
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社の企業評判企業評判詳細
頑張ったぶんちゃんと評価はしてもらいます。すごく評価はしてもらえるものの、上に上がれるかどうかはその時の業績などにも関わってくるので難しい時は難しかったりしますが。。評価自体はしてもらえます。

職種・所属・役職
業務系SE・PG(自社製品)・企画・マーケティング部・一般社員/メンバークラス
性別
女性
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
16~20年
平均残業時間
3時間
平均年収
---
有給消化率
5%
回答者による総合評価
3.73
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
4.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
4.00
入社前後のギャップ
4.00
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
4.00
楽天グループ株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社メンバーズ同業界の「社内評価方法」
1年目、2年目は資格を一定以上取っていれば昇給はそれなりに進んでいく。
ただ3年目以降となると会社がやっているボランティア的な活動に参加しないと評価は上がらなかったりするので、ちょっと最近は変更があって面倒くさくなった。
ただ3年目以降となると会社がやっているボランティア的な活動に参加しないと評価は上がらなかったりするので、ちょっと最近は変更があって面倒くさくなった。
若手のうちは資格取得による評価が重視されるのである程度の勉強は必要だと思っておいた方が良い。
それ以降は、受託案件が多く評価の基準が不透明なところがある。
新卒の育成に力を入れているので、若手の教育等を重視される傾向が強いと思う。
それ以降は、受託案件が多く評価の基準が不透明なところがある。
新卒の育成に力を入れているので、若手の教育等を重視される傾向が強いと思う。
エンジニア事業部とアナリスト事業部があり、アナリスト事業部から発足しており、分析...
かなり精密な評価をしてもらえる。しかし、表彰やボーナス査定などはやや偏っていると...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する