケットレストランカードの配送までの注文プロセスを可能な限り合理化いただくことをお任せします。
(マネージャーポジション)

【具体的には】
・オンボーディング/サポートの提供およびオンボーディング・エクスペリエンスの運営
・顧客情報の管理
・在庫の維持
・オーダー管理システムのマーチャント情報の更新
・ユーザーからの問い合わせ対応
・FAQサイトやその他ユーザーガイドの改善
・受注管理システムの信頼性/効率性/正確性の向上
・顧客関連プロジェクトでのリーダーシップ
・カスタマー・エクスペリエンスと業務効率に関するKPIの設定・管理
・外部ベンダーの管理
応募資格
【必須】
・ITやWEBサービス導入後のオンボーディング対応部署(カスタマーサポートチーム)での管理運営経験
※決済・カード等のFintech業界の経験があれば尚可

【歓迎】
・外資系企業での就業経験
・マネージメント経験(KPI管理や設定)
・法的規制 支払に関する知識
想定年収
8001,200万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社エデンレッドジャパン

【週2リモート可/英語必須】シニアプロダクトマネージャー(責任者候補/『チケットレストラン』)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
仕事内容
エデンレッドグループは、パリに本社を置き、世界45カ国で従業員の生活向上や
組織効率化を支援するソリューションを提供しています。
コロナ以降、業績を伸ばし、導入社数は2000社以上、加盟店は70000店、
利用率は99%を誇る福利厚生サービス「チケットレストラン」を提供しています。

【具体的には】
・ 製品ビジョンと戦略の定義
・ 既存製品のロードマップ構築
・ 新製品のアイデアを検討、提案
・ 常にユーザー/クライアントを中心に考え、ニーズを深く理解する
・ 部門横断的な利害関係者と協力し、より広範なシナジーを特定・活用、トレードオフ管理
・ 外部パートナーやベンダーとの協働を含め、ロードマップに対する継続的な実行をリード
・ 組織全体とシニアレベルの利害関係者への報告
・ エンジニアリングと連携
・ チーム管理など
応募資格
【必須】
・ ITプロダクトに関するマネージャー経験(5年以上)
・ ビジネスレベルの英語力(会議、資料作成等)
想定年収
1,2002,000万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社エデンレッドジャパン

【英語必須】デジタルマーケティング(福利厚生の食事補助サービス『チケットレストラン』)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
仕事内容
【職務内容】
エデンレッドGrは、
世界45カ国で従業員の生活向上や組織効率化を支援するソリューションを提供する多国籍企業です。
導入社数3000社以上、加盟店250000店舗超、利用率98%の
食の福利厚生サービス「チケットレストラン」を提供しています。

【具体的には】
・ マーケティング活動のデータ分析
・ 年次・月次・週次レポートおよびダッシュボード管理と改善
・ その他レポーティング
・ デジタル広告出稿ディレクションのサポート
・ メディア選定
・ 広告クリエイティブ(バナーおよび動画)制作
・ クリエイティブABテスト実行と効果測定
・ CMSによるWebサイト構築
・ メール送信(MA)ツールの設定
・ ウェビナー企画・設営サポート
・ 新機能リリースのメール原稿・リスト作成
・ 社内からの問い合わせ窓口
応募資格
【必須】
・ 代理店もしくは事業会社でデジタルマーケティング、デジタル広告出稿、データ管理やデータ分析業務に関わったご経験
・ 商材がBtoBのSaaSであると尚可
想定年収
450660万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社エデンレッドジャパン

【週2リモート可/英語必須】シニアプロダクトマネージャー(食事補助サービス『チケットレストラン』)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
仕事内容
エデンレッドグループは、パリに本社を置き、世界45カ国で従業員の生活向上や
組織効率化を支援するソリューションを提供しています。
コロナ以降、業績を伸ばし、導入社数は2000社以上、加盟店は70000店、
利用率は99%を誇る福利厚生サービス「チケットレストラン」を提供しています。

【具体的には】
・ 製品ビジョンと戦略の定義
・ 既存製品のロードマップ構築
・ 新製品のアイデアを検討、提案
・ 常にユーザー/クライアントを中心に考え、ニーズを深く理解する
・ 部門横断的な利害関係者と協力し、より広範なシナジーを特定・活用、トレードオフ管理
・ 外部パートナーやベンダーとの協働を含め、ロードマップに対する継続的な実行をリード
・ 組織全体とシニアレベルの利害関係者への報告
・ エンジニアリングと連携
・ チーム管理など
応募資格
【必須】
・ ITプロダクトに関するマネージャー経験(3年以上)
・ ビジネスレベルの英語力(会議、資料作成等)

想定年収
8001,500万円
勤務地

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる